【管理人コメント】
香港におけるワクチン関連の情報です。ワクチン接種対象年齢の拡大について発表され、ビオンテック製のワクチンについては16歳以上の者、シノバック製ワクチンについては18歳以上の者が対象に引き下げられました。4月23日以降接種可能となります。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナ(その103:香港のワクチン政
|
・4日15日、香港政府は、ワクチン接種について、対象年齢の拡 大、地域の接種センターの営業期間、接種期間について発表しまし た。
1 ワクチン接種対象年齢を、復星医薬/BioNTech製のワクチ ン(コミナティ)については16歳以上の者まで(16歳、17歳 については両親により署名された同意書提出が条件)、シノバック 製ワクチン(コロナバック)については18歳以上の者までそれぞ れ引き下げる。新たに接種対象となった者は、4月23日(金)午 前9時から接種を予約することができる。
2 各地域のワクチン接種センター(CVC)は、9月末まで営業する 。
3 復星医薬/BioNTech製のワクチン(コミナティ)は、使用 期限等を考慮し、9月末で接種を終了する。9月末までに2回目の 接種を完了するには、8月末までに初回接種をする必要がある。
4 シノバック製ワクチン(コロナバック)については、CVCの稼働 が終了した10月以降も民間クリニック及び公立診療所の一般外来 (普通科問診所)で接種可能である。
(香港政府ワクチン情報サイト)
https://www.covidvaccine.gov.h k/en/
(香港政府プレスリリース)
https://www.info.gov.hk/gia/ge neral/202104/15/P2021041500565 .htm
◆◆◆問い合わせ先◆◆◆
『 在香港日本国総領事館(領事部)』
電話:2522-1184 国外からは(地域番号852) 2522-1184
住所:46/F, One Exchange Square, 8 Connaught Place, Central, Hong Kong
香港中環康楽広場8号交易広場第一座46楼
ホームページ: https://www.hk.emb-japan.go.jp /itprtop_ja/index.html
※当館は緊急と判断される事態には土日休日を含め24時間対応し ますので、万一、新型コロナウイルス感染症に感染と診断されるな どの場合には代表電話にご連絡ください。
1 ワクチン接種対象年齢を、復星医薬/BioNTech製のワクチ
2 各地域のワクチン接種センター(CVC)は、9月末まで営業する
3 復星医薬/BioNTech製のワクチン(コミナティ)は、使用
4 シノバック製ワクチン(コロナバック)については、CVCの稼働
(香港政府ワクチン情報サイト)
https://www.covidvaccine.gov.h
(香港政府プレスリリース)
https://www.info.gov.hk/gia/ge
◆◆◆問い合わせ先◆◆◆
『 在香港日本国総領事館(領事部)』
電話:2522-1184 国外からは(地域番号852) 2522-1184
住所:46/F, One Exchange Square, 8 Connaught Place, Central, Hong Kong
香港中環康楽広場8号交易広場第一座46楼
ホームページ: https://www.hk.emb-japan.go.jp
※当館は緊急と判断される事態には土日休日を含め24時間対応し
0 件のコメント:
コメントを投稿