【管理人コメント】
東ティモールにおける制限措置についての情報です。4月16日期限のディリにおける外出規制措置が5月2日まで延長されました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
「新型コロナウイルス関連情報」(その46
|
●東ティモール国内での新型コロナウイルスの累計の感染者は、4 月15日までの発表で、現在まで1,138人となっています。
●東ティモール政府は4月14日の閣議において、4月16日まで のディリにおける外出規制措置を5月2日23時59分まで継続す ることを決定しました。
1 新型コロナウイルス感染状況
東ティモール国内での新型コロナウイルスの累計の感染者は、4 月15日までの発表で、現在1,138人となっています。そのう ち、ディリにおいては、市中感染が確認された3月7日から4月1 5日までに、871人の感染が確認されています。
○在東ティモール日本国大使館ホームページ
http://www.timor-leste.emb-ja pan.go.jp
○東ティモール保健省フェイスブック
https://web.facebook.com/Mini steriodaSaudeTL/
2 ディリ等における外出規制措置の継続
東ティモール政府は4月14日の閣議において、3月9日から4 月16日までとしていたディリにおける外出規制措置を5月2日2 3時59分まで継続するとともに、バウカウ県及びヴィケケ県も同 様に継続し、新たにエルメラ県、コヴァリマ県及びアイナロ県にお いても外出規制措置を5月2日まで実施することを決定しました。 主な内容は今までの規制内容と同様でありますが、政府は国民に対 して、屋外での運動も控え、外出は生活必需品の買い物や医療機関 への通院等に限るよう呼び掛けています。
在留邦人の皆様におかれては、引き続き新型コロナウイルスの感 染防止に努めるとともに、今回の措置を遵守し、 統合危機管理センター(CIGC)や警察等による更なる監督や規 制が強化されることも十分予想されますので、ディリ県内でも職業 活動や生活物資の調達などの最低限の外出に止め不要不急の外出は 控えるとともに、不要なトラブルに巻き込まれないように引き続き 留意して下さい。
○外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
(PC版・スマートフォン版)
https://www.anzen.mofa.go.jp/m /mbtop.html
○厚生労働省ホームページ(新型コロナウイルス感染症について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei sakunitsuite/bunya/0000164708_ 00001.html
・新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター
https://www.mhlw.go.jp/stf/se isakunitsuite/bunya/kenkou_iry ou/covid19-kikokusyasessyokusy a.html
(厚労省のヘルプデスク連絡先)
・外国からかける場合:+81-3-3595-2176(日本語 ,英語対応可)
・対応時間:日本時間の9:00~21:00(土日含む)
○渡航先における情報を迅速に入手するためにも、「たびレジ」が 大変便利です。第三国へ渡航の際は、下記のリンクから訪問先の「 たびレジ」に是非登録をお願いします。
(詳細はhttps://www.ezairyu.mofa.g o.jp/tabireg/index.html 参照)
【問い合わせ先】
在東ティモール日本国大使館領事・警備班
住所:Avenida de Portugal, Pantai Kelapa, Dili, Timor-leste
緊急電話:7723-1127
ホームページ:http://www.timor-leste. emb-japan.go.jp
メール:ryoji.timor-leste@di.mofa. go.jp
(了)
●東ティモール政府は4月14日の閣議において、4月16日まで
1 新型コロナウイルス感染状況
東ティモール国内での新型コロナウイルスの累計の感染者は、4
○在東ティモール日本国大使館ホームページ
http://www.timor-leste.emb-ja
○東ティモール保健省フェイスブック
https://web.facebook.com/Mini
2 ディリ等における外出規制措置の継続
東ティモール政府は4月14日の閣議において、3月9日から4
在留邦人の皆様におかれては、引き続き新型コロナウイルスの感
○外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
(PC版・スマートフォン版)
https://www.anzen.mofa.go.jp/m
○厚生労働省ホームページ(新型コロナウイルス感染症について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei
・新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター
https://www.mhlw.go.jp/stf/se
(厚労省のヘルプデスク連絡先)
・外国からかける場合:+81-3-3595-2176(日本語
・対応時間:日本時間の9:00~21:00(土日含む)
○渡航先における情報を迅速に入手するためにも、「たびレジ」が
(詳細はhttps://www.ezairyu.mofa.g
【問い合わせ先】
在東ティモール日本国大使館領事・警備班
住所:Avenida de Portugal, Pantai Kelapa, Dili, Timor-leste
緊急電話:7723-1127
ホームページ:http://www.timor-leste.
メール:ryoji.timor-leste@di.mofa.
(了)
0 件のコメント:
コメントを投稿