【管理人コメント】
イタリアにおける制限措置についての情報です。ゾーン区分が更新されました。4月26日から15日間サルディーニャ州がレッドーゾーン規制となります。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのイ
|
●本24日、新たな保健省命令3件が保健省ホームページに掲載さ れ、以下のゾーン別措置が規定されていますので、 ご留意ください。
【レッドゾーン】(26日から15日間)サルデーニャ州
【オレンジゾーン】(26日から15日間)バジリカータ州、カラ ブリア州、プーリア州、シチリア州、ヴァッレ・ダオスタ州
【イエローゾーン】(26日以降)アブルッツォ州、カンパニア州 、エミリア=ロマーニャ州、フリウリ=ベネチア・ジュリア州、 ラツィオ州、リグーリア州、ロンバルディア州、マルケ州、 モリーゼ州、ピエモンテ州、トスカーナ州、ウンブリア州、 ベネト州、トレント自治県、ボルツァーノ自治県
●上記を受けて更新した、イタリア全土でのゾーン別感染予防措置 一覧は以下のリンク先でご確認ください。
- https://www.it.emb-japan.go.jp /itpr_ja/covid_19_misureGAR.ht ml
●また、これらの保健省命令の当館抄訳と原文は以下のリンク先で ご確認ください。
- 4月23日保健省命令(レッドゾーン)(抄訳)
抄訳:https://www.it.emb-japan.go .jp/itpr_ja/covid_19_20210423O MS_R.html
原文:http://www.salute.gov.it/im gs/C_17_notizie_5443_0_file.pd f
- 4月23日保健省命令(オレンジゾーン)(抄訳)
抄訳:https://www.it.emb-japan.go .jp/itpr_ja/covid_19_20210423O MS_A.html
原文:http://www.salute.gov.it/im gs/C_17_notizie_5443_3_file.pd f
- 4月23日保健省命令(イエローゾーン)(抄訳)
抄訳:https://www.it.emb-japan.go .jp/itpr_ja/covid_19_20210423O MS_G.html
原文:http://www.salute.gov.it/im gs/C_17_notizie_5443_2_file.pd f
●変異株を含めた新型コロナウイルスへの感染状況は地域により異 なり、状況に応じて、州知事命令等でより厳しい制限措置が取られ ることがあります。皆様におかれましては、 地方政府の発表等にも十分ご留意の上、ご自身の感染防止に努めて ください。
(問い合わせ先)
○在イタリア日本国大使館
電話:06-487991(領事部)
ホームページ:https://www.it.emb-japa n.go.jp/itprtop_ja/index.html
○外務省領事サービスセンター
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、29 03
○外務省領事局政策課(海外医療情報)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)4475
○海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/( PC版・スマートフォン版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/ mbtop.html(モバイル版)
【レッドゾーン】(26日から15日間)サルデーニャ州
【オレンジゾーン】(26日から15日間)バジリカータ州、カラ
【イエローゾーン】(26日以降)アブルッツォ州、カンパニア州
●上記を受けて更新した、イタリア全土でのゾーン別感染予防措置
- https://www.it.emb-japan.go.jp
●また、これらの保健省命令の当館抄訳と原文は以下のリンク先で
- 4月23日保健省命令(レッドゾーン)(抄訳)
抄訳:https://www.it.emb-japan.go
原文:http://www.salute.gov.it/im
- 4月23日保健省命令(オレンジゾーン)(抄訳)
抄訳:https://www.it.emb-japan.go
原文:http://www.salute.gov.it/im
- 4月23日保健省命令(イエローゾーン)(抄訳)
抄訳:https://www.it.emb-japan.go
原文:http://www.salute.gov.it/im
●変異株を含めた新型コロナウイルスへの感染状況は地域により異
(問い合わせ先)
○在イタリア日本国大使館
電話:06-487991(領事部)
ホームページ:https://www.it.emb-japa
○外務省領事サービスセンター
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、29
○外務省領事局政策課(海外医療情報)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)4475
○海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/(
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/
0 件のコメント:
コメントを投稿