【管理人コメント】
オーストリアにおける制限措置についての情報です。現行の各種措置が5月5日まで、ウィーン州及びニーダーエスタライヒ州における特別措置については5月2日まで延長されました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス関連情報(新型コロナウ
|
23日、オーストリア政府は保健省令を改正し、現行の新型コロナ ウイルス対策については5月5日まで、ウィーン州及びニーダーエ スタライヒ州における特別措置については5月2日まで延長されま した。
オーストリアにお住まいの皆様及び
たびレジ登録者の皆様へ
1 23日,オーストリア政府は保健省令を改正し、夜間外出禁止規制 を5月5日まで延長しました。また、ウィーン州及びニーダーエス タライヒ州における24時間外出規制、 生活必需品以外を販売する商店閉鎖、美容院の閉鎖を含む厳格なロ ックダウンを5月2日まで延長しました。なお、厳格なロックダウ ン中にウィーン州またはニーダーエスタライヒ州から厳格なロック ダウンを逃れる目的で他州の店舗に出かけることは引き続き原則と して禁止されています。例えば,ウィーン州からブルゲンラント州 のパルンドルフ・アウトレットセンターに買い物に行くと罰金が科 せられる可能性がありますので注意して下さい。
2 新型コロナウイルスは風邪と同様に、せきやくしゃみなどの飛沫で 感染するとされていますので、手洗い、人混みを避ける等の基本的 な感染症対策に努めてください。
なお、オーストリア保健・食品安全機関(AGES)は、新型コロ ナウイルスへの感染の疑いがない人については通常の石鹸で十分で あると強調し、消毒液は医療目的で消毒が必要な人・機関により使 用されるべきであるとしています。
参考:コロナウイルス感染予防措置
・定期的に、約30秒間石鹸で手洗いをする
・顔(特に口、目、鼻)を指で触らない
・握手と抱擁を避ける
・くしゃみをする際、咳をする際は使い捨てティッシュに行うか、 腕で口・鼻を覆って行う。ハンカチを使う場合は使用した後で捨て る。
【参考】
■ オーストリア保健省
〇新型コロナウイルス情報(独語)
https://www.sozialministerium. at/Services/News-und-Events/Ne uartiges-Coronavirus-(2019-nCo v).html
〇AGES Dashboard(各行政区毎の過去7日間の感染状況等)(独 語・英語)
https://covid19-dashboard.ages .at/
〇4色信号機システム特設サイト(独語)
https://corona-ampel.gv.at/
〇新型コロナウイルス・ホットライン(独語・英語)
Infoline Coronavirus: 0800 555 621 (月-金,9:00-17:00)
ウェブサイト:https://www.ages.at/the men/krankheitserreger/coronavi rus/
■ 日本厚生労働省
〇新型コロナウイルス関連情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei sakunitsuite/bunya/0000164708_ 00001.html
○新型コロナウイルスに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei sakunitsuite/bunya/kenkou_iryo u/dengue_fever_qa_00001.html
■ 世界保健機関(WHO)
○ウェブサイト:https://www.who.int/he alth-topics/coronavirus
(問い合わせ先)
○在オーストリア日本国大使館
住所:Hessgasse 6, 1010 Vienna, Austria
電話: (市外局番01)531920
Fax: (市外局番01)5320590
ホームページ:https://www.at.emb-japa n.go.jp/itprtop_ja/index.html
オーストリアにお住まいの皆様及び
たびレジ登録者の皆様へ
1 23日,オーストリア政府は保健省令を改正し、夜間外出禁止規制
2 新型コロナウイルスは風邪と同様に、せきやくしゃみなどの飛沫で
なお、オーストリア保健・食品安全機関(AGES)は、新型コロ
参考:コロナウイルス感染予防措置
・定期的に、約30秒間石鹸で手洗いをする
・顔(特に口、目、鼻)を指で触らない
・握手と抱擁を避ける
・くしゃみをする際、咳をする際は使い捨てティッシュに行うか、
【参考】
■ オーストリア保健省
〇新型コロナウイルス情報(独語)
https://www.sozialministerium.
〇AGES Dashboard(各行政区毎の過去7日間の感染状況等)(独
https://covid19-dashboard.ages
〇4色信号機システム特設サイト(独語)
https://corona-ampel.gv.at/
〇新型コロナウイルス・ホットライン(独語・英語)
Infoline Coronavirus: 0800 555 621 (月-金,9:00-17:00)
ウェブサイト:https://www.ages.at/the
■ 日本厚生労働省
〇新型コロナウイルス関連情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei
○新型コロナウイルスに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei
■ 世界保健機関(WHO)
○ウェブサイト:https://www.who.int/he
(問い合わせ先)
○在オーストリア日本国大使館
住所:Hessgasse 6, 1010 Vienna, Austria
電話: (市外局番01)531920
Fax: (市外局番01)5320590
ホームページ:https://www.at.emb-japa
0 件のコメント:
コメントを投稿