【管理人コメント】
リヒテンシュタインにおける制限措置についての情報です。現行の各種措置の4月26日以降の緩和策について発表されました。飲食店の屋外席の営業再開、人数制限を条件に観客を伴うイベントの再開が可能となります。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
【リヒテンシュタイン政府発表】新型コロナ
|
●4月20日、リヒテンシュタイン政府は、新型コロナウイルスに 対する現行の各種措置の緩和策(2021年4月26日以降適用) を発表
4月20日、リヒテンシュタイン政府は、現行の新型コロナウイル ス感染症予防のための各種措置の緩和策(2021年4月26日以 降適用)を発表しました。
1 飲食店等における屋外席の営業再開
2021年4月26日以降、持ち帰り店、配達サービス店、学校内 食堂、企業内食堂、ホテル宿泊客向けレストランに加え、飲食店の テラスを含む屋外席での営業再開が認められます
ただし、飲食は着席時のみで、1テーブル当たりの人数は6人まで となり、着席時以外はマスク着用が義務付けられます。
飲食店側は、各テーブル間の1.5mの社会的距離の確保又は衝立 設置が義務付けられるとともに、異なるグループの客を混在させる ことはできません。
なお、午後11時から午前6時までの時間帯の営業は禁止され、デ ィスコ、クラブ等は引き続き閉鎖されたままとなります。
2 観客を伴うイベントの開催
引き続き、屋内における参加者が10人を超えるイベント及び屋外 における参加者が25人を超えるイベントの開催は禁止されます。
しかし、2021年4月26日以降、観客を伴うイベントの開催は 、屋内の場合は最大50人まで、屋外の場合は最大100人まで認 められます(例えば、劇場及び映画館での鑑賞並びにサッカー観戦 が可能となります)。
ただし、入場者数は会場収容人数の3分の1が上限となり、座席間 は少なくとも座席1つ分を開ける又は座席間で同等の距離を確保す る必要があります。
客は、休憩時間を含めイベント全体を通して着席が義務付けられる とともに、個々人に対し座席が指定されます。また、イベント中の 飲食は引き続き禁止され、マスク着用を含む厳格な感染防止コンセ プトの実施が義務付けられます。
なお、飲食禁止を伴わない家族又は友人間の私的イベントは、参加 者が10人までという制限が継続されます。
3 2021年8月15日の建国記念日行事の中止
参加者が数百人又は数千人に及ぶ大規模イベントは引き続き禁止さ れ、それに伴いリヒテンシュタイン政府は、2021年8月15日 にファドゥーツで開催を予定していた大規模な祝賀行事の中止を決 定しました。
なお、代替行事については、今後発表される予定とのことです。
4 新型コロナウイルス検査の拡大
リヒテンシュタイン政府は、学校及び企業単位での定期的な集団検 査を通じ、早期に新型コロナウイルスの感染経路を特定し、断絶す ることを目指すとしています。
(1)学校における検査
2021年4月26日以降、リヒテンシュタイン国内の小学校第1 学年から全ての学校において、生徒、教職員等( 学校管理に関わる全ての職員を含む)を対象に週1回の唾液検査が 実施されます。
なお、検査の受検は任意で、費用は無料です。両親は手紙により通 知を受け、いかなる場合においても同意書を必要とします。
(2)企業における検査
従業員が20人以上の企業は、企業単位での検査実施が可能となり ます。
より小規模な企業は、他の企業と合同又は事業組合単位での受検が 検討されています。なお、検査の受検は任意で、費用は無料です。
5 今後の緩和策について
リヒテンシュタイン政府による更なる緩和策は、引き続き疫学的状 況を注視するとともに、スイスの緩和策を考慮しつつ、2021年 5月18日に決定を行う予定としています。
〇リヒテンシュタイン政府発表(ドイツ語のみ)
https://www.regierung.li/files /attachments/20210420-Medienmi tteilung-238-Regierung- Beschliesst-Oeffnungs.pdf?t=63 7545345038179127
(連絡先)
〇在スイス日本国大使館 領事班
電話:+41 31 300 2222
Fax :+41 31 300 2256
メール:consularsection@br.mofa.go .jp
ホームページ:https://www.ch.emb-japa n.go.jp/itprtop_ja/index.html
4月20日、リヒテンシュタイン政府は、現行の新型コロナウイル
1 飲食店等における屋外席の営業再開
2021年4月26日以降、持ち帰り店、配達サービス店、学校内
ただし、飲食は着席時のみで、1テーブル当たりの人数は6人まで
飲食店側は、各テーブル間の1.5mの社会的距離の確保又は衝立
なお、午後11時から午前6時までの時間帯の営業は禁止され、デ
2 観客を伴うイベントの開催
引き続き、屋内における参加者が10人を超えるイベント及び屋外
しかし、2021年4月26日以降、観客を伴うイベントの開催は
ただし、入場者数は会場収容人数の3分の1が上限となり、座席間
客は、休憩時間を含めイベント全体を通して着席が義務付けられる
なお、飲食禁止を伴わない家族又は友人間の私的イベントは、参加
3 2021年8月15日の建国記念日行事の中止
参加者が数百人又は数千人に及ぶ大規模イベントは引き続き禁止さ
なお、代替行事については、今後発表される予定とのことです。
4 新型コロナウイルス検査の拡大
リヒテンシュタイン政府は、学校及び企業単位での定期的な集団検
(1)学校における検査
2021年4月26日以降、リヒテンシュタイン国内の小学校第1
なお、検査の受検は任意で、費用は無料です。両親は手紙により通
(2)企業における検査
従業員が20人以上の企業は、企業単位での検査実施が可能となり
より小規模な企業は、他の企業と合同又は事業組合単位での受検が
5 今後の緩和策について
リヒテンシュタイン政府による更なる緩和策は、引き続き疫学的状
〇リヒテンシュタイン政府発表(ドイツ語のみ)
https://www.regierung.li/files
(連絡先)
〇在スイス日本国大使館 領事班
電話:+41 31 300 2222
Fax :+41 31 300 2256
メール:consularsection@br.mofa.go
ホームページ:https://www.ch.emb-japa
0 件のコメント:
コメントを投稿