【管理人コメント】
カザフスタンにおける制限措置についての情報です。ヌルスルタン市における新たな制限措置についての内容が含まれています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
在留邦人の皆様へ:ヌルスルタン市における
|
ヌルスルタン市主任衛生医師は、新たな医師令に署名しました。概 要は以下のとおりです。
◎23日に公表された新たな市主任衛生医師令によれば、「ASH YQ」プロジェクトの参加者リストが拡大される。本リストには、 ヨガセンター、映画館、劇場、フィルハーモニー、飲食店が含まれ るが、パーティー会場、食堂・ファストフード・ストリートフード タイプの飲食店、コンサートホール、州間・都市間の不定期( 旅客)輸送は除外される。
◎飲食店は、その立地に関わらず、混雑率50%以内、かつ店内3 0席以内で、平日は7時から22時まで、休日の営業は禁止される が、屋外(夏季テラス)においては30席以内で、平日・ 休日共に7時から24時まで、持ち帰り・ 配達は定められた方式において可能。「イエローゾーン」 の基準を満たす「ASHYQ」プロジェクト参加店舗は例外とされ る。集団行事、祝賀行事、家族行事、記念行事(集団イフタル( アウィザシャル)、パーティー、結婚式、記念祭、追悼行事)及び その他の大規模行事の開催は固く禁止される。
◎屋外の食料品市場は定められた体制での営業となり、非食料品市 場は平日は10時から20時までの営業となり、土日の営業は禁止 される。COVID-19向け大規模ワクチン接種会場となってい る施設は、平日・休日共に8時から20時までの営業体制となる。
◎食料品を扱う店舗、ミニマーケットは、その立地に関わらず、定 められた体制で営業する。
◎「ASHYQ」プロジェクトに参加しているフィットネスセンタ ー、フィットネスクラブ、ヨガセンター、プール・サウナ・スパ・ マッサージ・ピーリング等を含むスポーツ健康施設は、5人以内の グループを収容することができる。
◎「ASHYQ」プロジェクトに参加しているコンピュータークラ ブ、プレイステーションクラブは、 16歳以上の利用が許可される。以前は18歳以上だった。
◎「ASHYQ」プロジェクトに参加している映画館、劇場、コン サートホール(商用活動のための施設は除く)は、定員の20% 以内、1列においては客席の間隔を2席あけ、列間は互い違いに座 らせることで営業を許可される。営業時間は平日・ 休日共に10時から24時までで、催し物の実施はない。
●当館領事メールのバックナンバーは以下のページから参照できま す。
https://www.anzen.mofa.go.jp/o d/ryojiMail.html?countryCd=000 7
●当館フェイスブック https://www.facebook.com/embas sy.jp.kz/ にもCOVID関連情報を掲載しています。
(邦人保護等の緊急事態の場合の問い合わせ窓口)
○在カザフスタン共和国日本国大使館
住所:5th floor, Kosmonavtov Street 62, micro-district
"Chubary", Nur-Sultan, 010000, Republic of Kazakhstan
電話:+7 (7172) 977-843
FAX :+7 (7172) 977-842
○日本外務省領事サービスセンター
電話:(代表)+81-3-3580-3311(内線)2902 ,2903
(日本外務省関係課室連絡先)
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐事件を除く)
(内線)2851
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐事件等)
(内線)3047
◎23日に公表された新たな市主任衛生医師令によれば、「ASH
◎飲食店は、その立地に関わらず、混雑率50%以内、かつ店内3
◎屋外の食料品市場は定められた体制での営業となり、非食料品市
◎食料品を扱う店舗、ミニマーケットは、その立地に関わらず、定
◎「ASHYQ」プロジェクトに参加しているフィットネスセンタ
◎「ASHYQ」プロジェクトに参加しているコンピュータークラ
◎「ASHYQ」プロジェクトに参加している映画館、劇場、コン
●当館領事メールのバックナンバーは以下のページから参照できま
https://www.anzen.mofa.go.jp/o
●当館フェイスブック https://www.facebook.com/embas
(邦人保護等の緊急事態の場合の問い合わせ窓口)
○在カザフスタン共和国日本国大使館
住所:5th floor, Kosmonavtov Street 62, micro-district
"Chubary", Nur-Sultan, 010000, Republic of Kazakhstan
電話:+7 (7172) 977-843
FAX :+7 (7172) 977-842
○日本外務省領事サービスセンター
電話:(代表)+81-3-3580-3311(内線)2902
(日本外務省関係課室連絡先)
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐事件を除く)
(内線)2851
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐事件等)
(内線)3047
0 件のコメント:
コメントを投稿