【管理人コメント】
ルクセンブルクにおけるワクチン接種関連情報です。ワクチン接種戦略第5フェーズが始まるとの内容です。第5フェーズでは55歳から64歳の住民及び健康面でのリスク保持者がワクチン接種対象となります。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
ワクチン接種戦略第5フェーズの開始
|
4月7日、ルクセンブルク政府は、ルクセンブルクにおけるワクチ ン接種戦略第5フェーズの開始について発表しました。 概要は以下のとおりです。
1. ワクチン接種戦略第5フェーズの対象者に対する最初の案内状が4 月5日の週に発送される。
2. 1月29日の閣議決定を受けて発表されたとおり、対象となるのは 、55~64歳の住民(フェーズ5a:高齢の方から順に送付) と、健康面での一定のリスク保持者(フェーズ5b)である。 具体的に対象となるリスクは、(1)バランスのとれた合併症のな い糖尿病、(2)合併症のない高血圧、(3)肥満( ボディマス指数(BMI)30-40kg/m2)、(4) 妊娠中、である。
3. フェーズ5aに該当する55歳から64歳の方には、保健省から案 内状が郵送され、そこに、希望する予防接種センターへの予約方法 の詳細が記載されている。また、このために設置されたホットライ ンで支援を受けることができる。
4. フェーズ5bの定義において、一定のリスクがあるとされた55歳 未満の人は、4月8日より一般医または専門医を通じて予防接種の 登録が可能となり、その後、案内状が郵送される。案内状は、ワク チンの配送の進捗に合わせて送付される。予防措置を遵守し、行列 を避けるためには、予約の時間を守ることが重要である。
5. 予防接種戦略第3フェーズの対象者(70歳~74歳)の中で、該 当期間に予約しなかった人でも、後日、予防接種戦略第4フェーズ 終了後に、予防接種センターにおいて接種を受ける機会がある。ワ クチン接種を希望する方は4月12日から18日の間にguich et.luのワクチン・ウェイティングリストより登録を行うこと ができ、追って案内状が送付される。また、このために設置された ホットラインで支援を受けることができる。
6. 今回の政府決定は、国家倫理委員会の見解に沿ったもので、最初の 予約でワクチンを接種できなかったすべての方に、後からワクチン 接種に招待される機会を提供することを目的としている。なお、 保健省は、フェーズ2~4に該当する方で、まだ案内状を受け取っ ていない方に対して、guichet.luより自分の住所を確認 するよう呼びかけている。
在留邦人の皆さま及びご旅行中の皆さまにおかれましては、今後も 政府発表や報道、下記サイト等を通じて最新情報の収集に努めてく ださい。
■ルクセンブルク保健省(新型コロナウイルスに係る最新情報)
http://sante.public.lu/fr/prev ention/coronavirus-00/index. html
■在ルクセンブルク日本国大使館新型コロナウイルス関連情報サイ ト
https://www.lu.emb-japan.go.jp /itpr_ja/11_000001_00017.html
(ご連絡先)
在ルクセンブルク日本国大使館
TEL: (+352) 46 41 51-1
e-mail:consulate.embjapan@lx.m ofa.go.jp
URL:https://www.lu.emb-japan.g o.jp/itprtop_ja/index.html
1. ワクチン接種戦略第5フェーズの対象者に対する最初の案内状が4
2. 1月29日の閣議決定を受けて発表されたとおり、対象となるのは
3. フェーズ5aに該当する55歳から64歳の方には、保健省から案
4. フェーズ5bの定義において、一定のリスクがあるとされた55歳
5. 予防接種戦略第3フェーズの対象者(70歳~74歳)の中で、該
6. 今回の政府決定は、国家倫理委員会の見解に沿ったもので、最初の
在留邦人の皆さま及びご旅行中の皆さまにおかれましては、今後も
■ルクセンブルク保健省(新型コロナウイルスに係る最新情報)
http://sante.public.lu/fr/prev
■在ルクセンブルク日本国大使館新型コロナウイルス関連情報サイ
https://www.lu.emb-japan.go.jp
(ご連絡先)
在ルクセンブルク日本国大使館
TEL: (+352) 46 41 51-1
e-mail:consulate.embjapan@lx.m
URL:https://www.lu.emb-japan.g
0 件のコメント:
コメントを投稿