【管理人コメント】
スロバキアにおける制限措置についての情報です。4月19日以降の外出禁止令の緩和について発表されました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
スロバキア国内における新型コロナウイルス
|
4月16日、スロバキア政府は、4月19日以降の外出禁止令の緩 和を決定したところ、4月16日付公衆衛生局布告の概要は以下の とおりです。
4月19日から4月28日まで、午前5時から翌午前1時の間、ス ロバキア全国で外出禁止令を導入する。(注:以下、外出禁止の例 外を記載)
1 通勤、ビジネスもしくは類似の活動のための移動は、外出禁止令の 例外(教育機関への通勤に関しては下記3(1)を参照)。郡別の 感染状況に基づいて以下のとおり陰性証明書を取得する必要がある 。
(1)警報レベル3及び4の郡:7日以内に発行されたPCR検査 若しくは抗原検査の陰性証明書が必要。
(2)警報レベル2の郡: 14日以内に発行されたPCR検査若しくは抗原検査の陰性証明書 が必要。
(3)警報レベル1の郡: 21日以内に発行されたPCR検査若しくは抗原検査の陰性証明書 が必要。
なお、新型コロナウイルスの2回目のmRNAワクチンを接種して から14日間が経過した者、1回目のベクターワクチンを接種して から4週間が経過した者、1回目のmRNAワクチン又はベクター ワクチンを接種してから14日間が経過し、かつ、直近180日間 に新型コロナウイルス感染症が治癒し、治癒証明書を有する者、9 0日以内に発行された新型コロナウイルス感染症の治癒証明書を有 する者、健康上の理由により新型コロナウイルス検査を受けること が出来ない者は、通勤のために陰性証明書を取得する必要はない。
2 以下の場合は、外出禁令例の例外(陰性証明書を携行する必要なし )。
(1)午前5時から午後8時までの、生活必需品(食料品、薬品、 医療用品、衛生用品、ペットフード、子供用品、燃料)を確保する ための外出。
(2)通院(ワクチン接種も含む)。近親者による同行も可。
(3)午前5時から午後8時までの、PCR検査及び抗原検査の受 検。新型コロナウイルスのワクチンの接種。
(4)午前5時から午後8時までの、近親者の葬式、婚姻、洗礼。
(5)近親者の介護。
(6)犬及び猫の散歩(居住地から1km以内に限る)、家畜の世 話、動物病院への通院。
(7)午前5時から午後8時までの、警報レベル4以外の居住郡内 における自然の中での滞在、自然の中での個人スポーツ。
(8)午前5時から午後8時までの、保育園への通園。
(9)午前5時から午後8時までの、幼稚園への通園、初等学校前 期課程(1~4年生)、養護学校への通学。ただし、通園・ 通学が認められるのは、同居する保護者1名が所定の要件(※) を満たす場合に限る。
(10)午前5時から午後8時までの、社会福祉施設への移動。
(11)午前5時から午後8時までの、65歳以上の者、身体障害 者、健康上の理由により新型コロナウイルス検査を受けることが出 来ない者、中度及び重度の精神障害者、自閉症の者の、健康のため の散歩(居住地から1km以内に限る。同居する者の同行も可)。
(12)午前5時から午後8時までの、6歳未満の子どもとの散歩 (居住地から1km以内に限る)。
(13)午前5時から午後8時までの、精神的ケアを目的とした個 人による教会訪問。
3 所定の要件(※)を満たす者は、以下の場合も外出禁止令の例外。
(1)午前5時から午後8時までの、教育機関への通勤。
(2)午前5時から午後8時までの、小売店(上記2(1)を除く )に行くための外出。
(3)午前5時から午後8時までの、公衆衛生局が許可した大規模 イベントへの参加。(4)レジャー目的以外の外国への出国、 外国からの帰国(レジャー目的でない旨提示する必要がある。スロ バキア入国後に隔離規制の対象外の者は該当しない)。
(5)午前5時から午後8時までの、警報レベル4の居住郡内にお ける自然の中での滞在、自然の中での個人スポーツ( 15歳未満の者、65歳以上の者、身体障害者、 中度及び重度の精神障害者、自閉症の者は、陰性証明書等を携行す る必要はない)。
(6)午前5時から午後8時までの、教育機関(上記2(8)(9 )及び下記3(12)を除く)への通学。ただし、通学が認められ るのは、同居する保護者1名が所定の要件(※)を満たす場合に限 る。
(7)午前5時から午後8時までの、通園、通学する子供の送迎。
(8)午前5時から午後8時までの、公的機関(役所等)に行くた めの外出。ただし、郵送手続きやオンライン手続きができない場合 に限る。
(9)午前5時から午後8時までの、就職面接、就職採用試験、労 働契約の締結等に行くための外出。
(10)午前5時から午後8時までの、最寄りの廃品回収所に行く ための外出。
(11)一部医学部生・看護学部生(総合診療専攻4から6年生、 看護専攻2年生及び3年生、助産専攻2年生及び3年生、歯科専攻 4から6年生、薬学専攻4年生及び5年生、公衆衛生専攻2年生及 び3年生、健康科学専攻2年生及び3年生)の通学。
(12)午前5時から午後8時までの、プール又は遊泳場に行くた めの外出。
(13)午前5時から午後8時までの、博物館、美術館、図書館、 動物園、植物園等に行くための外出。
(14)午前5時から午後8時までの、個人又は同世帯のレジャー を目的とした外出。
(15)午前5時から午後8時までの、自動車学校又は交通・建設 省管轄の教育センターでの講習に参加するための外出。
4 レジャー目的での外国への出国は、4月28日まで午前1時から午 前5時の間も禁止される。
(※)以下6項目のいずれかに該当する者
●7日以内に発行されたPCR検査若しくは抗原検査の陰性証明書 を有する者
●2回目のmRNAワクチンを接種してから14日間が経過した者
●1回目のベクターワクチンを接種してから4週間が経過した者
●1回目のmRNAワクチン又はベクターワクチンを接種してから 14日間が経過し、かつ、直近180日間に新型コロナウイルス感 染症が治癒し、治癒証明書を有する者
●90日以内に発行された新型コロナウイルス感染症の治癒証明書 を有する者
●健康上の理由により新型コロナウイルス検査を受けることが出来 ない者
過去の当館発信情報については、以下をご覧ください。
●当館ホームページ(「新型コロナウイルス関連情報」欄)
https://www.sk.emb-japan.go.jp /itprtop_ja/index.html
●Facebook
https://m.facebook.com/Embassy -of-Japan-in-the-Slovak- Republic-197696043574668/?__ tn__=C-R
4月19日から4月28日まで、午前5時から翌午前1時の間、ス
1 通勤、ビジネスもしくは類似の活動のための移動は、外出禁止令の
(1)警報レベル3及び4の郡:7日以内に発行されたPCR検査
(2)警報レベル2の郡: 14日以内に発行されたPCR検査若しくは抗原検査の陰性証明書
(3)警報レベル1の郡: 21日以内に発行されたPCR検査若しくは抗原検査の陰性証明書
なお、新型コロナウイルスの2回目のmRNAワクチンを接種して
2 以下の場合は、外出禁令例の例外(陰性証明書を携行する必要なし
(1)午前5時から午後8時までの、生活必需品(食料品、薬品、
(2)通院(ワクチン接種も含む)。近親者による同行も可。
(3)午前5時から午後8時までの、PCR検査及び抗原検査の受
(4)午前5時から午後8時までの、近親者の葬式、婚姻、洗礼。
(5)近親者の介護。
(6)犬及び猫の散歩(居住地から1km以内に限る)、家畜の世
(7)午前5時から午後8時までの、警報レベル4以外の居住郡内
(8)午前5時から午後8時までの、保育園への通園。
(9)午前5時から午後8時までの、幼稚園への通園、初等学校前
(10)午前5時から午後8時までの、社会福祉施設への移動。
(11)午前5時から午後8時までの、65歳以上の者、身体障害
(12)午前5時から午後8時までの、6歳未満の子どもとの散歩
(13)午前5時から午後8時までの、精神的ケアを目的とした個
3 所定の要件(※)を満たす者は、以下の場合も外出禁止令の例外。
(1)午前5時から午後8時までの、教育機関への通勤。
(2)午前5時から午後8時までの、小売店(上記2(1)を除く
(3)午前5時から午後8時までの、公衆衛生局が許可した大規模
(5)午前5時から午後8時までの、警報レベル4の居住郡内にお
(6)午前5時から午後8時までの、教育機関(上記2(8)(9
(7)午前5時から午後8時までの、通園、通学する子供の送迎。
(8)午前5時から午後8時までの、公的機関(役所等)に行くた
(9)午前5時から午後8時までの、就職面接、就職採用試験、労
(10)午前5時から午後8時までの、最寄りの廃品回収所に行く
(11)一部医学部生・看護学部生(総合診療専攻4から6年生、
(12)午前5時から午後8時までの、プール又は遊泳場に行くた
(13)午前5時から午後8時までの、博物館、美術館、図書館、
(14)午前5時から午後8時までの、個人又は同世帯のレジャー
(15)午前5時から午後8時までの、自動車学校又は交通・建設
4 レジャー目的での外国への出国は、4月28日まで午前1時から午
(※)以下6項目のいずれかに該当する者
●7日以内に発行されたPCR検査若しくは抗原検査の陰性証明書
●2回目のmRNAワクチンを接種してから14日間が経過した者
●1回目のベクターワクチンを接種してから4週間が経過した者
●1回目のmRNAワクチン又はベクターワクチンを接種してから
●90日以内に発行された新型コロナウイルス感染症の治癒証明書
●健康上の理由により新型コロナウイルス検査を受けることが出来
過去の当館発信情報については、以下をご覧ください。
●当館ホームページ(「新型コロナウイルス関連情報」欄)
https://www.sk.emb-japan.go.jp
https://m.facebook.com/Embassy
0 件のコメント:
コメントを投稿