【管理人コメント】
アメリカ合衆国、ニューヨーク周辺各州における新型コロナ関連情報です。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス関連情報(4月23日)
|
○各州等における新型コロナウイルスに関する措置及び感染者数等 をお知らせします。
【NHKニュースのオンライン配信】
今般、NHKアメリカ総局より、新型コロナウイルスの感染拡大や 相次ぐ自然災害などをうけて、海外在住の日本人の皆様の安全や安 心を支えるため、4月19日から「おはよう日本」と「 ニュース7」をインターネットで配信することになったとのお知ら せがございました。
以下のNHKワールドの日本語ホームページでご覧になれます。
https://www.nhk.or.jp/nhkworld /ja/
【州政府等による措置等のポイント】
(ニューヨーク州)クオモ知事のメッセージ(4月19日~4月2 3日)
・4月23日、コンビニ、スーパーマーケット等の店員等向けの予 約不要のワクチン接種サイトを新たに5カ所開設する旨発表。 雇用証明が必要。詳細は以下のサイトでご確認ください。
https://www.governor.ny.gov/ne ws/governor-cuomo-announces-fi ve-new-pop-vaccination-sites- walk-appointments-new-york- city-bodega
・4月21日、4月23日より、16カ所のワクチン接種サイトで 、60歳以上の住民が予約なしでワクチン接種が可能となる旨発表 。
https://www.governor.ny.gov/ne ws/governor-cuomo-announces-16 -mass-vaccination-sites-new-yo rk-state-will-accommodate-walk
・4月19日、収容率の上限を、4月26日より映画館は33%、 美術館・水族館等は50%、5月19日より大規模イベント会場等 は25%に引き上げる旨発表。
https://www.governor.ny.gov/ne ws/governor-cuomo-updates-new- yorkers-states-progress-during -covid-19-pandemic-173
(ニューヨーク市)デブラシオ市長等のメッセージ(4月19日~ 4月23日)
・4月19日、アメリカ自然史博物館(AMNH)に新しいワクチ ン接種サイトを開設する旨発表。
https://www1.nyc.gov/office-of -the-mayor/news/279-21/vaccine -all-nyc-opening-new-vaccine- site-american-museum-natural- history
(フィラデルフィア市)ケニー市長のメッセージ(4月19日~4 月23日)
・4月23日、レストランにおける感染防止措置を変更し、6フィ ート以上の間隔を確保し市の承認を得たうえで屋外飲食の定員を5 0名超に拡大することを認めること、同一世帯の4名以下の客に限 定して利用客とバーテンダーとの間に仕切りを設けることによりバ ーの営業を認めることを発表。同日より有効。
https://www.phila.gov/2021-04- 23-city-provides-update-on-cov id-19-for-friday-april-23-2021 /
・4月22日、ワクチン接種会場への移動手段の提供状況を発表。 最寄り駅からの無料シャトルバスの運行、接種会場における乗り換 えチケットの配布、65歳以上の方や障がいを持つ方等を対象に無 料の移動手段を提供している。 詳細は下記のサイトをご覧ください。
https://www.phila.gov/2021-04- 22-city-provides-update-on-cov id-19-for-thursday-april-22- 2021/
(米領バージン諸島)ブライアン知事のメッセージ(4月19日~ 4月23日)
・4月19日、週末・祝日午後5時以降のビーチの閉鎖を撤廃する とともに、レストランにおける他者との間隔を4フィートとするこ とを発表。ただし、ビーチにおけるバーベキュー、DJ、音楽イベ ント等は引き続き禁止。4月23日より有効。
https://www.vi.gov/governor-br yan-ends-beach-curfew-eases-co vid-19-restrictions-for-restau rants/
【感染者数等に関する情報】
4月23日現在、当館管轄内における新型コロナウイルスの感染者 数及び死者数は以下のとおりです。各州の地域別感染者数等につい ては各リンク先をご参照ください。
・ニューヨーク州: 感染者数 2,007,413名、 死者数 41,723名
ニューヨーク市: 感染者数 902,467名、 死者数 21,885名
https://covid19tracker.health. ny.gov/views/NYS-COVID19-Track er/NYSDOHCOVID-19Tracker-Map?% 3Aembed=yes&%3Atoolbar=no&% 3Atabs=n
・ニュージャージー州:感染者数 993,414名、 死者数 25,328名
https://www.nj.gov/health/cd/t opics/covid2019_dashboard.shtm l
・ペンシルベニア州:感染者数 1,126,850名、 死者数 25,938名
https://www.health.pa.gov/topi cs/disease/coronavirus/Pages/ Cases.aspx
・デラウェア州:感染者数 102,267名、 死者数 1,604名
https://myhealthycommunity.dhs s.delaware.gov/locations/state
・ウエストバージニア州:感染者数 150,693名、 死者数 2,813名
https://dhhr.wv.gov/COVID-19/P ages/default.aspx
・コネチカット州フェアフィールド郡:感染者数 97,049名、 死者数 2,154名
https://portal.ct.gov/Coronavi rus/COVID-19-Data-Tracker
・プエルトリコ:感染者数 237,731名、 死者数 2,246名
http://www.salud.gov.pr/pages/ coronavirus.aspx
・バージン諸島:感染者数 3,064名、 死者数 27名
https://www.covid19usvi.com/?u tm_source=doh&utm_medium=web&u tm_campaign=covid19usvi
【ビジネス関連情報】
・各州等のビジネス関連情報は以下をご覧ください。
https://www.ny.us.emb-japan.go .jp/oshirase/covid19-sb.html
・当館ホームページ上に新型コロナウイルス関連情報のページを作 成しております。
https://www.ny.us.emb-japan.go .jp/oshirase/2020-refs.html
ご不明な点ありましたら当館までご連絡をいただきますようお願い します。(電話:212-371-8222)
【ご来館にあたっての留意点】
◎当館では新型コロナウイルスの影響下においても、在留邦人の皆 様に可能な限り安全に領事業務を継続的に御利用いただけるよう、 ニューヨーク州及び市当局のガイドライン等を踏まえて、待合室内 の過密化防止の観点から予約制をとっておりますのでご留意くださ い。
◎限られた人員での対応となりますので、急を要しない案件につい ては、後日、状況が落ち着いてからご来館をいただきますよう、何 卒ご理解とご協力をお願いいたします。
1 領事窓口の業務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日(除、休館日)
2 受付時間
09:30 - 13:00
(ビザ申請受付:12:00-13:00、ビザ交付:9:30- 12:00)
予約制の詳細については当館ホームページをご参照ください。
https://www.ny.us.emb-japan.go .jp/oshirase/2020-12-14.html
【医療関係情報】
・CDC はホームページ上で新型コロナウイルスの典型的症状として「熱、 咳、息切れ」を挙げています。これらの症状があり、感染が疑われ る場合は医療機関に電話で相談をした上で、医療機関の指示に従っ て受診してください(特定の医療機関がない場合には地元保健当局 等(NY 市の場合は 311)に電話してください)。
CDC ホームページ:https://www.cdc.gov/cor onavirus/2019-nCoV/index.html
・新型コロナウイルスに関する予防措置については以下のサイトを ご覧ください。
https://www.ny.us.emb-japan.go .jp/oshirase/2020-refs.html
・ニューヨーク市作成の新型コロナウイルスに関するファクトシー ト(発症した場合等の対応が日本語で記載されています)。
https://www1.nyc.gov/assets/do h/downloads/pdf/imm/coronaviru s-factsheet-jp.pdf
このメールは、在留届にて届けられたメールアドレスまたは「たび レジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております 。
【問い合わせ先】
在ニューヨーク日本国総領事館
299 Park Avenue、 18th Floor、 New York、 NY 10171
TEL:(212)-371-8222
HP: http://www.ny.us.emb-japan.go. jp/jp/html/
【NHKニュースのオンライン配信】
今般、NHKアメリカ総局より、新型コロナウイルスの感染拡大や
以下のNHKワールドの日本語ホームページでご覧になれます。
https://www.nhk.or.jp/nhkworld
【州政府等による措置等のポイント】
(ニューヨーク州)クオモ知事のメッセージ(4月19日~4月2
・4月23日、コンビニ、スーパーマーケット等の店員等向けの予
https://www.governor.ny.gov/ne
・4月21日、4月23日より、16カ所のワクチン接種サイトで
https://www.governor.ny.gov/ne
・4月19日、収容率の上限を、4月26日より映画館は33%、
https://www.governor.ny.gov/ne
(ニューヨーク市)デブラシオ市長等のメッセージ(4月19日~
・4月19日、アメリカ自然史博物館(AMNH)に新しいワクチ
https://www1.nyc.gov/office-of
(フィラデルフィア市)ケニー市長のメッセージ(4月19日~4
・4月23日、レストランにおける感染防止措置を変更し、6フィ
https://www.phila.gov/2021-04-
・4月22日、ワクチン接種会場への移動手段の提供状況を発表。
https://www.phila.gov/2021-04-
(米領バージン諸島)ブライアン知事のメッセージ(4月19日~
・4月19日、週末・祝日午後5時以降のビーチの閉鎖を撤廃する
https://www.vi.gov/governor-br
【感染者数等に関する情報】
4月23日現在、当館管轄内における新型コロナウイルスの感染者
・ニューヨーク州: 感染者数 2,007,413名、 死者数 41,723名
ニューヨーク市: 感染者数 902,467名、 死者数 21,885名
https://covid19tracker.health.
・ニュージャージー州:感染者数 993,414名、 死者数 25,328名
https://www.nj.gov/health/cd/t
・ペンシルベニア州:感染者数 1,126,850名、 死者数 25,938名
https://www.health.pa.gov/topi
・デラウェア州:感染者数 102,267名、 死者数 1,604名
https://myhealthycommunity.dhs
・ウエストバージニア州:感染者数 150,693名、 死者数 2,813名
https://dhhr.wv.gov/COVID-19/P
・コネチカット州フェアフィールド郡:感染者数 97,049名、 死者数 2,154名
https://portal.ct.gov/Coronavi
・プエルトリコ:感染者数 237,731名、 死者数 2,246名
http://www.salud.gov.pr/pages/
・バージン諸島:感染者数 3,064名、 死者数 27名
https://www.covid19usvi.com/?u
【ビジネス関連情報】
・各州等のビジネス関連情報は以下をご覧ください。
https://www.ny.us.emb-japan.go
・当館ホームページ上に新型コロナウイルス関連情報のページを作
https://www.ny.us.emb-japan.go
ご不明な点ありましたら当館までご連絡をいただきますようお願い
【ご来館にあたっての留意点】
◎当館では新型コロナウイルスの影響下においても、在留邦人の皆
◎限られた人員での対応となりますので、急を要しない案件につい
1 領事窓口の業務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日(除、休館日)
2 受付時間
09:30 - 13:00
(ビザ申請受付:12:00-13:00、ビザ交付:9:30-
予約制の詳細については当館ホームページをご参照ください。
https://www.ny.us.emb-japan.go
【医療関係情報】
・CDC はホームページ上で新型コロナウイルスの典型的症状として「熱、
CDC ホームページ:https://www.cdc.gov/cor
・新型コロナウイルスに関する予防措置については以下のサイトを
https://www.ny.us.emb-japan.go
・ニューヨーク市作成の新型コロナウイルスに関するファクトシー
https://www1.nyc.gov/assets/do
このメールは、在留届にて届けられたメールアドレスまたは「たび
【問い合わせ先】
在ニューヨーク日本国総領事館
299 Park Avenue、 18th Floor、 New York、 NY 10171
TEL:(212)-371-8222
HP: http://www.ny.us.emb-japan.go.
0 件のコメント:
コメントを投稿