【管理人コメント】
アメリカ合衆国、ワシントンDCにおける制限措置についての情報です。マスク着用義務の緩和等の内容が含まれています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス関連情報(第96報):
|
昨日(5月17日)、ワシントンDCのバウザー市長は、フェーズ 2における収容人数制限等の規制の解除・緩和に関する市長令を発 令するとともにマスク着用ガイダンス更新版を発出しました。 主な内容は以下のとおりです。
1.フェーズ2規制の解除・緩和
(1)マスク着用義務の緩和(市長令II)※即時発効
・企業体ほか全ての組織は、従業員がワクチン接種すること及びD C保健局のマスク着用ガイダンスを遵守することを奨励すべきであ る。
・ワクチン接種完了者はマスク着用ガイダンスに記載されている特 定の状況を除き、マスク着用の必要はない。
(2)各ビジネスの規制解除・緩和(III、IV)
・5月21日(金)午前5時から、小売業・非小売業、レストラン 等の食品施設、フィットネス及びレクリエーション施設、 学習機関、礼拝施設、不動産、建設・開発事業は、COVID- 19関連の制限(収容人数・時間・活動)なしに、(営業許可証に より許可される範囲で)通常営業を再開できる。
・5月21日(金)午前5時から、これまで閉鎖されていたナイト クラブ、多目的施設、シガーバー及び水タバコラウンジは、 収容人数の50%を上限として、その他COVID- 19関連の制限(時間・活動)はなく営業を再開でき、 6月11日(金)午前5時からは、収容人数制限も解除され、 通常営業で再開できる。
・6月11日(金)から、2,500人を超える座席を備えた全て の大規模娯楽施設は、COVID- 19関連の制限なしに通常営業を再開できる。
(3)大規模集会(V)
・5月21日(金)午前5時に、参加者がDC保健局のガイダンス を遵守することを前提に、私的な大規模集会の制限が解除される。 公共の場で予定されるイベントは、必要な許可を取得する必要があ る。
(4)スポーツ及びレクリエーション(VI)
・5月21日(金)午前5時から、COVID-19関連の制限な しに高接触スポーツを再開できる。
(5)旅行の要件(VII)
・旅行に関する市長令(2020-110及び2021-060) が規定する義務は即時解除される。旅行者は、DC保健局による今 後のガイダンス更新を確認する。
(6)自主隔離(VIII)
・DC保健局によって免除されない限り、COVID-19陽性患 者との濃厚接触者及び陽性患者は10日間隔離しなければならない 。DC保健局は引き続きガイダンスを更新し、ワクチン接種完了者 の免除に関する追加情報を提供する。
(7)非常事態宣言の延長(XII)
・財政支援や州外医療提供者の配置、その他緊急措置の維持が引き 続き必要であることから、非常事態宣言および公衆衛生上の緊急事 態宣言を延長する。
◎修正された市長令
https://coronavirus.dc.gov/sit es/default/files/dc/sites/coro navirus/page_content/attachmen ts/Mayor%27s%20Order%202021- 069%20Modified%20Measures% 20for%20Spring%20Summer% 202021%20of%20Washington%2C% 20DC%20Reopening%20and% 20Extention%205-17-2021.pdf
◎DC保健局の各種ガイダンス
https://coronavirus.dc.gov/hea lthguidance
(注)DC保健局は、「マスク着用」「旅行」「学校」など、活動 や施設の種別ごとに用意された様々な公衆衛生上のガイダンスを随 時更新しています。ご自身に関係するガイダンスについて、更新の 有無をご確認ください。
2.マスク着用ガイダンス
(1)ワクチン接種完了者
以下の状況を除き、屋内・屋外のいかなる状況においてマスク着用 は不要。
・ホームレスシェルター
・矯正施設
・学校・チャイルドケア施設
・医療現場
・職場や各種施設がマスク着用を求める場合
・米国内外を移動する公共交通機関(飛行機、電車、バス、タクシ ー、配車、または空港や駅などの交通ハブ)
○免疫不全のワクチン接種完了者は完全に保護されていない可能性 があり、医療提供者とマスク着用の必要性について話し合うべきで ある。
※ワクチン接種完了者とは、
・2回接種型ワクチンの2回目を接種後、2週間が経過している者 (ファイザー、モデルナ)
・1回接種型ワクチンを接種後、2週間が経過している者(ジョン ソン&ジョンソン)
(2)ワクチン接種未完了者
・オフィス、ジム、アパートの共有エリア、公共交通機関、その他 施設を含む屋内・屋外の公共の場で、マスクを着用すべきである( 2歳以上)。
・ワクチン接種未完了者も、マスクを着用せずに以下の活動を行う ことができる
- ワクチン接種完了者の友人や家族との屋外での小規模な集まりに参 加
- 一世帯までのワクチン接種完了者を訪問(屋内)
・ワクチン接種未完了でハイリスクの者は、マスクを着用し、家族 以外の人と交流する際は6フィートの距離を保つべきであることに 留意。
◎DC保健局:Masks and Cloth Face Coverings Guidance for the General Public(5月17日更新版)
https://coronavirus.dc.gov/sit es/default/files/dc/sites/coro navirus/page_content/attachmen ts/Masks_and_Cloth_Face_ Coverings_DCHealth_COVID-19_ Guidance_2021.5.13-5.17.21.pdf
(注)できる限り正確な情報を記載するよう努めておりますが、ご 自身に関係する事項については、米側当局が提供する情報に依拠し てください。
(注)お住まいの郡や市など地方政府からも、生活に密接に関わる 措置や州政府よりも厳格な措置等が発表されることがあります。 各自において情報収集に努めてください。
_
※この領事メールは、DC・MD州・VA州の在留邦人および「た びレジ」登録者の皆様へ配信しています。
■在アメリカ合衆国日本国大使館
住所:2520 Massachusetts Avenue N.W., Washington D.C., 20008, U.S.A.
電話:202-238-6700(代表)
HP:https://www.us.emb-japan.go .jp/itprtop_ja/index.html
◎新型コロナウイルス関連情報はこちら
https://www.us.emb-japan.go.jp /itpr_ja/covid-19.html
◎領事メールのバックナンバーはこちら
https://www.us.emb-japan.go.jp /itpr_ja/ryoji_mail.html
1.フェーズ2規制の解除・緩和
(1)マスク着用義務の緩和(市長令II)※即時発効
・企業体ほか全ての組織は、従業員がワクチン接種すること及びD
・ワクチン接種完了者はマスク着用ガイダンスに記載されている特
(2)各ビジネスの規制解除・緩和(III、IV)
・5月21日(金)午前5時から、小売業・非小売業、レストラン
・5月21日(金)午前5時から、これまで閉鎖されていたナイト
・6月11日(金)から、2,500人を超える座席を備えた全て
(3)大規模集会(V)
・5月21日(金)午前5時に、参加者がDC保健局のガイダンス
(4)スポーツ及びレクリエーション(VI)
・5月21日(金)午前5時から、COVID-19関連の制限な
(5)旅行の要件(VII)
・旅行に関する市長令(2020-110及び2021-060)
(6)自主隔離(VIII)
・DC保健局によって免除されない限り、COVID-19陽性患
(7)非常事態宣言の延長(XII)
・財政支援や州外医療提供者の配置、その他緊急措置の維持が引き
◎修正された市長令
https://coronavirus.dc.gov/sit
◎DC保健局の各種ガイダンス
https://coronavirus.dc.gov/hea
(注)DC保健局は、「マスク着用」「旅行」「学校」など、活動
2.マスク着用ガイダンス
(1)ワクチン接種完了者
以下の状況を除き、屋内・屋外のいかなる状況においてマスク着用
・ホームレスシェルター
・矯正施設
・学校・チャイルドケア施設
・医療現場
・職場や各種施設がマスク着用を求める場合
・米国内外を移動する公共交通機関(飛行機、電車、バス、タクシ
○免疫不全のワクチン接種完了者は完全に保護されていない可能性
※ワクチン接種完了者とは、
・2回接種型ワクチンの2回目を接種後、2週間が経過している者
・1回接種型ワクチンを接種後、2週間が経過している者(ジョン
(2)ワクチン接種未完了者
・オフィス、ジム、アパートの共有エリア、公共交通機関、その他
・ワクチン接種未完了者も、マスクを着用せずに以下の活動を行う
- ワクチン接種完了者の友人や家族との屋外での小規模な集まりに参
- 一世帯までのワクチン接種完了者を訪問(屋内)
・ワクチン接種未完了でハイリスクの者は、マスクを着用し、家族
◎DC保健局:Masks and Cloth Face Coverings Guidance for the General Public(5月17日更新版)
https://coronavirus.dc.gov/sit
(注)できる限り正確な情報を記載するよう努めておりますが、ご
(注)お住まいの郡や市など地方政府からも、生活に密接に関わる
_
※この領事メールは、DC・MD州・VA州の在留邦人および「た
■在アメリカ合衆国日本国大使館
住所:2520 Massachusetts Avenue N.W., Washington D.C., 20008, U.S.A.
電話:202-238-6700(代表)
HP:https://www.us.emb-japan.go
◎新型コロナウイルス関連情報はこちら
https://www.us.emb-japan.go.jp
◎領事メールのバックナンバーはこちら
https://www.us.emb-japan.go.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿