【管理人コメント】
ベルギーにおける首相府発表内容についての情報です。今後、夏に向けた緩和計画についての内容が含まれています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス対策(協調委員会:首相
|
ベルギーにお住まいの皆様、及びたびレジ登録者の皆様へ
本日、協調委員会が行われ、首相府よりコミュニケが発出されまし たので、仮訳文を以下のとおりご案内いたします。
(参照アドレス:ドゥ=クロー連邦政府首相ホームページ)
https://www.premier.be/fr/plan -ete-un-retour-a-une-vie-plus- normale-en-quatre-etapes
(件名)「夏」の計画:4段階でのより通常の生活への回帰
本日、連邦政府及び連邦構成体政府は協調委員会において会合し、 幅広い「夏」の計画を決定した。本計画は、4段階でのより通常の 生活への回帰を定めるものである。
集中治療室におけるコロナ患者による占有病床数が500病床の水 準の方向に推移し、かつ、ワクチン接種キャンペーンが予期された 通り進む場合には、「夏」の計画は、主要な4段階で展開する。
●第1段階:2021年6月9日以降
脆弱者10名中8名(65歳以上及び合併症を有する成人)が保護 され、集中治療室のコロナ患者による病床占有数が目安の水準であ る500病床となる場合
・各家族は、屋内に4名受け入れ可能(子供は含まない。)
・テレワークは、一週間に一度職場に復帰する形で、引き続き義務 。労働者は同時に最大20%出勤(または、10名未満の中小企業 は、最大5名まで)。検査が非常に強く奨励される。
・飲食業分野は、8時から22時まで、屋内の施設を再開し、テー ブル間で1.5メートルの距離をあけ、1テーブル4名までまたは 1テーブル1家族まで許可される。
・屋外における飲食業分野の閉店時間は、22時から23時半へと 変更される。テーブルに関する規則は維持される。すなわち、ひと テーブル4名または1家族、テーブル間1.5メートルの距離をあ ける。
・屋内及び屋外の飲食業分野についての規則は、夏の間、変化し続 ける。協調委員会は、この規則を設定する。
・イベント(例:文化的興行、ショー、スポーツ競技)は、実施可 能となる。
-屋内:200名または会場収容能力の75%(この会場収容能力 は、通常の会場収容能力に対応するものではなく、「コロナ・イン フラ・リスク・モデル」(CIRM)において設定されているより 厳格な規範に対応するものである。着席した観客、マスク着用、 安全距離の遵守。
-屋外:400名まで。マスク着用、安全距離の遵守。
・プロではないスポーツの実施は、屋内50名、屋外100名まで 。(接触するスポーツは除く。)
・青少年の活動及びキャンプ並びにアソシアティブ活動(vie associative):50名まで、宿泊なし。事前の検査が 非常に強く推奨される。
・祭事及びレセプション:屋内50名まで。右以外については、飲 食業のために設定された規則が適用される。
・宗教行事、結婚式及び葬式:屋内100名及び屋外200名まで 。会場収容能力がCIRMの原則に倣う場合には、イベントのため に設定された規則が適用される。
・非商業的な定期市、骨董市、蚤の市は、再び許可される。マルシ ェのために設定された原則に従って運営される。
・フィットネスルームは、換気及び目に見える場所において空気の 質を測定する機器の義務的使用に関する決まりに従い、再開する。
・サウナ、ジャグジー、ハマム及び公衆蒸気風呂は再開可能。
・映画館、ボーリング、ゲームセンター、カジノ及び賭博場は、換 気に関する決まりに従い、再開する。自然公園、動物公園、屋内遊 技場、屋内レジャー施設、熱帯プール、カジノ、賭博場、ゲームセ ンター、日焼けサロン及びボーリングにおける屋内活動についても 同様。
・訪問販売は、性産業従事者同様、再び許可される。
・デモ:事前に設定された経路に従い、100名まで許可される。
・内務省令及び分野別の決まりは、最低限の規則を定める。
●第2段階:7月1日以降
第1回目のワクチン接種者が10名中6名となり、かつ、入院者数 の良好な傾向が確認され、集中治療室のコロナ患者による病床占有 数が目安の水準である500病床となる場合
・テレワークは、もはや義務ではなくなるが、定期的な検査同様、 引き続き推奨される。
・買い物に関する規制の終了。
・プロではないスポーツの実施は、規制なし。
・イベント(例えば、文化的興行、ショー、スポーツ競技)は、実 施可能となる。
-屋内:2,000名または会場収容能力の80%(CIRM)、 着席した観客、マスク着用、安全距離の遵守。
-屋外:2,500名まで。マスク着用、安全距離の遵守。
・青少年の活動及びキャンプ並びにアソシアティブ活動(vie associative):100名まで、宿泊あり。事前の検査 が非常に強く推奨される。
・宗教行事、結婚式及び葬式:屋内200名及び屋外400名まで 。
・祭事及びレセプション:屋内100名まで。右以外については、 飲食業のために設定された規則が適用される。
●第3段階:7月30日以降
第1回目のワクチン接種者が10名中7名となり、かつ、入院者数 の良好な傾向が確認され、集中治療室のコロナ患者による病床占有 数が目安の水準である500病床となる場合
・イベント(例えば、文化的興行、ショー、スポーツ競技)は、実 施可能となる。
-屋内:3,000名または会場収容能力の100%(CIRM) 、着席した観客、マスク着用、安全距離の遵守。
-屋外:5,000名まで。8月13日以降、ワクチン接種証明ま たは最近のPCR陰性証明の提示により、屋外での大規模なイベン トが許可される。
・商業的定期市は、物品及びサービスを提供する他の企業のために 設定された規則を遵守することにより、許可される。
・祭事及びレセプション:屋内250名まで。右以外については、 飲食業のために設定された規則が適用される。
・青少年の活動及びキャンプ並びにアソシアティブ活動(vie associative):200名まで、宿泊あり。事前の検査 が非常に強く推奨される。
内務省令及び分野別の決まりは、最低限の規則を定める。
●第4段階:9月1日以降
ワクチン接種済の者が10名中7名となり、かつ、入院者数の良好 な傾向が確認され、集中治療室のコロナ患者による病床占有数が目 安の水準である500病床となる場合
・イベント(例えば、文化的興行、ショー、スポーツ競技)は、実 施可能となる。
-屋内:今後決定。
-屋外:今後決定。5,000名まで。屋内及び屋内での大規模な イベントは、ワクチン接種証明または最近のPCR陰性証明の提示 により、許可される。
・青少年の活動及びキャンプ並びにアソシアティブ活動(vie associative):規制なし。事前の検査が非常に強く推 奨される。
・宗教行事、結婚式及び葬式:規制なし。
・祭事及びレセプション:屋内規制なし。右以外については、飲食 業のために設定された規則が適用される。
・マルシェ、商業的ではない定期市、骨董市及び蚤の市並びに古物 市:規制なし。(当館注:別途発表された資料によれば、7月30 日に規制がなくなるとしている。)
内務省令及び分野別の決まりは、最低限の規則を定める。
換気及びワクチン接種の重要性
この幅広い「夏」計画は、我々が病院における状況、とりわけ集中 治療室における状況を引き続き抑える場合のみ、展開していく。 それゆえ、基礎的な規則を遵守すること、とりわけ空間をよく換気 するよう注意することが重要である。
安全距離の遵守とマスク着用とともに、空間の換気は、我々の健康 のカギである。
可能な限り、窓を開けよう:家で、学校で、職場で。多くの命を救 うことができるのは、小さい努力である。
そして、最後に、ワクチンを接種しよう!
ワクチン接種を行った者が多くなればなるほど、心配はより遠のき 、自由の範囲が広がる。
*****************
■■領事メールのバックナンバーはこちらから■■
https://www.be.emb-japan.go.jp /itpr_ja/consular_merumaga.htm l
*****************
■■ベルギー国立公衆衛生研究所では,新型コロナウイルスに関す る感染者数等の情報を公表しています(毎日午前4時に更新)
https://www.be.emb-japan.go.jp /itpr_ja/news_200923-1.html
*****************
【お問い合わせ先】
在ベルギー日本国大使館
住所:Rue Van Maerlant 1, 1040 Bruxelles, Belgique
電話:(02) 513-2340, 500-0580(領事部)
Fax :(02) 513-4633
ホームページ: http://www.be.emb-japan.go.jp/ japanese/index.html
当館休館日:https://www.be.emb-japan .go.jp/itpr_ja/aboutus_embassy .html
本日、協調委員会が行われ、首相府よりコミュニケが発出されまし
(参照アドレス:ドゥ=クロー連邦政府首相ホームページ)
https://www.premier.be/fr/plan
(件名)「夏」の計画:4段階でのより通常の生活への回帰
本日、連邦政府及び連邦構成体政府は協調委員会において会合し、
集中治療室におけるコロナ患者による占有病床数が500病床の水
●第1段階:2021年6月9日以降
脆弱者10名中8名(65歳以上及び合併症を有する成人)が保護
・各家族は、屋内に4名受け入れ可能(子供は含まない。)
・テレワークは、一週間に一度職場に復帰する形で、引き続き義務
・飲食業分野は、8時から22時まで、屋内の施設を再開し、テー
・屋外における飲食業分野の閉店時間は、22時から23時半へと
・屋内及び屋外の飲食業分野についての規則は、夏の間、変化し続
・イベント(例:文化的興行、ショー、スポーツ競技)は、実施可
-屋内:200名または会場収容能力の75%(この会場収容能力
-屋外:400名まで。マスク着用、安全距離の遵守。
・プロではないスポーツの実施は、屋内50名、屋外100名まで
・青少年の活動及びキャンプ並びにアソシアティブ活動(vie associative):50名まで、宿泊なし。事前の検査が
・祭事及びレセプション:屋内50名まで。右以外については、飲
・宗教行事、結婚式及び葬式:屋内100名及び屋外200名まで
・非商業的な定期市、骨董市、蚤の市は、再び許可される。マルシ
・フィットネスルームは、換気及び目に見える場所において空気の
・サウナ、ジャグジー、ハマム及び公衆蒸気風呂は再開可能。
・映画館、ボーリング、ゲームセンター、カジノ及び賭博場は、換
・訪問販売は、性産業従事者同様、再び許可される。
・デモ:事前に設定された経路に従い、100名まで許可される。
・内務省令及び分野別の決まりは、最低限の規則を定める。
●第2段階:7月1日以降
第1回目のワクチン接種者が10名中6名となり、かつ、入院者数
・テレワークは、もはや義務ではなくなるが、定期的な検査同様、
・買い物に関する規制の終了。
・プロではないスポーツの実施は、規制なし。
・イベント(例えば、文化的興行、ショー、スポーツ競技)は、実
-屋内:2,000名または会場収容能力の80%(CIRM)、
-屋外:2,500名まで。マスク着用、安全距離の遵守。
・青少年の活動及びキャンプ並びにアソシアティブ活動(vie associative):100名まで、宿泊あり。事前の検査
・宗教行事、結婚式及び葬式:屋内200名及び屋外400名まで
・祭事及びレセプション:屋内100名まで。右以外については、
●第3段階:7月30日以降
第1回目のワクチン接種者が10名中7名となり、かつ、入院者数
・イベント(例えば、文化的興行、ショー、スポーツ競技)は、実
-屋内:3,000名または会場収容能力の100%(CIRM)
-屋外:5,000名まで。8月13日以降、ワクチン接種証明ま
・商業的定期市は、物品及びサービスを提供する他の企業のために
・祭事及びレセプション:屋内250名まで。右以外については、
・青少年の活動及びキャンプ並びにアソシアティブ活動(vie associative):200名まで、宿泊あり。事前の検査
内務省令及び分野別の決まりは、最低限の規則を定める。
●第4段階:9月1日以降
ワクチン接種済の者が10名中7名となり、かつ、入院者数の良好
・イベント(例えば、文化的興行、ショー、スポーツ競技)は、実
-屋内:今後決定。
-屋外:今後決定。5,000名まで。屋内及び屋内での大規模な
・青少年の活動及びキャンプ並びにアソシアティブ活動(vie associative):規制なし。事前の検査が非常に強く推
・宗教行事、結婚式及び葬式:規制なし。
・祭事及びレセプション:屋内規制なし。右以外については、飲食
・マルシェ、商業的ではない定期市、骨董市及び蚤の市並びに古物
内務省令及び分野別の決まりは、最低限の規則を定める。
換気及びワクチン接種の重要性
この幅広い「夏」計画は、我々が病院における状況、とりわけ集中
安全距離の遵守とマスク着用とともに、空間の換気は、我々の健康
可能な限り、窓を開けよう:家で、学校で、職場で。多くの命を救
そして、最後に、ワクチンを接種しよう!
ワクチン接種を行った者が多くなればなるほど、心配はより遠のき
*****************
■■領事メールのバックナンバーはこちらから■■
https://www.be.emb-japan.go.jp
*****************
■■ベルギー国立公衆衛生研究所では,新型コロナウイルスに関す
https://www.be.emb-japan.go.jp
*****************
【お問い合わせ先】
在ベルギー日本国大使館
住所:Rue Van Maerlant 1, 1040 Bruxelles, Belgique
電話:(02) 513-2340, 500-0580(領事部)
Fax :(02) 513-4633
ホームページ: http://www.be.emb-japan.go.jp/
当館休館日:https://www.be.emb-japan
0 件のコメント:
コメントを投稿