【管理人コメント】
ラトビアにおける制限措置についての情報です。ワクチン接種完了者について一部の規制を緩和するとの内容が含まれています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルスワクチン接種完了者への
|
●ラトビア政府は,ワクチン接種が完了した者に対するラトビア入 国時等の規制緩和を決定しました。
●ワクチン接種完了者は一定の条件のもと,EU加盟国,欧州経済 地域,スイス及び英国からラトビアに渡航する際の自己隔離義務が 免除されます。
●ワクチン接種完了者及び新型コロナウイルスを罹患後完治した人 に対するラトビア国内の防疫措置が一部緩和されます。
●ラトビアの感染率はヨーロッパで5番目に高い数値となっていま す。引き続き感染予防に努めてください。
ラトビア政府は,ワクチン接種が完了した人につき,以下のとおり 免除措置を決定しました。
1 ラトビアへ渡航した際の自己隔離義務免除について
ワクチン接種が完了した人については,EU加盟国,欧州経済地域 ,スイス及び英国からラトビアに渡航する際の自己隔離義務が免除 されます。(引き続き陰性証明の取得は必要です。)ただし,日本 を含め上記以外の域外国からラトビアに入国する際は,ワクチン接 種が完了していても引き続き自己隔離が必要です。
また,免除を受けるためには,欧州医薬品庁(及びその認める団体 ),あるいはWHOによって認められた種類のワクチン接種が完了 (2回接種が必要なワクチンは2回目の接種完了,1回のみ接種が 必要なワクチンは1回目のワクチン接種完了)してから15日経過 したことを証明する必要があります。ラトビアでワクチン接種した 場合の証明書は,接種が行われた医療機関,かかりつけ医,集団予 防接種センター等に連絡することで入手でき,無料で発行されます 。(本証明書は6月中旬にデジタルグリーン証明書に移行される予 定です。)ラトビア以外の国でワクチン接種が完了した人は,それ ぞれ接種を受けた医療機関の証明が必要です。(現在証明書のフォ ーマットはなく,詳細については6月以降に決まる予定です。)
2 ラトビア国内防疫措置一部免除について
ワクチン接種が完了した人及び罹患後に回復した人(罹患後医師か ら自己隔離が不要と判断され,コロナウイルス検査で陽性と判断さ れた検体の採取日から180日以内の人) は制御された屋内での活動(職場,ワークショップ,集会, アマチュアの芸術グループやスポーツチーム)において20人まで 集まることが可能となりました。また,その場合マスク着用も不要 とされていますが,ワクチン接種を完了した人としていない人が混 在する場合や,逐一接種状況を確認するのが容易ではない場所( 店舗,公共交通機関,公共の場所等)では引き続きマスク着用や, 互いの距離の確保が必要です。
また,ワクチン接種が完了した人(医師,ソーシャルケアワーカー ,教師)に対する定期的なスクリーニング検査が免除されます。
ただし,免除を受けるためには,ワクチン接種カード,e-Hea lthシステムの印刷,かかりつけ医かワクチン接種医療機関発行 の証明書,または罹患後に医師から自己隔離不要と判断され,陽性 と判断された検体の採取から180日以内ということを示す記録の 提示が必要です。
いずれにせよ,新型コロナウイルスワクチンの予防接種を受けるか 否かの判断に当たっては,予防接種による感染予防効果と副反応の リスクの双方について十分ご理解いただいた上で,ラトビア政府ホ ームページ等の最新情報を確認いただき,ご自身でご判断下さるよ うお願いします。
3 ラトビア国内感染状況について
ラトビアの21日の感染者数は477名,死亡者は8名となってい ます。過去14日間の人口10万人あたりの感染者数は431.3 人となっており,欧州全体としての感染者数が総じて減少傾向にあ る中で,ラトビアの感染者数はこのところ増加傾向にあり,欧州内 で5番目の高い水準の感染者数となっています。ラトビア政府の規 制等を遵守し,手洗いの励行(本メール最終ラインのリンクにある 正しい手洗い方法参照)を改めて確認するなど, 再度感染防止策を徹底し,引き続き,感染防止に努めるようにして ください。
【参考】
保健省プレスリリース
ラトビアへ渡航した際の自己隔離義務免除について
https://www.vm.gov.lv/lv/jaunu ms/pienem-nakamos-papildu- atvieglojumus-vakcinetiem- cilvekiem
証明書について
https://www.vm.gov.lv/lv/jaunu ms/apliecinajums-par-veikto- vakcinaciju-pret-covid-19
ラトビア国内防疫措置一部免除について
https://www.vm.gov.lv/lv/jaunu ms/apstiprina-papildu-atvieglo jumus-vakcinetam-personam
ワクチン接種申し込み方法
http://covid19.gov.lv/index.ph p/en/vaccine
正しい手洗い方法(厚生労働省YouTube)
https://www.youtube.com/watch? v=Eph4Jmz244A&feature=emb_logo
2021年5月21日
在ラトビア日本国大使館より
(代表)+371-6781-2001
●ワクチン接種完了者は一定の条件のもと,EU加盟国,欧州経済
●ワクチン接種完了者及び新型コロナウイルスを罹患後完治した人
●ラトビアの感染率はヨーロッパで5番目に高い数値となっていま
ラトビア政府は,ワクチン接種が完了した人につき,以下のとおり
1 ラトビアへ渡航した際の自己隔離義務免除について
ワクチン接種が完了した人については,EU加盟国,欧州経済地域
また,免除を受けるためには,欧州医薬品庁(及びその認める団体
2 ラトビア国内防疫措置一部免除について
ワクチン接種が完了した人及び罹患後に回復した人(罹患後医師か
また,ワクチン接種が完了した人(医師,ソーシャルケアワーカー
ただし,免除を受けるためには,ワクチン接種カード,e-Hea
いずれにせよ,新型コロナウイルスワクチンの予防接種を受けるか
3 ラトビア国内感染状況について
ラトビアの21日の感染者数は477名,死亡者は8名となってい
【参考】
保健省プレスリリース
ラトビアへ渡航した際の自己隔離義務免除について
https://www.vm.gov.lv/lv/jaunu
証明書について
https://www.vm.gov.lv/lv/jaunu
ラトビア国内防疫措置一部免除について
https://www.vm.gov.lv/lv/jaunu
ワクチン接種申し込み方法
http://covid19.gov.lv/index.ph
正しい手洗い方法(厚生労働省YouTube)
https://www.youtube.com/watch?
2021年5月21日
在ラトビア日本国大使館より
(代表)+371-6781-2001
0 件のコメント:
コメントを投稿