【管理人コメント】
スウェーデンにおける制限措置についての情報です。国内の現行措置が6月1日から段階的に解除されます。飲食店の営業可能時間が22時30分まで延長される等の緩和がされます。一方でスウェーデンへの入国禁止措置が一部延長されます。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルスに関する注意喚起(その
|
〇 スウェーデン国内の新型コロナウイルス感染症対策が、6月1日か ら段階的に解除されることになりました。
〇 外国に居住する者のスウェーデンへの入国禁止措置が一部を除き延 長されることになりました。
1 スウェーデン国内の新型コロナウイルス感染症対策が、5段階に分 けて解除されることになりました。6月1日から行われる第一段階 の規制緩和の主な内容は以下のとおりです。
(1)小規模なキャンプ活動、競技大会への参加
(2)最大150人の選手が同時に参加するスポーツ競技大会の実 施
(3)感染症対策を講じた上での遊園地及び市場入場
(4)宗教行事、文化及びスポーツイベントの参加上限人数の引上 げ(屋内・着座の場合は50名、屋外・非着座の場合は100名、 屋外・着座の場合は500名。)
(5)飲食店の営業可能時間を22時30分まで延長
詳細は、公衆衛生庁公式サイト等をご確認ください。
●6月1日からの感染症対策(スウェーデン公衆衛生庁公式サイト 、スウェーデン語)
https://www.folkhalsomyndighet en.se/nyheter-och-press/ nyhetsarkiv/2021/maj/ anpassning-av-smittskyddsatgar der-paborjas-1-juni/
●規制解除に関するスウェーデン政府計画(スウェーデン政府公式 サイト、英語)
https://www.government.se/arti cles/2021/05/government-plan- for-phasing-out-restrictions/
●規制解除に関するスウェーデン政府計画(スウェーデン政府公式 サイト、スウェーデン語)
https://www.regeringen.se/ratt sliga-dokument/departementsser ien-och-promemorior/2021/05/re geringens-plan-for-avveckling- av-restriktioner/
2 また、スウェーデンへの一時的入国禁止措置は、一部を除き延長さ れることになりました。
(1)北欧諸国(デンマーク、フィンランド、アイスランド及びノ ルウェー)居住者
入国に際しての規制は5月31日から廃止されます。
(2)北欧諸国以外のEU/EEA諸国居住者
入国に際し48時間以内の陰性証明を求める措置は、6月30日ま で延長されます。
(3)上記以外の国の居住者
例外的に入国が認められる者を除き、一時的入国禁止措置は8月3 1日まで延長されます。また、例外的に入国が認められる者も、入 国に際し48時間以内の陰性証明を求められます。
詳細は、スウェーデン警察公式サイト等をご確認ください。
●スウェーデン警察公式サイト
○入国規制(スウェーデン語)
https://polisen.se/om-polisen/ polisens-arbete/granspolisen/s a-paverkas/
○Q&A(スウェーデン語)
https://polisen.se/om-polisen/ polisens-arbete/granspolisen/s a-paverkas/fragor-och-svar-om- det-tillfalliga-inreseforbudet /
3 これまでに在スウェーデン大使館から発出した新型コロナウイルス に関する領事メールは当館HPに掲載しています。本領事メール以 外にも、各種留意事項についてご確認ください。
●スウェーデン外務省(渡航制限)
https://www.regeringen.se/uds- reseinformation/ud-avrader/
●世界保健機関(WHO)
https://www.who.int/health-top ics/coronavirus
●1177番(スウェーデン医療相談窓口兼医療情報ウェブサイト )
https://www.1177.se/sjukdomar- -besvar/infektioner/ovanliga-i nfektioner/covid-19-coronaviru s/
●厚生労働省
〇新型コロナウイルスに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei sakunitsuite/bunya/kenkou_iryo u/dengue_fever_qa_00001.html
〇感染症情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei sakunitsuite/bunya/kenkou_iryo u/kenkou/kekkaku-kansenshou/ index.html
〇LINE公式アカウントQRコードページ
https://lin.ee/qZZIxWA
●法務省:新型コロナウイルス関係
http://www.moj.go.jp/hisho/kou hou/0000000451.html
●外務省:新型コロナウイルス(日本からの渡航者・日本人に対す る各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限)
https://www.anzen.mofa.go.jp/c ovid19/pdfhistory_world.html
(日本への入国に係る検疫措置に関する問い合わせ)
厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口(検疫の強化)
TEL:+81-(0)3-3595-2176(日本語、英語、 中国語及び韓国語に対応)
【その他の問い合わせ先】
在スウェーデン日本国大使館
TEL:+46-(0)8-5793-5300 (閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX:+46-(0)8-661-8820
H P:http://www.se.emb-japan.go.j p/
〇 外国に居住する者のスウェーデンへの入国禁止措置が一部を除き延
1 スウェーデン国内の新型コロナウイルス感染症対策が、5段階に分
(1)小規模なキャンプ活動、競技大会への参加
(2)最大150人の選手が同時に参加するスポーツ競技大会の実
(3)感染症対策を講じた上での遊園地及び市場入場
(4)宗教行事、文化及びスポーツイベントの参加上限人数の引上
(5)飲食店の営業可能時間を22時30分まで延長
詳細は、公衆衛生庁公式サイト等をご確認ください。
●6月1日からの感染症対策(スウェーデン公衆衛生庁公式サイト
https://www.folkhalsomyndighet
●規制解除に関するスウェーデン政府計画(スウェーデン政府公式
https://www.government.se/arti
●規制解除に関するスウェーデン政府計画(スウェーデン政府公式
https://www.regeringen.se/ratt
2 また、スウェーデンへの一時的入国禁止措置は、一部を除き延長さ
(1)北欧諸国(デンマーク、フィンランド、アイスランド及びノ
入国に際しての規制は5月31日から廃止されます。
(2)北欧諸国以外のEU/EEA諸国居住者
入国に際し48時間以内の陰性証明を求める措置は、6月30日ま
(3)上記以外の国の居住者
例外的に入国が認められる者を除き、一時的入国禁止措置は8月3
詳細は、スウェーデン警察公式サイト等をご確認ください。
●スウェーデン警察公式サイト
○入国規制(スウェーデン語)
https://polisen.se/om-polisen/
○Q&A(スウェーデン語)
https://polisen.se/om-polisen/
3 これまでに在スウェーデン大使館から発出した新型コロナウイルス
●スウェーデン外務省(渡航制限)
https://www.regeringen.se/uds-
●世界保健機関(WHO)
https://www.who.int/health-top
●1177番(スウェーデン医療相談窓口兼医療情報ウェブサイト
https://www.1177.se/sjukdomar-
●厚生労働省
〇新型コロナウイルスに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei
〇感染症情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei
〇LINE公式アカウントQRコードページ
https://lin.ee/qZZIxWA
●法務省:新型コロナウイルス関係
http://www.moj.go.jp/hisho/kou
●外務省:新型コロナウイルス(日本からの渡航者・日本人に対す
https://www.anzen.mofa.go.jp/c
(日本への入国に係る検疫措置に関する問い合わせ)
厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口(検疫の強化)
TEL:+81-(0)3-3595-2176(日本語、英語、
【その他の問い合わせ先】
在スウェーデン日本国大使館
TEL:+46-(0)8-5793-5300 (閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX:+46-(0)8-661-8820
H P:http://www.se.emb-japan.go.j
0 件のコメント:
コメントを投稿