【管理人コメント】
台湾における制限措置についての情報です。台湾全土における警戒レベルが第3級に引き上げられました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルスに関する注意喚起:台湾
|
衛生福利部疾病管制署(台湾CDC)は5月19日、同日から5月 28日まで、台湾全土における感染状況警戒レベルを第3級に引き 上げ、関連制限措置を強化するとのプレスリリースを発表していま すので、台湾に在留或いは訪台を検討している邦人の皆様はご留意 ください。
台湾衛生福利部疾病管制署プレスリリース(仮訳)
<プレスリリースタイトル>
国内の感染状況が引き続き深刻であることを踏まえ、指揮センター は即日(5月19日)から5月28日まで、全国の感染状況警戒レ ベルを第3級に引き上げ、各地同時に防疫制限措置を厳格化・ 拡大し、コミュニティの防衛ラインを厳守する。
<プレスリリース本文>
中央流行疫情指揮センター(CECC)は本(5月19)日、現在 COVID-19に関する国内の感染状況が引き続き深刻であり、 台北市と新北市以外の県・市にも国内感染の事例が発生したことを 踏まえ、関連の防疫措置を強化するため、即日(5月19日)から 5月28日まで、全国に対する感染状況警戒レベルを第3級に引き 上げ、全国の人々が現在の警戒第3級の警戒規制措置を引続き遵守 し、政府と協力して、コミュニティにおける防衛ラインを厳守する よう要請すると発表した。
指揮センターは、現時点で警戒レベルを第4級まで引き上げる必要 はないが、対応措置を採り、 防疫キャパシティを強化することを強調した。
1. 全国の基準を一致させ、地方と共に一体的に執行することで、指揮 センターが発表したガイドライン及び基準に基づいて徹底的に執行 する。地方において資源やマンパワーが不足する事情があれば、指 揮センターが全力で調整・協力する。
2. 指揮センターは、地方政府に対し毎日開催する全国防疫会議への参 加を要請する。陳宗彦・副指揮官、石崇良・ 衛生福利部次長が主宰し、防疫リソースの統合、実施状況の確認、 偽情報への反駁を行い、会議終了後には記者会見を開催し、陳副指 揮官から偽情報についての事実を説明する。
3. 医療キャパシティは十分であり、人々は心配する必要はない。以下 の4つの医療キャパシティは引き続き向上しており、中央は地方の ニーズに対して全力で支援する。
(1) 検査場:ホットスポットに検査所を増設し、地方政府に対し症状の ある患者のための「緑色通道(迅速なルート)」 を設置するよう再度求めるとともに、感染確定後の6時間以内に( 深夜の時間を除く)に感染が確認された患者を症状に応じてレベル を分け、集中検疫所や医療機関に搬送するよう再度求める。
(2) 防疫ホテル:5月18日時点で、全国の防疫ホテルは計17,78 9室あり、うち既に10,501室が利用され、使用率は59. 03%に達している。地方政府に対し、引き続き防疫ホテルの拡充 を求める。
(3) 集中検疫所:現在39か所、計4,500室あり、うち既に2,5 00室が使用され、空室が2,000室ある。引き続き約2,00 0室を拡充させ、いつでも緊急使用が可能な部屋を確保する。
(4) 専門病院及び対応病院:既に全国専門病院及び伝染病防止医療ネッ トワーク/県・市対応病院を始動させており、専門病室2,412 室及び陰圧隔離病室1,068室の提供が可能である。また、 その他のすべての受入れ・治療病院に対し、指揮センターの対応メ カニズムに従い、専門病室を全面的に拡充するよう求める。
5月19日付け台湾衛生福利部疾病管制署プレスリリース(因應本 土疫情持續嚴峻,指揮中心自即日起至5月28日止提升全國疫情警 戒至第三級,各地同歩加嚴、加大防疫限制,嚴守社區防線)
https://www.cdc.gov.tw/Categor y/ListContent/EmXemht4IT- IRAPrAnyG9A?uaid=abDtRS- xzztQeAchjX9fqw
また、皆様におかれては、衛生福利部のホームページ等を参照し、 最新情報を収集する等、引き続き感染予防に努めてください。(h ttps://www.cdc.gov.tw/)
公益財団法人日本台湾交流協会 高雄事務所
住所:高雄市苓雅区和平一路87号9F,10F
電話:(市外局番07)-771-4008
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-4008
FAX:(市外局番07)-771-2734
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-2734
E-MAIL:ryoji-k1@ka.koryu.or.jp
台湾衛生福利部疾病管制署プレスリリース(仮訳)
<プレスリリースタイトル>
国内の感染状況が引き続き深刻であることを踏まえ、指揮センター
<プレスリリース本文>
中央流行疫情指揮センター(CECC)は本(5月19)日、現在
指揮センターは、現時点で警戒レベルを第4級まで引き上げる必要
1. 全国の基準を一致させ、地方と共に一体的に執行することで、指揮
2. 指揮センターは、地方政府に対し毎日開催する全国防疫会議への参
3. 医療キャパシティは十分であり、人々は心配する必要はない。以下
(1) 検査場:ホットスポットに検査所を増設し、地方政府に対し症状の
(2) 防疫ホテル:5月18日時点で、全国の防疫ホテルは計17,78
(3) 集中検疫所:現在39か所、計4,500室あり、うち既に2,5
(4) 専門病院及び対応病院:既に全国専門病院及び伝染病防止医療ネッ
5月19日付け台湾衛生福利部疾病管制署プレスリリース(因應本
https://www.cdc.gov.tw/Categor
また、皆様におかれては、衛生福利部のホームページ等を参照し、
公益財団法人日本台湾交流協会 高雄事務所
住所:高雄市苓雅区和平一路87号9F,10F
電話:(市外局番07)-771-4008
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-4008
FAX:(市外局番07)-771-2734
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-2734
E-MAIL:ryoji-k1@ka.koryu.or.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿