【管理人コメント】
ポーランドにおける制限措置についての情報です。5月21日以降の国内制限措置の緩和についての内容が含まれています。映画館等の施設の条件付き再開が可能となります。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
大使館からのお知らせ(新型コロナウイルス
|
ポーランド在住の皆様
たびレジ登録者の皆様
<ポイント>
●5月1日から段階的に緩和されているポーランド国内の制限措置 について、5月21日(金) からさらに一部の制限が緩和されます。
●今回緩和される制限は、屋内の映画館、劇場、オペラ、フィルハ ーモニー等の文化施設や屋外の遊園地やレクリエーション施設の条 件付での再開(防疫措置が執られた上で、聴衆観衆又は利用定員の 50%まで等)です。
●今後も制限が段階的に緩和される予定ですが、今後の感染状況に より変更される可能性がありますので、緩和実施の有無を確認した 上で、改めてお知らせします。
●感染者は減少傾向にありますが、新たな変異株の感染が確認され ております。引き続き十分にご注意いただき、 感染予防措置を心がけて下さい。
4月30日にお知らせしました、5月1日から段階的に緩和されて いるポーランド国内の制限措置について、5月21日(金) からさらに一部制限が緩和されます。
1 今回緩和される制限は、屋内の映画館、劇場、オペラ、フィルハー モニー等の文化施設や屋外の遊園地やレクリエーション施設の条件 付での再開(防疫措置が執られた上で、聴衆観衆又は利用定員の5 0%まで等)です。
2 5月21日からの制限内容の詳細については当館HP(https ://www.pl.emb-japan.go.jp/file s/100192873.pdf)をご参照下さい。また、 制限措置の違反者には罰則がありますので、十分にご注意ください 。
3 今後も段階的に制限が緩和される予定ですが、今後の感染状況によ り変更される可能性がありますので、詳細が確定したことを確認し た上でお知らせします。
4 感染者は減少傾向にありますが、新たな変異株の感染が確認されて おりますので、引き続き十分にご注意いただき、 マスク着用や手洗い(含む消毒)、うがい及びソーシャル・ ディスタンスの確保など、感染予防措置を心がけて下さい。
(問い合わせ先)
在ポーランド日本国大使館 領事班
☆電話:+48 22 696 5005
※開館時間のみ[09:00~12:30、13:30~17:0 0]。開館時間外に緊急を要する場合には大使館代表番号(+48 22 696 5000)へお掛けください(閉館時電話対応委嘱業者がまずは伺 うことになります)。
☆メール:cons@wr.mofa.go.jp
☆HP:https://www.pl.emb-japan.g o.jp/itpr_ja/ryouji.html
たびレジ登録者の皆様
<ポイント>
●5月1日から段階的に緩和されているポーランド国内の制限措置
●今回緩和される制限は、屋内の映画館、劇場、オペラ、フィルハ
●今後も制限が段階的に緩和される予定ですが、今後の感染状況に
●感染者は減少傾向にありますが、新たな変異株の感染が確認され
4月30日にお知らせしました、5月1日から段階的に緩和されて
1 今回緩和される制限は、屋内の映画館、劇場、オペラ、フィルハー
2 5月21日からの制限内容の詳細については当館HP(https
3 今後も段階的に制限が緩和される予定ですが、今後の感染状況によ
4 感染者は減少傾向にありますが、新たな変異株の感染が確認されて
(問い合わせ先)
在ポーランド日本国大使館 領事班
☆電話:+48 22 696 5005
※開館時間のみ[09:00~12:30、13:30~17:0
☆メール:cons@wr.mofa.go.jp
☆HP:https://www.pl.emb-japan.g
0 件のコメント:
コメントを投稿