【管理人コメント】
フィリピンにおける水際措置についての情報です。フィリピンに入国するすべての渡航者に対して到着後14日間の検疫の実施が義務付けられます。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
【感染症情報】フィリピンにおける新型コロ
|
【ポイント】
●5月6日、フィリピン政府は、フィリピンに入国する全ての渡航 者に適用する、入国後の検査・検疫措置について発表しました。
【本文】
1 5月6日、フィリピン政府は、フィリピンに入国する全ての渡航者 に対して以下のとおりの措置を適用することを発表しました。
(1)到着後14日間の検疫を実施するものとする。最初の10日 間は検疫施設で観察され、残りの日数は目的地の各自治体における 自宅隔離にて検疫を終了する。
(2)RT-PCR検査は、フィリピン到着日を1日目として7日 目に実施する。検査結果が陰性であっても、上記(1)の10日間 の検疫施設での検疫を実施する必要がある。
(3)検疫施設で滞在する10日間は、検疫局により厳密な症状の 観察が行われる。
2 在留邦人及び短期渡航者の皆様におかれては、感染予防に万全を期 すとともに、コミュニティ隔離措置、感染状況、医療事情、 航空便、入国に係る規制(検査・検疫措置を含む。)等に関する最 新情報に引き続き注意してください。
【関連情報】
・IATF決議第114号(フィリピン入国後の検査・検疫措置)
https://www.officialgazette.go v.ph/downloads/2021/05may/2021 0506-IATF-Resolution-114-RRD. pdf
+++++++++++++
【以下、新型コロナウイルス関連情報】
●在フィリピン日本国大使館ホームページ(フィリピン国政府の発 表・関連情報等)
https://www.ph.emb-japan.go.jp /itpr_ja/11_000001_00309.html
●日本外務省・海外安全ホームページ(感染症危険情報:フィリピ ン)
https://www.anzen.mofa.go.jp/i nfo/pcinfectionspothazardinfo_ 013.html#ad-image-0
※現在ビサヤ地方を含むフィリピン全土に「感染症危険情報レベル 3:渡航は止めてください(渡航中止勧告)」 が発出されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
※この情報は、在留届、及び「たびレジ」に登録されたメールアド レスに自動的に配信されております。本メールを受信していない場 合は、在留届にメールアドレスの登録をなさるか、「たびレジ」登 録をお願いします。
在留届・たびレジ登録:https://www.ezairyu .mofa.go.jp/ORRnet/
(問い合わせ窓口)
○在セブ日本国総領事館
住所:7th floor,Keppel Center,Samar Loop cor. Cardinal Rosales Ave.,Cebu Business Park,Cebu City
電話:(市外局番032)231-7321
FAX:(市外局番032)231-6843
ホームページ: https://www.cebu.ph.emb-japan. go.jp/itprtop_ja/index.html
○在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
電話:(市外局番02)8551-5710
FAX:(市外局番02)8551-5785
ホームページ: http://www.ph.emb-japan.go.jp/ itprtop_ja/index.html
●5月6日、フィリピン政府は、フィリピンに入国する全ての渡航
【本文】
1 5月6日、フィリピン政府は、フィリピンに入国する全ての渡航者
(1)到着後14日間の検疫を実施するものとする。最初の10日
(2)RT-PCR検査は、フィリピン到着日を1日目として7日
(3)検疫施設で滞在する10日間は、検疫局により厳密な症状の
2 在留邦人及び短期渡航者の皆様におかれては、感染予防に万全を期
【関連情報】
・IATF決議第114号(フィリピン入国後の検査・検疫措置)
https://www.officialgazette.go
+++++++++++++
【以下、新型コロナウイルス関連情報】
●在フィリピン日本国大使館ホームページ(フィリピン国政府の発
https://www.ph.emb-japan.go.jp
●日本外務省・海外安全ホームページ(感染症危険情報:フィリピ
https://www.anzen.mofa.go.jp/i
※現在ビサヤ地方を含むフィリピン全土に「感染症危険情報レベル
・・・・・・・・・・・・・・・
※この情報は、在留届、及び「たびレジ」に登録されたメールアド
在留届・たびレジ登録:https://www.ezairyu
(問い合わせ窓口)
○在セブ日本国総領事館
住所:7th floor,Keppel Center,Samar Loop cor. Cardinal Rosales Ave.,Cebu Business Park,Cebu City
電話:(市外局番032)231-7321
FAX:(市外局番032)231-6843
ホームページ: https://www.cebu.ph.emb-japan.
○在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City,Metro Manila
電話:(市外局番02)8551-5710
FAX:(市外局番02)8551-5785
ホームページ: http://www.ph.emb-japan.go.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿