【管理人コメント】
インドにおける制限措置についての情報です。カルナータカ州において6月21日6時以降、外出禁止措置が緩和および部分解除されます。市・県により措置内容が異なります。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス(カルナータカ州におけ
|
●ベンガルール市を含む29の市・県においては、6月21日午前 6時を以て外出禁止措置が緩和または部分解除になります。市・ 県により、措置が異なりますので御注意ください。
●マイソール県については、外出禁止措置が従来のまま継続されま す。
●詳細は本文を御覧ください。
1 ベンガルール市及び次の県においては、6月21日午前6時を以て 外出禁止措置が部分解除または緩和されます。ただし、 平日午後7時から翌日午前5時まで、金曜日午後7時から月曜日午 前5時までの外出禁止は継続されます。
ウッタラ・カンナダ、ガダグ、カラブラギ、コッパル、コラール、 チッカバラプール、トゥムクール、バガルコット、ハヴェリ、ビダ ール、ベルガヴィ、マンディヤ、ヤドギール、ライチュール、ラマ ナガラ
(1)すべての小売店 午前6時から午後5時までの営業が許可されます。(以下(7)を 除く。ただし、デリバリーが推奨されています。)
(2)ホテル、レストランその他の飲食店、バー、クラブも 午前6時から午後5時までの営業が許可されます。ただし、入場は 定員の50%以内に制限され、酒類の提供は禁止されます。
(3)ロッジやリゾートなどの宿泊施設の営業は、定員の50%以 内の利用に限り認められます。
(4)公園の入場許可時間が午前5時から午後6時までになります 。(ただし、グループ活動は禁止されます。)
(5)メトロの運行は、定員の50%以内の利用に限り認められま す。
(6)空調のなされていないジムの営業は、定員の50%以内の利 用に限り認められます。
(7)屋外でのスポーツは、関係組織による厳しい感染対策の下、 認められます。
(8)タクシー及びオートリキシャは、引き続き運転手を除き2人 以下の乗車に限り、運行が認められます。
(9)すべてのパブ及び空調がなされている店舗、商業施設、ショ ッピングモール、ホテル、レストランその他の飲食店、バー、クラ ブは営業を認められません。
2 次の県においては、6月14日午前6時を以て外出禁止措置が部分 解除になります。ただし、平日午後7時から翌日午前5時まで、金 曜日午後7時から月曜日午前5時までの外出禁止は継続されます。
ヴィジャヤプラ、ウドゥピ、コダグ、シモガ、ダヴァナゲーレ、ダ クシナ・カンナダ、ダルワード、チッカマガルール、チトラドゥル ガ、チャマラジャナガラ、ハッサン、ベラーリ、ベンガルール農村 県(Bengaluru Rural)
(1)食料品店、酒店、眼鏡販売店の営業は、午前6時から午後2 時まで許可されます。(ただし、デリバリーが推奨されています。 )
(2)公園は、午前5時から午前10時まで開放されます。(ただ し、グループ活動は禁止されます。)
(3)タクシー及びオートリキシャは、運転手を除き2人以下の乗 車に限り、運行が認められます。
(4)上記の制限を前提として、レストランその他の飲食店におけ るテイクアウト及び宅配が認められます。
3 マイソール県においては、終日外出禁止措置が従来のまま継続され ます。
4 外出禁止時間におきましても、以下の活動は引き続き認められてい ます。
(1)医療及び緊急のサービス(PCR検査、ワクチン接種を含む )
(2)患者及びその付き添い者による緊急治療のための病院来院
(3)次の食料品店、飲食店の営業
ア マイソール県を除く市・県
●食料品店及び酒店:午前6時から午後2時まで
●レストランその他の飲食店:テイクアウト及びデリバリーのみ
イ マイソール県
●食料品店:午前6時から10時まで
(4)電車、バス、航空機による長距離の移動(鉄道駅、バスター ミナル、空港への移動については、渡航文書(パスポート) 及びチケットの提示により認められます)
5 外出をされる方(外出禁止県または時間帯でやむを得ず外出される 方を含む)は、万が一のトラブルを防ぐために、身分証明書の携帯 を忘れないようにしてください。また、手洗い、うがい、 手指の消毒、ソーシャル・ディスタンシングの維持に努めてくださ い。
(お問い合わせ先)
在ベンガルール日本国総領事館
email:cgjblr@ig.mofa.go.jp
電話:080-4064-9999
●マイソール県については、外出禁止措置が従来のまま継続されま
●詳細は本文を御覧ください。
1 ベンガルール市及び次の県においては、6月21日午前6時を以て
ウッタラ・カンナダ、ガダグ、カラブラギ、コッパル、コラール、
(1)すべての小売店 午前6時から午後5時までの営業が許可されます。(以下(7)を
(2)ホテル、レストランその他の飲食店、バー、クラブも 午前6時から午後5時までの営業が許可されます。ただし、入場は
(3)ロッジやリゾートなどの宿泊施設の営業は、定員の50%以
(4)公園の入場許可時間が午前5時から午後6時までになります
(5)メトロの運行は、定員の50%以内の利用に限り認められま
(6)空調のなされていないジムの営業は、定員の50%以内の利
(7)屋外でのスポーツは、関係組織による厳しい感染対策の下、
(8)タクシー及びオートリキシャは、引き続き運転手を除き2人
(9)すべてのパブ及び空調がなされている店舗、商業施設、ショ
2 次の県においては、6月14日午前6時を以て外出禁止措置が部分
ヴィジャヤプラ、ウドゥピ、コダグ、シモガ、ダヴァナゲーレ、ダ
(1)食料品店、酒店、眼鏡販売店の営業は、午前6時から午後2
(2)公園は、午前5時から午前10時まで開放されます。(ただ
(3)タクシー及びオートリキシャは、運転手を除き2人以下の乗
(4)上記の制限を前提として、レストランその他の飲食店におけ
3 マイソール県においては、終日外出禁止措置が従来のまま継続され
4 外出禁止時間におきましても、以下の活動は引き続き認められてい
(1)医療及び緊急のサービス(PCR検査、ワクチン接種を含む
(2)患者及びその付き添い者による緊急治療のための病院来院
(3)次の食料品店、飲食店の営業
ア マイソール県を除く市・県
●食料品店及び酒店:午前6時から午後2時まで
●レストランその他の飲食店:テイクアウト及びデリバリーのみ
イ マイソール県
●食料品店:午前6時から10時まで
(4)電車、バス、航空機による長距離の移動(鉄道駅、バスター
5 外出をされる方(外出禁止県または時間帯でやむを得ず外出される
(お問い合わせ先)
在ベンガルール日本国総領事館
email:cgjblr@ig.mofa.go.jp
電話:080-4064-9999
0 件のコメント:
コメントを投稿