【管理人コメント】
ノルウェーにおける制限措置についての情報です。オスロ市の現行の規制措置が6月18日まで延長されました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
オスロ市独自の感染拡大対策措置の延長(6
|
●6月8日、オスロ市は、現在適用されている規制措置の適用を6 月18日まで延長すると発表しました。 その概要以下のとおりです。
1 オスロ市は、現在適用されている規制措置(注)を6月18日まで 延長することを決定した。
(注)現在適用されている規制措置の概要は、以下の5月21日付 当館領事メールをご参照ください。
https://www.no.emb-japan.go.jp /files/100192998.pdf
2 ヨハンセン・オスロ市長(オスロ市執行機関長)は「よく管理され 、慎重に実施されているオスロ市の社会再開計画は成功している。 このことは非常に喜ばしいことであるが、最近数日の感染状況に鑑 みると、状況が変化するまでにもう少し時間がかかるように思われ る。これまで比較的感染が少なかった地域において、若者の高い感 染率が観測されている。オスロ市民が新たに勝ち取った自由を引き 続き享受できるよう、慎重に行動することを選択した。」 と述べた。
3 先週、3月中旬以来、初めて感染者数が596人に増加した。感染 者数の55%は16歳から19歳の年齢層で、Nordre Aker、Vestre Aker のほか、Frogner、Nordstrand で感染が広がっている。
4 感染予防専門家の評価に基づき、オスロ市はルスバス(注)の使用 禁止を導入する。
(注)高校卒業生(ルス)の祝賀行事に使用されるバス。
5 ヨハンセン市長は「先週、オスロ市の感染予防の最高責任者は、状 況をコントロールしていくために、高校卒業生による祝賀の一時的 な停止措置を導入した。高校卒業生の祝賀と優れた感染予防を両立 させることは非常に困難である。 車両の中で高校卒業生が集まることを禁止することで、新たな感染 症発生のリスクを抑えることができる。」と述べた。
6 詳しくは、以下の6月8日付オスロ市プレスリリースをご参照くだ さい。
https://www.oslo.kommune.no/en glish/coronavirus/status-repor ts-on-coronavirus-measures/21- may-oslo-city-government- continues-its-phased- reopening-of-oslo
また、オスロ市の具体的措置は以下のオスロ市ホームページをご参 照ください。
https://www.oslo.kommune.no/ko ronavirus/rad-og-regler-i-oslo /
7 全ての自治体は、地域の感染状況に基づいて規制措置と推奨措置を 導入することができるとされています。 在留邦人の皆様におかれましては、居住地を管轄する自治体の最新 の推奨措置や規制措置に係わる情報を確認されることをお勧めいた します。
【問い合わせ先】
在ノルウェー日本国大使館 領事班
電 話: (+47)2201-2900
メール: ryouji@os.mofa.go.jp
1 オスロ市は、現在適用されている規制措置(注)を6月18日まで
(注)現在適用されている規制措置の概要は、以下の5月21日付
https://www.no.emb-japan.go.jp
2 ヨハンセン・オスロ市長(オスロ市執行機関長)は「よく管理され
3 先週、3月中旬以来、初めて感染者数が596人に増加した。感染
4 感染予防専門家の評価に基づき、オスロ市はルスバス(注)の使用
(注)高校卒業生(ルス)の祝賀行事に使用されるバス。
5 ヨハンセン市長は「先週、オスロ市の感染予防の最高責任者は、状
6 詳しくは、以下の6月8日付オスロ市プレスリリースをご参照くだ
https://www.oslo.kommune.no/en
また、オスロ市の具体的措置は以下のオスロ市ホームページをご参
https://www.oslo.kommune.no/ko
7 全ての自治体は、地域の感染状況に基づいて規制措置と推奨措置を
【問い合わせ先】
在ノルウェー日本国大使館 領事班
電 話: (+47)2201-2900
メール: ryouji@os.mofa.go.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿