【管理人コメント】
台湾における水際措置についての情報です。デルタ株の流行を踏まえ6月27日から入境者への検疫措置が強化されます。自宅での在宅検疫が不可となり、検疫期間終了前にPCR検査が必要となります。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルスに関する注意喚起: 台湾入境時の検疫措置の強化(自宅での在宅検疫の不許可、検疫終了前のPCR検査実施等)(6月27日~)
|
6月25日、中央流行疫情指揮センター(CECC)は、デルタ変 異株の流行を踏まえ、6月27日0時から、入境者への検疫措置を 強化する(自宅での在宅検疫の不許可、検疫終了前のPCR検査実 施等)とのプレスリリースを発表しています。日本からの入境者も 該当します。台湾から日本への一時帰国や日本から台湾への入境を 検討している邦人の皆様はご留意ください。
中央流行疫情指揮センター(CECC)プレスリリース:
https://www.cdc.gov.tw/Bulleti n/Detail/zqUqseKSNKJint4YMEddi Q?typeid=9
台湾衛生福利部疾病管制署プレスリリース(仮訳)
デルタ変異株の世界的な流行を踏まえ、6月27日0時から、入境 者への検疫措置を全面的に強化する
中央流行疫情指揮中心(CECC)は本(25)日、以下のとおり 表明する。世界保健機関(WHO)は、現在、世界85カ国を超え る国でデルタ(インド)変異株の感染例が確認されており、欧州疾 病コントロールセンター(ECDC)はその感染力はアルファ( 英国)変異株より40~60%高いと評価している。国際社会にお けるワクチン接種率が高い一部の国々(イスラエル、英国等) では、近頃、感染者数が再度増加しており、また、デルタ変異株の 感染症例が7割以上であることが確認されている。さらに、 台湾では、ペルーからの域外感染症例にデルタ変異株が検出されて おり、また、近隣のバングラデシュ、インドネシア等でもデルタ変 異株の比率が近頃増加する傾向にある。
指揮センターは、デルタ変異株が世界で日増しに拡散し、また、そ の感染力も強いことを踏まえ、6月27日0時(台湾到着時の時間 )から、下記のとおり、入境者への検疫措置を全面的に強化する。
(1)「重点高リスク国」から入境した旅客(過去14日間以内の 渡航歴、トランジット含む)の検疫措置については、 空港或いは港湾から入境後、一律に集中検疫所で14日間宿泊し、 また、入所時及び検疫期間終了時にPCR検査を実施しなければな らない。 旅客は集中検疫所及び検査に係る費用を支払う必要はない。現在、 「重点高リスク国」は、ブラジル(ブラジル変異株)、インドのほ か、今回新たに増えた英国、ペルー、イスラエル、インドネシア、 バングラデシュを含む7カ国。
(2)上記7国の渡航歴を有さない全ての入境者(注:日本からの 入境者も該当)は、入境後、防疫ホテルまたは集中検疫所(自費) に14日間宿泊し、また、検疫期間終了前にPCR検査を実施しな ければならない。
(3)台湾の航空会社の乗組員は、「重点高リスク国」からの航空 路線のフライトで帰台後、検疫14日間及び検疫期間終了時にPC R検査を実施し、また、防疫ホテル又は規定に沿った会社の宿舎に 宿泊しなければならない。
在留邦人の皆様におかれては、衛生福利部のホームページ等を参照 し、最新情報を収集する等、引き続き感染予防に努めてください。
衛生福利部疾病管制署ホームページ
https://www.cdc.gov.tw/
公益財団法人日本台湾交流協会
高雄事務所 領事室
住所:高雄市苓雅区和平一路87号9F,10F
電話:(市外局番07)-771-4008
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-4008
FAX:(市外局番07)-771-2734
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-2734
E-MAIL:ryoji-k1@ka.koryu.or.jp
中央流行疫情指揮センター(CECC)プレスリリース:
https://www.cdc.gov.tw/Bulleti
台湾衛生福利部疾病管制署プレスリリース(仮訳)
デルタ変異株の世界的な流行を踏まえ、6月27日0時から、入境
中央流行疫情指揮中心(CECC)は本(25)日、以下のとおり
指揮センターは、デルタ変異株が世界で日増しに拡散し、また、そ
(1)「重点高リスク国」から入境した旅客(過去14日間以内の
(2)上記7国の渡航歴を有さない全ての入境者(注:日本からの
(3)台湾の航空会社の乗組員は、「重点高リスク国」からの航空
在留邦人の皆様におかれては、衛生福利部のホームページ等を参照
衛生福利部疾病管制署ホームページ
https://www.cdc.gov.tw/
公益財団法人日本台湾交流協会
高雄事務所 領事室
住所:高雄市苓雅区和平一路87号9F,10F
電話:(市外局番07)-771-4008
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-4008
FAX:(市外局番07)-771-2734
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-2734
E-MAIL:ryoji-k1@ka.koryu.or.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿