【管理人コメント】
ベトナムにおける制限措置についての情報です。ホーチミン市及び他の感染地域からハノイ市に入市する場合には戻る前3日以内の陰性証明書の携帯が必要となります。また7月13日からレストラン・カフェ・散髪屋の活動が一時停止となります。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
ベトナム国内における新型コロナウイルス関連発表(ハノイ市の対応)
|
●7月12日、ハノイ市は新たな感染防止対策を発表し、(1)ホ ーチミン市及び他の感染地域からハノイ市に入市する場合には、ハ ノイに戻る前3日以内に発行された陰性証明書を携帯すること、( 2)7月13日午前0時から、ホーチミン及び他の感染流行地域か らハノイに入市する場合には14日間自宅隔離を実施すること、( 3)7月13日午前0時から、レストラン・カフェ・ 散髪屋の活動等を一時停止すること、としています。
●邦人の皆様におかれましては、引き続き感染防止対策に努め、ベ トナム政府やお住まいの地域の政府が発表する情報にご注意下さい 。
12日、ハノイ市は、公文書(14/ CD-CTUBND)を発出し、新たな感染防止対策を発表しまし た。主な内容は以下のとおりです。
1.ホーチミン市及び他の感染地域(※以下(注)参照。)からハ ノイに入市する者またはその者と直接接触した者は、ウェブサイト (www.tokhaiyte.vn)またはアプリ( Ncovi、Bluezone)で医療申告を行い、ハノイに入市 する前3日以内に発行された陰性証明書を携帯しなければならない 。
(注)「感染流行地域」のリストについては,以下の保健省ポータ ルサイトで公表され,随時更新されます。
https://ncov.moh.gov.vn/
2.陰性証明書を有している場合であっても、コロナ感染が拡大し ている地域からハノイに入市する直前にPCR検査を実施しなけれ ばならない。
3.7月13日午前0時から、ホーチミン市及び他の感染流行地域 (※上記(注)参照。)からハノイに入市する者に対して、ハノイ に戻り次第迅速に医療申告を行い、14日間自宅隔離を実施するよ う要請する。発熱、咳、喉の痛み、息苦しさ、味覚がないなどの症 状がある場合には最寄りの医療機関に報告すること。
4.7月13日午前0時から、レストラン・カフェ・散髪屋の活動 を一時停止する。公園や公共の場での運動についても一時休止し、 大人数で集まらないようにする。
5.職場・病院・学校以外の場所で10人を超えて集まらない。
(連絡先)
在ホーチミン日本国総領事館 電話番号:+84-28-3933-3510
●邦人の皆様におかれましては、引き続き感染防止対策に努め、ベ
12日、ハノイ市は、公文書(14/ CD-CTUBND)を発出し、新たな感染防止対策を発表しまし
1.ホーチミン市及び他の感染地域(※以下(注)参照。)からハ
(注)「感染流行地域」のリストについては,以下の保健省ポータ
https://ncov.moh.gov.vn/
2.陰性証明書を有している場合であっても、コロナ感染が拡大し
3.7月13日午前0時から、ホーチミン市及び他の感染流行地域
4.7月13日午前0時から、レストラン・カフェ・散髪屋の活動
5.職場・病院・学校以外の場所で10人を超えて集まらない。
(連絡先)
在ホーチミン日本国総領事館 電話番号:+84-28-3933-3510
0 件のコメント:
コメントを投稿