【管理人コメント】
ベトナムにおける制限措置についての情報です。ハノイ市及びハイフォン市における制限措置の内容がまとまっています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
ベトナム国内における新型コロナウイルス関連発表(ハノイ市及びハイフォン市の措置)
|
●7日、ハノイ市及びハイフォン市は,ベトナム保健省の緊急公電 (5389/BYT-MT)を受けて、新たな感染防止対策を発表 しています。
●ハノイ市は,ホーチミン市などの感染流行地域からの入市者に対 し、自宅での医療隔離等を要請しています(詳細は以下1参照)。
●ハイフォン市は、ホーチミン市からの入市者に対し、21日間の 集中隔離等を要請しています(詳細は以下2参照)。
●邦人の皆様におかれましては、引き続き感染防止対策に努め、ベ トナム政府やお住まいの地域の政府が発表する情報にご注意下さい 。
1.ハノイ市
7日、ハノイ市人民委員会は、コロナ対策強化に関する公文書(1 3/CD-UBND)を発出しました。主な内容は、以下のとおり です。
(1)7月7日18時以降、ホーチミン市などの感染流行地域(※ 以下(注)参照。)からハノイ市に入市した人は、以下の対策を実 施する。
・医療申告
・自宅等における7日間の隔離
・隔離期間中、3回のPCR検査(初日、3日目及び6日目)
・隔離期間終了後も、7日間、本人による健康観察を行う。発熱、 咳、のどの痛み、息苦しさ、味覚がない等の症状がある場合、すぐ に最寄りの医療機関に報告してガイダンスを受ける。
(注)「感染流行地域」のリストについては,以下の保健省ポータ ルサイトで公表され,随時更新されます。
https://ncov.moh.gov.vn/
(2)公的な目的の場合を除き、ホーチミン市などの感染流行地域 への訪問を控える。感染流行地域に所在する機関・工場で働くなど の公的な目的の場合は、関係当局からの許可を得て訪問する。
(3)職場・学校・病院・公共の場以外の場所において10人を超 えて集まらない。飲食店等はコロナ対策を厳格に実施し、 21時までの営業とする。
2.ハイフォン市
(1)7月7日12時以降、ホーチミン市からの入市者に対して2 1日間の集中隔離を実施する。
(2)7月8日12時以降、入市前5日以内に実施したPCR検査 が陰性である人のみ、入市を認める。
(3)(ハイフォン市にある)機関・企業は南部及び感染地域への 出張を制限する。感染地域から戻った場合には、医療申告を行い、 最寄りの医療機関において隔離、検査などの措置を受ける。
(連絡先)
在ベトナム日本国大使館 電話番号:+84-24-3846-3000
●ハノイ市は,ホーチミン市などの感染流行地域からの入市者に対
●ハイフォン市は、ホーチミン市からの入市者に対し、21日間の
●邦人の皆様におかれましては、引き続き感染防止対策に努め、ベ
1.ハノイ市
7日、ハノイ市人民委員会は、コロナ対策強化に関する公文書(1
(1)7月7日18時以降、ホーチミン市などの感染流行地域(※
・医療申告
・自宅等における7日間の隔離
・隔離期間中、3回のPCR検査(初日、3日目及び6日目)
・隔離期間終了後も、7日間、本人による健康観察を行う。発熱、
(注)「感染流行地域」のリストについては,以下の保健省ポータ
https://ncov.moh.gov.vn/
(2)公的な目的の場合を除き、ホーチミン市などの感染流行地域
(3)職場・学校・病院・公共の場以外の場所において10人を超
2.ハイフォン市
(1)7月7日12時以降、ホーチミン市からの入市者に対して2
(2)7月8日12時以降、入市前5日以内に実施したPCR検査
(3)(ハイフォン市にある)機関・企業は南部及び感染地域への
(連絡先)
在ベトナム日本国大使館 電話番号:+84-24-3846-3000
0 件のコメント:
コメントを投稿