【管理人コメント】
ベトナムにおける制限措置についての情報です。ホーチミン市は7月26日から8月1日の間午後6時から翌午前6時までの外出規制を実施する旨発表しました。その間の商店は営業停止となります。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
ベトナム国内における新型コロナウイルス関連発表(ホーチミン市における外出規制
|
●26日、ホーチミン市人民委員会は、市内各局・委員会、トゥー ドゥック市及び各区郡人民委員会に対し、7月26日から8月1日 の午後6時から翌日午前6時まで(毎日)の外出規制に関する公文 を発出しました。概要(抜粋)は以下をご参照ください。
●邦人の皆様におかれましては、引き続き感染防止対策に努め、ベ トナム政府やお住まいの地域の当局が発表する情報にご注意下さい 。
7月22日付党委員会指示第12-CT/TU号及び7月23日付 市人民委員会公文書第16/CT-TTg号を実施するため、 また、既に発出済みの各規定の内容に加え、路上の交通流の密度を さらに低減させることに関する市公安局の提案を検討した結果、 市人民委員会委員会は以下の通り指導する。
1 以下の場合を除き、午後6時から翌日午前6時まで(毎日)、市内 のあらゆる人々は最大限外出を行わず、商店等は営業を停止するよ う要求する。
(1)救急、感染防止対策に関与する者、または、地方当局及び権 限を有する機関の感染防止対策への動員要請に沿って支援を行う者 。
(2)新聞出版を含む市内における政治的任務の実現を行うメディ アのレポーター、編集員。
(3)都市環境・衛生関連職員、電気・水道・情報システム及び技 術インフラ関連のメンテナンス。
(4)必要不可欠な商品の輸送手段、感染防止任務の実施に携わる 者の移送、勤務地と労働者宿泊施設間のみの移動に限定する原則を 実施中の企業の工員の移送、生産用物資・ 輸出入用商品の移送の場合。
(5)12の市内への入域地点(玄関口)におけるガソリン販売。
実施期間は、7月26日から8月1日までとする。
2 食糧及び必要不可欠の食品の購入については
各地域行政単位は、家庭ごとに、奇数・偶数日ごとの買い物券(票 )の発行を行い、買い物の時間帯を分け、人と人の間の接触・密度 を最小限に減らす。
3 省略
4 市公安局等は、各坊間に検問所を設営し、居住区や路上における規 定が適切に実行されているか24時間体制で検査・巡視を行い、 違反ケースを厳しく処理し、公務執行妨害に対しては行政勾留を行 う。各組織及び個人が故意に感染を拡大させ、重大な結果を招く場 合は、関係当局は緊急に捜査を行い、犯罪構成要素が十分であれば 刑事訴追を行う。
(連絡先)
在ホーチミン日本国総領事館 電話番号:+84-28-3933-3510
●邦人の皆様におかれましては、引き続き感染防止対策に努め、ベ
7月22日付党委員会指示第12-CT/TU号及び7月23日付
1 以下の場合を除き、午後6時から翌日午前6時まで(毎日)、市内
(1)救急、感染防止対策に関与する者、または、地方当局及び権
(2)新聞出版を含む市内における政治的任務の実現を行うメディ
(3)都市環境・衛生関連職員、電気・水道・情報システム及び技
(4)必要不可欠な商品の輸送手段、感染防止任務の実施に携わる
(5)12の市内への入域地点(玄関口)におけるガソリン販売。
実施期間は、7月26日から8月1日までとする。
2 食糧及び必要不可欠の食品の購入については
各地域行政単位は、家庭ごとに、奇数・偶数日ごとの買い物券(票
3 省略
4 市公安局等は、各坊間に検問所を設営し、居住区や路上における規
(連絡先)
在ホーチミン日本国総領事館 電話番号:+84-28-3933-3510
0 件のコメント:
コメントを投稿