【管理人コメント】
ドイツにおける制限措置についての情報です。バイエルン州は現行の接触制限を一部緩和の上7月28日まで延長しました。屋外のスポーツ・文化イベントで最大1,500人の観客が可能となるとの内容が含まれています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
バイエルン州における新たな緩和措置
|
2021年6月30日 メールマガジン第740号
バイエルン州政府は、現行の接触制限に関する州令を7月28日ま で延長するとともに、7月1日から適用される新たな緩和措置を発 表しました。概要は以下のとおりであり、 詳細を定めた同州令の概要は、追って、当館ホームページ「 新型コロナウイルス関連情報」に掲載します。
1.屋外では、スポーツや文化イベントで最大1,500人の観客 を許可。そのうち、最大で200席が十分に距離をとった形での立 ち見席とし、残りを固定席とすることができる。屋内では、 これまでと同様、部屋の定員に応じた入場が可能で、最大1,00 0人まで入場できる。会議等についても同様の措置が適用される。
2.過去7日間の10万人あたりの新規感染者数(以下「基準値」 )が25以下の自治体の中等教育学校において、少なくとも週2回 (3回を推奨)陰性結果を提示した生徒および教師に対して、着席 時のマスク着用義務を免除する。基礎学校レベルでは、現行の規定 がそのまま適用される。
3.飲食店は午前1時まで(従来は午前0時まで)営業が可能とな る。
4.連邦緊急ブレーキ措置(メールマガジン第715号参照)は7 月1日より適用されなくなるが、今後、個々の自治体で基準値が再 び100を超えた場合、州令に基づき基準値50~100の自治体 に適用される規制が適用される(例:自分と他の2世帯までの接触 制限、屋内で最大25人、屋外で最大50人のイベント、飲食店・ 宿泊施設・スポーツ活動・文化施設等での陰性結果提示要件)。 この場合、管轄の地区行政当局は、追加の適切な感染予防策を講じ なければならない。
【参考】
バイエルン州政府閣議決定
https://www.bayern.de/bericht- aus-der-kabinettssitzung-vom-2 9-juni-2021/
■新型コロナウイルスに関する最新情報(在ドイツ日本国大使館)
https://www.de.emb-japan.go.jp /itpr_ja/konsular_coronavirus2 00313-1.html
■在ミュンヘン日本国総領事館ホームページ(新型コロナウイルス 関連情報)
https://www.muenchen.de.emb-ja pan.go.jp/itpr_ja/coronavirus_ kanrenjouhou.html
このメールは、当館メールマガジンに登録されたメールアドレスに 自動配信されています。
在ミュンヘン日本国総領事館
HP:https://www.muenchen.de.emb -japan.go.jp/itprtop_ja/index. html
メール:sicherheit@mu.mofa.go.jp
電話:089-4176040
FAX:089-4705710
バイエルン州政府は、現行の接触制限に関する州令を7月28日ま
1.屋外では、スポーツや文化イベントで最大1,500人の観客
2.過去7日間の10万人あたりの新規感染者数(以下「基準値」
3.飲食店は午前1時まで(従来は午前0時まで)営業が可能とな
4.連邦緊急ブレーキ措置(メールマガジン第715号参照)は7
【参考】
バイエルン州政府閣議決定
https://www.bayern.de/bericht-
■新型コロナウイルスに関する最新情報(在ドイツ日本国大使館)
https://www.de.emb-japan.go.jp
■在ミュンヘン日本国総領事館ホームページ(新型コロナウイルス
https://www.muenchen.de.emb-ja
このメールは、当館メールマガジンに登録されたメールアドレスに
在ミュンヘン日本国総領事館
HP:https://www.muenchen.de.emb
メール:sicherheit@mu.mofa.go.jp
電話:089-4176040
FAX:089-4705710
0 件のコメント:
コメントを投稿