【管理人コメント】
中国における新型コロナ関連情報です。北京市における新規確定症例についての続報です。湖南省においても6例の症例が確認されています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス感染症(北京市及び湖南省の感染状況:7月30日)
|
●在中国日本国大使館管轄区域では、7月29日(0時から24時 )も以下のとおり感染者が確認されています。
・北京市(確定症例1例)
・湖南省6例(長沙市(確定症例1例、無症状感染者1例)、張家 界市(確定症例1例)、株洲市(無症状感染者2例)、常徳市( 無症状感染者1例))
●今般の一連の市中感染状況により、中国国内の各省・市において 「中」「高」リスク地区からの来訪者、及び現在「中」「高」 リスク地区でなくても、感染が確認された者が立ち寄った場所等へ の訪問歴がある者に対し、 隔離やPCR検査等の各地の予防措置が行われています。居住地や 滞在先の社区等に問い合わせる等、最新情報の入手に努めてくださ い。
●各省市の状況は以下のとおりです。
1 北京市の状況
・発表によると、上述の確定症例は、29日に発表された1例の確 定症例(昌平区回龍観龍躍苑二区に居住)の配偶者とのことです。
・各関連地区と関連部門は上述の確定症例2例の濃厚接触者が65 4人であると判断し、すでに集中隔離医学観察措置を実施していま す。また、確定症例の居住する昌平区の周辺地区や所属先の会社等 の関連場所でも、 住民等を対象としたPCR検査等が実施されています(現在、 上述の他に感染者の情報はありません)。
・北京市は、行動歴が確定症例と重なる者、及び南京市、張家界市 など「中」「高」リスク地区に訪問したことがあり、「中」「高」 リスク地区の者と密接に接触したことのある者及び7月17日以降 張家界市に行ったことのある者は、自ら社区(コミュニティ)、会 社またはホテルに報告し、調査、隔離、PCR検査、健康モニタリ ングなどの各予防措置に協力するよう呼びかけています。
2 湖南省の状況
・湖南省張家界市では、7月29日に確定症例1例が確認されたこ とを受け、7月30日8時から全ての観光施設が営業停止となって おり、張家界市疾病予防コントロールセンターは、感染症が終息す るまで、張家界市への観光を控えるよう呼びかけています。
●「中」「高」リスク地区の評価は、感染症発生状況により変動し ます。以下の中国国務院のミニプログラム等を確認するように努め てください。
http://app.www.gov.cn/govdata/ gov/202003/25/456514/article.h tml
・北京市の発表(中国語)
http://www.beijing.gov.cn/ywdt /zwzt/yqfk/yqbb/202107/t202107 30_2451686.html
http://www.beijing.gov.cn/ywdt /gzdt/202107/t20210729_2451187 .html
・湖南省の発表(中国語)
http://wjw.hunan.gov.cn/wjw/xx gk/gzdt/zyxw_1/202107/t2021073 0_20019410.html
・張家界市の発表(中国語)
https://mp.weixin.qq.com/s/I_E A4gXrVta2Yl4SC8eENQ
https://mp.weixin.qq.com/s/xpH XEF9ZaXeY2JO2NeAqzA
・7/29当館HP:新型コロナウイルス感染症(北京市の新規確 定症例の発生)
https://www.cn.emb-japan.go.jp /itpr_ja/00_000660.html
(送信元)
在中国日本国大使館(領事部)
領事部・直通電話:(国番号86)-(0)10-6532-59 64(09:00~17:30)
上記以外の時間の電話番号:010-8531-9800
HP:https://www.cn.emb-japan.go .jp/itprtop_ja/index.html
※在中国日本国大使館のホームページでは、新型コロナウイルス関 連情報をまとめて掲載していますので、併せご参照ください。
(在中国日本国大使館新型コロナウイルス感染症ホームページ)
https://www.cn.emb-japan.go.jp /itpr_ja/00_000384.html
・北京市(確定症例1例)
・湖南省6例(長沙市(確定症例1例、無症状感染者1例)、張家
●今般の一連の市中感染状況により、中国国内の各省・市において
●各省市の状況は以下のとおりです。
1 北京市の状況
・発表によると、上述の確定症例は、29日に発表された1例の確
・各関連地区と関連部門は上述の確定症例2例の濃厚接触者が65
・北京市は、行動歴が確定症例と重なる者、及び南京市、張家界市
2 湖南省の状況
・湖南省張家界市では、7月29日に確定症例1例が確認されたこ
●「中」「高」リスク地区の評価は、感染症発生状況により変動し
http://app.www.gov.cn/govdata/
・北京市の発表(中国語)
http://www.beijing.gov.cn/ywdt
http://www.beijing.gov.cn/ywdt
・湖南省の発表(中国語)
http://wjw.hunan.gov.cn/wjw/xx
・張家界市の発表(中国語)
https://mp.weixin.qq.com/s/I_E
https://mp.weixin.qq.com/s/xpH
・7/29当館HP:新型コロナウイルス感染症(北京市の新規確
https://www.cn.emb-japan.go.jp
(送信元)
在中国日本国大使館(領事部)
領事部・直通電話:(国番号86)-(0)10-6532-59
上記以外の時間の電話番号:010-8531-9800
HP:https://www.cn.emb-japan.go
※在中国日本国大使館のホームページでは、新型コロナウイルス関
(在中国日本国大使館新型コロナウイルス感染症ホームページ)
https://www.cn.emb-japan.go.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿