【管理人コメント】
マレーシアにおける制限措置についての情報です。国家回復計画第一段階の規制が更新されました。ワクチン接種完了者への追加的緩和措置が含まれています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
【新型コロナウイルス】国家回復計画第一段階における規制の更新(8月20日施行)(2021年8月22日)
|
8月20日付けで、国家安全保障会議(NSC)が「国家回復計画 」第一段階の規制(SOP)を更新しました。主な内容は以下のと おりです。
●ワクチン接種未完了者も含めた措置の変更
【緩和・強化】公共の場所・施設への立入り(17歳以下「奨励」 されない。12歳以下許可されないから変更)
【緩和】自宅から半径10キロメートルの移動制限(削除)
●ワクチン接種完了者への追加的緩和措置
・スポーツ・レクリエーション活動は午前6時から午後8時まで( 8月19日の段階では午後10時までと発表されていましたが、短 縮されていますのでご留意ください。)
・水泳、乗馬等も可能
・車の乗車人数は定員まで可能。ただし、タクシー等はこれまでど おり、運転手を含め2名まで
・ワクチン接種完了者である親は、17歳以下の子供を、ワクチン 接種完了者に認められた以下の店舗に連れていくことが可能
(1)洗車場
(2)電気・電器店
(3)生活用品・キッチン用品店
(4)家具店
(5)スポーツ用品店
(6)カーアクセサリー店
(7)自動車の流通・販売センター
(8)衣料品・ファッション・アクセサリー店
(9)ジュエリー店
(10)理髪店・ビューティーサロン
●発表の詳細については、以下を御参照ください。
(マレー語)https://asset.mkn.gov.my /web/wp-content/uploads/sites/ 3/2019/08/Pelan-Pemulihan- Negara-SOP-Fasa-1-Berkuatkuasa -20-Ogos-2021-.pdf
〇ワクチン接種完了者への緩和措置についてのこれまでの発表の概 要は、以下を御確認ください。
https://www.my.emb-japan.go.jp /itpr_ja/newinfo_09082021.html
○5月以降、マレーシア国内、特にクランバレー地域における感染 者が急増しています。直近の感染状況については、 当館HPで随時公表していますので、ご参照ください。また、 感染した場合など、ご不安な場合は当館までご相談ください。
https://www.my.emb-japan.go.jp /itpr_ja/kansenjyoukyou.html
○不要不急の外出は控え、今後も、SOPの順守に加え、人混みを 避ける行動や、適切なマスクの着用、うがい・手洗いの励行など、 基本的な感染症予防対策に努めてください。
○現在、外務省はマレーシアに対して「感染症危険情報レベル3: 渡航は止めてください。(渡航中止勧告)」を発出しています。詳 細は以下を御確認ください。
外務省海外安全ホームページ:マレーシア
https://www.anzen.mofa.go.jp/i nfo/pcinfectionspothazardinfo_ 017.html#ad-image-0
当館ウェブサイトページ
https://www.my.emb-japan.go.jp /itpr_ja/newinfo_31032020.html
○また、サバ州東海岸のうち、サンダカン、ラハ・ダトゥ、クナ及 びセンポルナ周辺地域に危険情報「レベル3:渡航は止めてくださ い(渡航中止勧告)」が、サバ州東海岸のうち上記「レベル3」 発出以外の地域(タワウを含む)に危険情報「レベル2:不要不急 の渡航は止めてください」が発出されています。
○在留邦人、渡航者の皆様におかれては、引き続き、マレーシア関 係当局及び各種メディアから、最新の情報を入手するよう努めてく ださい。各州政府が独自の規制を行っている場合もありますので、 お住まいの地域の状況について、報道や各州政府ウェブサイト・S NS等を通じ、御自身での情報収集に努めてください。
(現地公館連絡先)
〇在マレーシア日本国大使館
住所:No.11, Persiaran Stonor, Off Jalan Tun Razak, 50450 Kuala Lumpur, Malaysia
電話:(03)2177-2600(代表)
ホームページ: https://www.my.emb-japan.go.jp /itprtop_ja/index.html
〇在コタキナバル領事事務所
住所:No.18, Jalan Aru, Tanjung Aru, 88100 Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia
電話:(088)254-169
ホームページ: https://www.kotakinabalu.my.em b-japan.go.jp/itprtop_ja/index .html
●ワクチン接種未完了者も含めた措置の変更
【緩和・強化】公共の場所・施設への立入り(17歳以下「奨励」
【緩和】自宅から半径10キロメートルの移動制限(削除)
●ワクチン接種完了者への追加的緩和措置
・スポーツ・レクリエーション活動は午前6時から午後8時まで(
・水泳、乗馬等も可能
・車の乗車人数は定員まで可能。ただし、タクシー等はこれまでど
・ワクチン接種完了者である親は、17歳以下の子供を、ワクチン
(1)洗車場
(2)電気・電器店
(3)生活用品・キッチン用品店
(4)家具店
(5)スポーツ用品店
(6)カーアクセサリー店
(7)自動車の流通・販売センター
(8)衣料品・ファッション・アクセサリー店
(9)ジュエリー店
(10)理髪店・ビューティーサロン
●発表の詳細については、以下を御参照ください。
(マレー語)https://asset.mkn.gov.my
〇ワクチン接種完了者への緩和措置についてのこれまでの発表の概
https://www.my.emb-japan.go.jp
○5月以降、マレーシア国内、特にクランバレー地域における感染
https://www.my.emb-japan.go.jp
○不要不急の外出は控え、今後も、SOPの順守に加え、人混みを
○現在、外務省はマレーシアに対して「感染症危険情報レベル3:
外務省海外安全ホームページ:マレーシア
https://www.anzen.mofa.go.jp/i
当館ウェブサイトページ
https://www.my.emb-japan.go.jp
○また、サバ州東海岸のうち、サンダカン、ラハ・ダトゥ、クナ及
○在留邦人、渡航者の皆様におかれては、引き続き、マレーシア関
(現地公館連絡先)
〇在マレーシア日本国大使館
住所:No.11, Persiaran Stonor, Off Jalan Tun Razak, 50450 Kuala Lumpur, Malaysia
電話:(03)2177-2600(代表)
ホームページ: https://www.my.emb-japan.go.jp
〇在コタキナバル領事事務所
住所:No.18, Jalan Aru, Tanjung Aru, 88100 Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia
電話:(088)254-169
ホームページ: https://www.kotakinabalu.my.em
0 件のコメント:
コメントを投稿