【管理人コメント】
ノルウェーにおける制限措置についての情報です。現状の社会再開計画の第3段階を18歳以上のすべての成人が1回目のワクチン接種を終えてから3週間後まで継続することが発表されました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
ノルウェー政府の新型コロナウイルス感染拡大防止措置(社会再開計画の第3段階の継続発表等:8月13日現在)
|
●13日、ホイエ保健介護相他は記者会見を行い、現状の社会再開 計画の第3段階を18歳以上のすべての成人が一回目のワクチン接 種を終えてから3週間後まで継続すること及び学生・ 未成年者に対する規制緩和措置等を発表したところ、その概要は以 下のとおりです。
1 現状分析
ホイエ保健介護相は「今週、18歳以上の大多数の者が(1回目の )ワクチン接種を受けた。このことは、大多数の者が、これから3 週間後には、深刻な病気や死亡から十分に守られることを意味する 。これまで以上に社会を開く前に、18歳以上のすべての者が守ら れる状態にしたいと考える。(来週多くの学校が再開することで感 染拡大が予想されるが)今後3週間、感染爆発が起こらないよう感 染を低く抑えるよう注意しなければならない」旨述べた。
2 16歳及び17歳のワクチン接種の可能性
(1)ノルウェーはポーランドから100万回の追加ワクチン(モ デルナ)を購入するため、ノルウェー国内のワクチン接種状況は今 後数週間でさらに加速する。このことは、当初の計画よりも、 成人が(予定より)2~3週間早期にワクチン接種を完了すること を意味する。
(2)ホイエ保健介護相は、「このことは、今秋の感染拡大が懸念 される中で大きな利点となる。また、16歳及び17歳の未成年に 対するワクチン接種要否の最終決定を加速化できる。」旨述べた。
(3)政府は当初予定していた9月中ではなく、8月中に16歳及 び17歳の未成年に対するワクチン接種要否の決定を下すことにな る。
(4)ノルウェー公衆保健研究所(FHI)は、ワクチン接種対象 を12歳まで拡大すべきかについても検討している。
3 授業の際の学生に対する距離要件の免除
今般、ノルウェー保健局及びノルウェー公衆保健研究所(FHI) の助言に基づき、授業に際して学生は距離をとる要件から免除され る。これに関し、アーサイム研究高等教育相は、「 この措置により、学生が、教室で直接会って、 肩を並べて座ることができるようになる」旨述べた。これは当初の 計画では社会再開計画第4段階で実施される予定であった。
4 入国規制措置の変更
(1)ノルウェーに所在する教育研究機関にて博士課程への入学許 可を得ている者は、8月15日零時から、ノルウェーへ入国するこ とができる。
(2)右は、第三国から入国する者と同様の検査及び自己隔離要件 に従わなければならない。
5 入国前及び入国時要件の一部緩和
ノルウェー政府は、共同居住の未成年や小中学校に通う未成年を対 象に以下の通り入国前及び入国時要件の一部緩和を行う。右緩和は 8月15日午前0時から適用される。
(1)親と過ごすため、ノルウェーに入国する18歳未満の未成年 者はノルウェー入国前検査を免除される。
(2)親と過ごすため、ノルウェーに入国する12歳以上18歳未 満の未成年者は、ノルウェー入国時から丸3日後から丸5日後の間 にPCR検査を受けることを条件に、ノルウェー入国時からの自己 隔離を免除される。
(3)国境を越えて小中学校へ通学をする12歳以上の未成年者は 、国境での入国時の検査を免除されるが、7日ごとに検査を受けな ければならない。
(4)親と過ごすため、国境を越えて小中学校へ通学する12歳未 満の未成年者は、国境での入国時の検査及び7日ごとの検査を免除 される。
6 その他詳細は、以下関連プレスリリースにてご確認ください。
(1) 社会再開計画の第3段階継続に関する発表(8月13日付)
https://www.regjeringen.no/no/ aktuelt/innforer-trinn-nar-all e-voksne-er-beskyttet/id286753 4/
(2)未成年者に対する入国前及び入国時要件の一部緩和に関する 発表(8月13日付)
https://www.regjeringen.no/no/ aktuelt/regjeringen-letter-pa- regler-for-grensepasseringer-f or-barn/id2867533/
【発信元】
在ノルウェー日本国大使館 領事班
電 話: (+47)2201-2900
メール: ryouji@os.mofa.go.jp
1 現状分析
ホイエ保健介護相は「今週、18歳以上の大多数の者が(1回目の
2 16歳及び17歳のワクチン接種の可能性
(1)ノルウェーはポーランドから100万回の追加ワクチン(モ
(2)ホイエ保健介護相は、「このことは、今秋の感染拡大が懸念
(3)政府は当初予定していた9月中ではなく、8月中に16歳及
(4)ノルウェー公衆保健研究所(FHI)は、ワクチン接種対象
3 授業の際の学生に対する距離要件の免除
今般、ノルウェー保健局及びノルウェー公衆保健研究所(FHI)
4 入国規制措置の変更
(1)ノルウェーに所在する教育研究機関にて博士課程への入学許
(2)右は、第三国から入国する者と同様の検査及び自己隔離要件
5 入国前及び入国時要件の一部緩和
ノルウェー政府は、共同居住の未成年や小中学校に通う未成年を対
(1)親と過ごすため、ノルウェーに入国する18歳未満の未成年
(2)親と過ごすため、ノルウェーに入国する12歳以上18歳未
(3)国境を越えて小中学校へ通学をする12歳以上の未成年者は
(4)親と過ごすため、国境を越えて小中学校へ通学する12歳未
6 その他詳細は、以下関連プレスリリースにてご確認ください。
(1) 社会再開計画の第3段階継続に関する発表(8月13日付)
https://www.regjeringen.no/no/
(2)未成年者に対する入国前及び入国時要件の一部緩和に関する
https://www.regjeringen.no/no/
【発信元】
在ノルウェー日本国大使館 領事班
電 話: (+47)2201-2900
メール: ryouji@os.mofa.go.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿