【管理人コメント】
ギリシャにおける制限措置についての情報です。クレタ島イラクリオン郡への追加制限措置が発表されました。8月18日午前6時までの間、午前1時から午前6時までの夜間外出禁止が実施されます。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
ギリシャ政府による新型コロナウイルス感染症対策(クレタ島イラクリオン郡への追加制限措置)
|
現在、ギリシャでは新型コロナウイルス感染症の感染者数が再び増 加しており、特に若者を中心としたデルタ変異種の感染が拡大して います。
ギリシャ政府は、感染状況が悪化傾向にあるとして、クレタ島イラ クリオン郡に対して8月11日午前6時から18日午前6時までの 追加制限措置を発表しました(なお、クレタ島ハニア郡、 ザキンソス郡に対しては、既に8月13日午前6時までの追加制限 措置が発表されています)。
措置内容は、以下のとおりです。
(1)午前1時から午前6時までの夜間外出を禁止する(健康上の 理由と勤務のための移動を除く)。
(※「外出時の申告方法など」(当館作成資料)については、下記 リンクをご参照ください。)
https://www.gr.emb-japan.go.jp /pdf/list_20210811_gaishutsu. pdf
(2)午前1時から午前6時の間、企業・店舗は原則としてサービ ス提供を禁止する(原則通勤者が利用するキオスクと飲食店でのテ イクアウエイを除く)。
(3)レストラン、ナイトクラブ、有料ビーチ等での音楽を禁止す る。
ギリシャ政府は、週毎に国内での制限措置について内容の見直し・ 延長を行っている他、今後の感染状況によっては、地域毎における ロックダウンや追加制限措置を講じる可能性についても示唆してお り、引き続きギリシャの感染状況は予断を許さない状況です。 また、熱波や乾燥等により各地で大規模な山火事が相次いで発生し ていますので、 ギリシャへの渡航については慎重にご検討ください。
※日本政府は、ギリシャに対して引き続き、「感染症危険情報レベ ル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)」 を発出しています。
※ギリシャでは新型コロナウイルス変異株(デルタ株)の感染が確 認されています。日本政府はギリシャへの短期渡航を中止するよう 強く要請するとともに、 水際対策強化措置の対象国として指定しています。このためギリシ ャから日本への帰国者は、検疫所が指定する場所での待機を求めら れ、入国後3日目の再検査で陰性と判定された場合は、同指定場所 を退所し、その後、残りの11日間の自宅等での待機を求められる ことになります。
厚生労働省リンク
https://www.mofa.go.jp/mofaj/f iles/100221453.pdf
在ギリシャ日本国大使館(領事部)
Embassy of Japan in Greece 46,
Ethnikis Antistasseos St. , 152 31 Halandri
TEL :210-670-9910, 9911 FAX :210-670-9981
H P :http://www.gr.emb-japan.go.jp
e-mail :consular@at.mofa.go.jp
ギリシャ政府は、感染状況が悪化傾向にあるとして、クレタ島イラ
措置内容は、以下のとおりです。
(1)午前1時から午前6時までの夜間外出を禁止する(健康上の
(※「外出時の申告方法など」(当館作成資料)については、下記
https://www.gr.emb-japan.go.jp
(2)午前1時から午前6時の間、企業・店舗は原則としてサービ
(3)レストラン、ナイトクラブ、有料ビーチ等での音楽を禁止す
ギリシャ政府は、週毎に国内での制限措置について内容の見直し・
※日本政府は、ギリシャに対して引き続き、「感染症危険情報レベ
※ギリシャでは新型コロナウイルス変異株(デルタ株)の感染が確
厚生労働省リンク
https://www.mofa.go.jp/mofaj/f
在ギリシャ日本国大使館(領事部)
Embassy of Japan in Greece 46,
Ethnikis Antistasseos St. , 152 31 Halandri
TEL :210-670-9910, 9911 FAX :210-670-9981
H P :http://www.gr.emb-japan.go.jp
e-mail :consular@at.mofa.go.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿