【管理人コメント】
中国における制限措置についての情報です。北京市は北京市内の2地区を中リスク地区に指定すると発表しました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス感染症(北京市発表:中リスク地区の指定等について)
|
●北京市は8月4日午後に記者会見を行い、今般の一連の感染拡大 では初めて、次の2地区を中リスク地区にすると発表しました。 現時点では、市内のその他の地区はすべて低リスク地区です。
・北京市昌平区龍沢園街龍躍苑二区
・北京市房山区閻村鎮楽活家園社区
●「中」「高」リスク地区は12の省・直轄市にわたり150地区 (高リスク地区が4地区、中リスク地区が146地区)あり、全国 的に感染が広がっています。
(注1)8月4日16時30分時点
(注2)「中」「高」リスク地区の評価は、感染症発生状況により 変動します。以下の中国国務院のミニプログラム等を確認するよう に努めてください。
http://app.www.gov.cn/govdata/ gov/202003/25/456514/article.h tml
●中国では、感染者が発生すると、その居住地、周辺地域や職場だ けでなく、同感染者が立ち寄った商業施設等への封鎖管理措置など 厳しい措置が実施されます。また、 低リスク地区への訪問であっても、市内の他の地区が「中」「高」 リスク地区の場合には移動規制対象となりますのでご注意ください 。規制内容は都市や社区によって異なりますので、必要に応じて居 住地や滞在先の社区等にお問い合わせください。
●感染への警戒を怠らず、手洗い、人との安全な距離を保つ、密閉 された空間や人が多く集まる公共の場所等でのマスク着用を徹底す るなどし、感染予防に努めてください。
・北京市の発表(中国語)
http://www.beijing.gov.cn/ywdt /gzdt/202108/t20210804_2456420 .html
(送信元)
在中国日本国大使館(領事部)
領事部・直通電話:(国番号86)-(0)10-6532-59 64(09:00~17:30)
上記以外の時間の電話番号:010-8531-9800
HP:https://www.cn.emb-japan.go .jp/itprtop_ja/index.html
※在中国日本国大使館のホームページでは、新型コロナウイルス関 連情報をまとめて掲載していますので、併せご参照ください。
(在中国日本国大使館新型コロナウイルス感染症ホームページ)
https://www.cn.emb-japan.go.jp /itpr_ja/00_000384.html
・北京市昌平区龍沢園街龍躍苑二区
・北京市房山区閻村鎮楽活家園社区
●「中」「高」リスク地区は12の省・直轄市にわたり150地区
(注1)8月4日16時30分時点
(注2)「中」「高」リスク地区の評価は、感染症発生状況により
http://app.www.gov.cn/govdata/
●中国では、感染者が発生すると、その居住地、周辺地域や職場だ
●感染への警戒を怠らず、手洗い、人との安全な距離を保つ、密閉
・北京市の発表(中国語)
http://www.beijing.gov.cn/ywdt
(送信元)
在中国日本国大使館(領事部)
領事部・直通電話:(国番号86)-(0)10-6532-59
上記以外の時間の電話番号:010-8531-9800
HP:https://www.cn.emb-japan.go
※在中国日本国大使館のホームページでは、新型コロナウイルス関
(在中国日本国大使館新型コロナウイルス感染症ホームページ)
https://www.cn.emb-japan.go.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿