【管理人コメント】
インドネシアにおける制限措置についての情報です。ジャカルタにおいて活動制限レベル4の期間中の活動に際してワクチン接種証明書の提示が求められることとなりました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
ジャカルタ首都特別州による活動制限措置(ジャカルタにおけるワクチン接種証明書の提示)
|
●8月3日、ジャカルタ首都特別州知事は、活動制限レベル4の期 間中の活動に際しては、最低1回のワクチン接種を終えていなけれ ばならないとする州知事決定を発出しました。
1.8月3日、アニス・ジャカルタ首都特別州知事は州知事決定を 発出し、同州における活動制限レベル4の実施期間を8月9日まで 延長しました。
2.同州知事決定では、新たに、活動制限レベル4の下で許可され ている分野及び場所での活動に際しては、最低1回のワクチン接種 を終えていなければならないとの規定が設けられ、 アプリケーション(Jakarta Kini (JAKI)、peduli lindungi)又はブラウザ(pedulilindungi .id )により、ワクチン接種証明書を提示する必要があるとされました 。ただし、検査証明書により過去3か月以内に新型コロナウイルス の陽性結果が出たことが証明できる者、医師の診断書によりワクチ ン接種を行うことができないことを証明できる者、 及び12歳未満の者については、ワクチン接種証明書提示は不要と されています。かかる州知事決定を受け、ジャカルタ州内のモール 等商業施設には、入店等の際にワクチン接種証明書の提示を求める としたところもありま
す。
3.当館で確認したところ、ワクチン接種証明書の提示については 、以下の対応が可能ですが、実際の運用については今後の状況次第 と考えられます。
(1)インドネシア国内でワクチン接種を行った場合
ワクチン接種後に届く案内に従い、アプリ「peduli lindungi」をインストールする、またはブラウザ「ped ulilindungi.id 」にアクセスすれば、ワクチン接種証明書を表示できるようです。 いずれによってもワクチン接種証明書の表示ができない場合は、ワ クチン接種を行った医療関係機関等にお問い合わせください。
(2)日本等インドネシア国外でワクチン接種を行った場合
ジャカルタ首都特別州政府からは、接種を行った国で取得したワク チン接種証明書の提示(ハード又はPDF等ソフトコピー)で代替 可との説明がありました。
なお、当地においては、在留邦人の一部にワクチン接種へのアクセ スが依然としてないこと、あるいは困難であることを踏まえ、当館 からインドネシア政府に対する働きかけを行ってきた結果、インド ネシア政府も在留外国人向けのワクチン接種を出来るだけ進めよう としております。当館としても、インドネシア政府と協議しつつ、 在留邦人へのワクチン接種の機会の提供について、現在真剣に調整 しているところです。
4.ジャカルタにおけるその他の各分野での活動制限の内容につい ては、従来の活動制限から変更はありません。活動制限の内容につ いては、ジャワ・バリでの活動制限に関する7月26日付の当館お 知らせ( https://www.id.emb-japan.go.jp /oshirase21_141.html )を参照してください。
5.インドネシアにおける新型コロナウイルス対策のための措置は 、突然変更される可能性があります。邦人の皆様におかれても、最 新の関連情報の入手に努めてください。居住地・活動地の地方政府 が定める対象地域や活動制限の内容については、各地方政府の発表 等最新の関連情報の入手に努めてください。
6.
現在、インドネシアでは、ジャカルタ首都圏を始めとしたジャワ島 を中心に、新型コロナウイルス感染状況は改善していません。在留 邦人の皆様におかれては、感染状況やインドネシア政府による措置 等に関し、最新の状況に注意するとともに、今後、感染状況が更に 悪化する可能性も念頭に、不要な移動は避けるなど、御自身や御家 族の安全の確保に努めてください。
在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可 能)
当大使館では、現在、コロナ感染拡大により最小限の出勤体制とし ており、この電話では緊急の案件のみ受け付けております。一旦、 電話受付オペレーターにつながりますので要件をお伝えいただけれ ば、担当者より折り返し御連絡させていただきます。
※ 回線障害などで緊急電話受付につながりにくい場合:+62-21 -5099-6971
○新型コロナウイルス関連相談の専用番号
(開館日:午前9時~午後12時30分,午後1時30分~午後4 時45分)
:021-3983-9793,021-3983-9794
メール:oshirase@dj.mofa.go.jp
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-ja pan.go.jp/index_jp.html
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbt op.asp (携帯版)
1.8月3日、アニス・ジャカルタ首都特別州知事は州知事決定を
2.同州知事決定では、新たに、活動制限レベル4の下で許可され
す。
3.当館で確認したところ、ワクチン接種証明書の提示については
(1)インドネシア国内でワクチン接種を行った場合
ワクチン接種後に届く案内に従い、アプリ「peduli lindungi」をインストールする、またはブラウザ「ped
(2)日本等インドネシア国外でワクチン接種を行った場合
ジャカルタ首都特別州政府からは、接種を行った国で取得したワク
なお、当地においては、在留邦人の一部にワクチン接種へのアクセ
4.ジャカルタにおけるその他の各分野での活動制限の内容につい
5.インドネシアにおける新型コロナウイルス対策のための措置は
6.
現在、インドネシアでは、ジャカルタ首都圏を始めとしたジャワ島
在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可
当大使館では、現在、コロナ感染拡大により最小限の出勤体制とし
※ 回線障害などで緊急電話受付につながりにくい場合:+62-21
○新型コロナウイルス関連相談の専用番号
(開館日:午前9時~午後12時30分,午後1時30分~午後4
:021-3983-9793,021-3983-9794
メール:oshirase@dj.mofa.go.jp
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-ja
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbt
0 件のコメント:
コメントを投稿