【管理人コメント】
中国における新型コロナ関連情報です。ハルビン市での市中感染に関連して9月26日に新たに11名の新規確定症例が判明しています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス感染症(黒竜江省ハルビン市での新規市中感染者の発生、中リスク地区の指定:第6報)
|
●黒竜江省の公表によると、9月26日新たに、ハルビン市で11 名(巴彦県9、松北区1、木蘭県1)、が新型コロナウイルス感染 者(確定症例)と判明し、隔離治療中です(感染者累計49名)。
●新たに中リスク地区として以下が指定されました。
ハルビン市松北区「万達秀園小区」
(参考)黒竜江省HP(中国語)
http://wsjkw.hlj.gov.cn/pages/ 61510a6c12c15b949f57b087
https://www.hlj.gov.cn/n200/20 21/0926/c658-11022854.html
●「中」あるいは「高」リスク評価は、感染症発生状況により変動 します。下記の中国国務院のプログラム(以下のリンク)等で確認 ください。
http://app.www.gov.cn/govdata/ gov/202003/25/456514/article.h tml
●黒竜江省やその他地域の間の中国国内移動では、到着地で行動履 歴の確認を求められ、中高リスク地区に滞在した場合、集中隔離や PCR検査への協力を求められることがあります。
アプリや関係地方政府のホームページなどで中国国内移動に伴う感 染対策措置関連情報(「出行政策」など)を事前にご確認ください 。
<新型コロナウイルス関連情報>(随時更新)
○在瀋陽日本国総領事館(大連を除く中国東北3省関連情報)
https://www.shenyang.cn.emb-ja pan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00 401.html
○在大連領事事務所(大連市の関連情報)
https://www.dalian.cn.emb-japa n.go.jp/itpr_ja/00_000514.html
【問い合わせ先】
在瀋陽日本国総領事館 領事班
TEL:024-2322-7490 FAX:024-2385-2430
HP:http://www.shenyang.cn.emb- japan.go.jp/index.html
E-Mail:ryoji@ya.mofa.go.jp
●新たに中リスク地区として以下が指定されました。
ハルビン市松北区「万達秀園小区」
(参考)黒竜江省HP(中国語)
http://wsjkw.hlj.gov.cn/pages/
https://www.hlj.gov.cn/n200/20
●「中」あるいは「高」リスク評価は、感染症発生状況により変動
http://app.www.gov.cn/govdata/
●黒竜江省やその他地域の間の中国国内移動では、到着地で行動履
アプリや関係地方政府のホームページなどで中国国内移動に伴う感
<新型コロナウイルス関連情報>(随時更新)
○在瀋陽日本国総領事館(大連を除く中国東北3省関連情報)
https://www.shenyang.cn.emb-ja
○在大連領事事務所(大連市の関連情報)
https://www.dalian.cn.emb-japa
【問い合わせ先】
在瀋陽日本国総領事館 領事班
TEL:024-2322-7490 FAX:024-2385-2430
HP:http://www.shenyang.cn.emb-
E-Mail:ryoji@ya.mofa.go.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿