【管理人コメント】
オランダにおける制限措置についての情報です。9月25日から1.5mの距離を保つ制限を撤廃する一方で飲食店等への入場の際にコロナ・エントリー・パスの提示を義務付ける措置を実施すると発表されました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
【一部リンクの修正】新型コロナウイルス関連情報(社会的距離の撤廃及び飲食店等への入場の際のコロナ・エントリー・パス提示の義務化等)
|
先程発出いたしました領事メール「新型コロナウイルス関連情報( 社会的距離の撤廃及び飲食店等への入場の際のコロナ・エントリー ・パス提示の義務化等)」につきまして、一部のリンク先が開けな い場合がありましたので、リンク先を修正してご案内いたします。 本文には修正ございません。ご迷惑をおかけし、申し訳ありません でした。
9月14日(火)午後7時より、ルッテ首相及びデ・ヨンゲ保健・ 福祉・スポーツ大臣が新型コロナウイルス対策に関して記者会見を 行い、25日(土)から、1.5メートルの距離を保つ制限を撤廃 する一方で、飲食店や文化施設等に入場する際には、コロナ・ エントリー・パスの提示を義務づけるなどの措置を実施する旨を発 表しました。
この会見に関連し、オランダ政府がホームページ上に具体的な内容 を公表しておりますので、 その概要について以下のとおりお知らせいたします。
なお、詳細は、
「 https://www.government.nl/late st/news/2021/09/14/netherlands -to-reopen-further-with- coronavirus-entry-passes 」(英語)をご参照ください。
また、日本の新型コロナウイルス・ワクチン接種証明書につきまし ては、オランダ政府が求める要件を満たしていることが確認できま したので、併せてお知らせします。
1.緩和・変更される措置(9月25日(土)から適用)
(1)社会的距離(ソーシャル・ディスタンス)
他者と1.5メートルの距離を保つ制限の撤廃(ただし、社会的距 離を保つことは引き続き推奨される。)
(2)飲食店、イベント、文化施設等
〇飲食店の人数制限の撤廃。ただし、午前0時から6時の閉店は継 続
〇飲食店(テイクアウトを除く)、イベント、座席指定のある文化 施設(映画館、劇場など)を利用する際は、13歳以上の場合はコ ロナ・エントリー・パス(ワクチン接種証明、回復証明、 又は24時間以内の陰性証明)の提示、 14歳以上の場合はコロナ・エントリー・パスと身分証明書の提示 が必要となる
〇美術館及び博物館の人数制限の撤廃(入場の際、コロナ・エント リー・パスの提示は不要)
〇劇場や映画館など、座席指定のある屋内施設での人数制限の撤廃 (入場の際、コロナ・エントリー・パスの提示が必要)
〇屋外イベント(座席指定ある・なしにかかわらず)の人数制限及 び開催時間制限の撤廃(入場の際、コロナ・エントリー・ パスの提示が必要)
〇座席指定なしの屋内イベントは、最大収容人数の75%で開催可 能(入場の際、コロナ・エントリー・パスの提示が必要)
【参考(蘭語)】
https://www.rijksoverheid.nl/a ctueel/nieuws/2021/09/14/cultu ursector-weer-grotendeels- open-met-coronatoegangsbewijs
(3)在宅勤務
「可能であれば在宅勤務を行い、必要であれば出社する」ことが推 奨される(現行は、「不可能な場合を除き、在宅勤務を行う」 こととされている)
(4)公共交通機関
〇空港及び公共交通機関内でのマスク着用義務の継続
〇駅構内及びプラットフォームにおけるマスク着用義務は撤廃
(5)教育機関
〇高等教育(中等職業教育(MBO)、高等職業教育(HBO)及 び大学)における、1クラス最大人数制限及び教室以外でのマスク 着用義務の撤廃(予防のための自己検査の継続は推奨される)
〇中等教育の教師及び生徒について、廊下でのマスク着用義務の撤 廃
○ワクチン未接種の生徒について、週2回の自己検査及びクラスメ ートが感染した場合の10日間の自己隔離を継続
〇幼児クラス及び初等教育で、クラス内の1名の感染が確認された 場合の学級閉鎖義務の撤廃(ただし、クラス内で複数名の感染が確 認された場合は学級閉鎖が勧告される場合がある)
【参考(蘭語)】
https://www.rijksoverheid.nl/a ctueel/nieuws/2021/09/14/verso epeling-van-coronaregels-in- het-onderwijs
2.ワクチン接種
重度の免疫障害を持つ人々のみが3回目のワクチン接種の対象とな る。対象者には、かかりつけ専門医から、第3回目のワクチン接種 にかかる書簡が10月以降送付される。なお、 高齢者を含む上記以外の人々へのブースター接種は、現在のところ 必要ではない。
【参考(蘭語)】
https://www.rijksoverheid.nl/a ctueel/nieuws/2021/09/14/derde -prik-voor-selecte-groep-met- ernstige-afweerstoornis-booste r-nu-nog-niet-nodig
3.非常にハイリスクな国(very high-risk country)からの入国時の隔離措置
22日(水)より、米国、英国及びその他の非常にハイリスクな国 (very high-risk country)から入国するワクチン接種済みの旅行者は、自己 隔離が不要となる(日本(ハイリスク国)からの入国については、 先刻送付した領事メール(「新型コロナウイルス感染情報(日本が 安全な国のリストから除外されます)」をご覧ください)。
なお、日本の新型コロナウイルス・ワクチン接種証明書につきまし ては、オランダ政府が求める要件を満たしていることが確認できま したので、オランダ入国に際して活用できます。この点も併せてお 知らせします。
4.今後の措置
政府は11月に、措置の再評価を行う予定(ただし、病院やICU の入院患者数の動向によっては、今後、更なる措置緩和や再度の引 き締めとなる可能性がある。)
こちらは在オランダ日本国大使館Eメールサービスです。
このEメールは,在留届およびたびレジに登録されたEメールアド レスに自動的に配信されております。
在オランダ日本国大使館
電話番号: +31-(0)70-3469544
Eメールアドレス: consul@hg.mofa.go.jp
ホームページ: https://www.nl.emb-japan.go.jp /indexj.html
9月14日(火)午後7時より、ルッテ首相及びデ・ヨンゲ保健・
この会見に関連し、オランダ政府がホームページ上に具体的な内容
なお、詳細は、
「 https://www.government.nl/late
また、日本の新型コロナウイルス・ワクチン接種証明書につきまし
1.緩和・変更される措置(9月25日(土)から適用)
(1)社会的距離(ソーシャル・ディスタンス)
他者と1.5メートルの距離を保つ制限の撤廃(ただし、社会的距
(2)飲食店、イベント、文化施設等
〇飲食店の人数制限の撤廃。ただし、午前0時から6時の閉店は継
〇飲食店(テイクアウトを除く)、イベント、座席指定のある文化
〇美術館及び博物館の人数制限の撤廃(入場の際、コロナ・エント
〇劇場や映画館など、座席指定のある屋内施設での人数制限の撤廃
〇屋外イベント(座席指定ある・なしにかかわらず)の人数制限及
〇座席指定なしの屋内イベントは、最大収容人数の75%で開催可
【参考(蘭語)】
https://www.rijksoverheid.nl/a
(3)在宅勤務
「可能であれば在宅勤務を行い、必要であれば出社する」ことが推
(4)公共交通機関
〇空港及び公共交通機関内でのマスク着用義務の継続
〇駅構内及びプラットフォームにおけるマスク着用義務は撤廃
(5)教育機関
〇高等教育(中等職業教育(MBO)、高等職業教育(HBO)及
〇中等教育の教師及び生徒について、廊下でのマスク着用義務の撤
○ワクチン未接種の生徒について、週2回の自己検査及びクラスメ
〇幼児クラス及び初等教育で、クラス内の1名の感染が確認された
【参考(蘭語)】
https://www.rijksoverheid.nl/a
2.ワクチン接種
重度の免疫障害を持つ人々のみが3回目のワクチン接種の対象とな
【参考(蘭語)】
https://www.rijksoverheid.nl/a
3.非常にハイリスクな国(very high-risk country)からの入国時の隔離措置
22日(水)より、米国、英国及びその他の非常にハイリスクな国
なお、日本の新型コロナウイルス・ワクチン接種証明書につきまし
4.今後の措置
政府は11月に、措置の再評価を行う予定(ただし、病院やICU
こちらは在オランダ日本国大使館Eメールサービスです。
このEメールは,在留届およびたびレジに登録されたEメールアド
在オランダ日本国大使館
電話番号: +31-(0)70-3469544
Eメールアドレス: consul@hg.mofa.go.jp
ホームページ: https://www.nl.emb-japan.go.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿