【管理人コメント】
ミャンマーにおける制限措置についての情報です。現行の集会禁止措置、夜間外出禁止措置が9月30日まで再延長されました。また、入国制限措置及び国際線発着禁止措置も9月30日まで再延長されました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス感染症(各種制限措置、入国制限措置及び国際線発着禁止措置の9月30日までの再延長)
|
在留邦人の皆様へ
当地滞在中の皆様へ
2021年9月1日
8月29~31日、新型コロナウイルス対策に係る以下の制限措置 について、9月30日まで再延長する旨の発表がなされましたので お知らせします。
1 各種制限措置の再延長
8月31日を期限としていた新型コロナウイルス対策における集会 禁止措置及び夜間外出禁止令について、これまで緩和された措置を 除き、9月30日まで延長されます。
また、新型コロナウイルス対策とは別に、2月8日にヤンゴン地域 における公共の場での5人以上の集会禁止令が、5月4日に同地域 における午後10時から午前4時までの夜間外出禁止令が発表され ていますので御注意下さい。
2 入国制限措置及び国際旅客便着陸禁止措置の再延長
8月31日を期限としていた入国制限措置及び国際旅客便着陸禁止 措置について9月30日まで延長されます。
【参考】新型コロナウイルス対策における集会禁止措置及び夜間外 出禁止令の概要
1.集会禁止措置(2020年4月16日付通達)(※2021年 2月25日付通達により集会禁止の人数は5人以上から50人以上 に緩和されています)
(1)市民は、新型コロナウイルスの予防と封じ込めに係る措置 に関し、保健・スポーツ省及び保健局の命令及び指示に従わなけれ ばならない。
(2)新型コロナウイルスの流行の封じ込めのため、以下の理由 を除き、5人以上※で集まってはならない。
・政府機関での用務のための通勤
・会社、工場及び職場での業務のための通勤
・許可された市場及びショッピングモールでの販売及び購入
・許可された商品の運送
・司法手続
・新型コロナウイルス対策のための許可を受けた対策
・緊急救助と緊急事態に関する活動
・健康上の理由により、病院又はクリニックに行くこと
・葬儀
(3)新型コロナウイルスに関する保健・スポーツ省及び保健局 の命令及び指示に従わなかった場合、自然災害管理法により法的措 置がとられる。
2.集会禁止措置の例外(2020年5月28日付通達)
5人以上※の集会の禁止に関し、同年4月16日付通達の例外事項 は以下のとおり。
・政府機関、組織、会社、工場及び職場での勤務
・公立学校、私立学校、僧院学校
・政府機関、組織、会社、工場及び職場におけるセミナー、会議 及び研修であって、保健・スポーツ省のガイドラインに従って実施 されるもの
・保健・スポーツ省のガイドラインに従って地方政府が操業を許可 したレストランでの飲食
・労働・入国管理・人口省が5月3日に発出した通達に記載され ている必要不可欠な事業、 公共サービス及び必要不可欠な公共的な事業のための勤務
3.ヤンゴン地域夜間外出禁止令(2020年4月17日付通達、 同年5月15日付通達)
ヤンゴン地域において、午前0時から午前4時まで夜間外出禁止と する。
【参考】入国制限措置の概要
1.全てのミャンマーへの入国者に対する入国制限措置(2020 年3月15日付発表)
2.全てのミャンマー入国者に対する追加的予防措置及びアライバ ルビザ並びにeービザ発給の暫定的な停止措置(2020年3月2 0日付発表)
3.全てのミャンマー入国者に対する陰性証明書の提示義務づけ等 (2020年3月24日付発表)
4.外交団、国連機関職員及び航空機・船舶乗務員を除く全てのタ イプの入国ビザの発給停止措置(2020年3月28日付発表)
本お知らせは、在留届にメール・アドレスを登録された方、「メル マガ」に登録された方及び外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録 をされた方に配信しています。
■問い合わせ先:在ミャンマー日本国大使館領事班
電話:95-1-549644~8
メール:ryoji@yn.mofa.go.jp
当地滞在中の皆様へ
2021年9月1日
8月29~31日、新型コロナウイルス対策に係る以下の制限措置
1 各種制限措置の再延長
8月31日を期限としていた新型コロナウイルス対策における集会
また、新型コロナウイルス対策とは別に、2月8日にヤンゴン地域
2 入国制限措置及び国際旅客便着陸禁止措置の再延長
8月31日を期限としていた入国制限措置及び国際旅客便着陸禁止
【参考】新型コロナウイルス対策における集会禁止措置及び夜間外
1.集会禁止措置(2020年4月16日付通達)(※2021年
(1)市民は、新型コロナウイルスの予防と封じ込めに係る措置
(2)新型コロナウイルスの流行の封じ込めのため、以下の理由
・政府機関での用務のための通勤
・会社、工場及び職場での業務のための通勤
・許可された市場及びショッピングモールでの販売及び購入
・許可された商品の運送
・司法手続
・新型コロナウイルス対策のための許可を受けた対策
・緊急救助と緊急事態に関する活動
・健康上の理由により、病院又はクリニックに行くこと
・葬儀
(3)新型コロナウイルスに関する保健・スポーツ省及び保健局
2.集会禁止措置の例外(2020年5月28日付通達)
5人以上※の集会の禁止に関し、同年4月16日付通達の例外事項
・政府機関、組織、会社、工場及び職場での勤務
・公立学校、私立学校、僧院学校
・政府機関、組織、会社、工場及び職場におけるセミナー、会議
・保健・スポーツ省のガイドラインに従って地方政府が操業を許可
・労働・入国管理・人口省が5月3日に発出した通達に記載され
3.ヤンゴン地域夜間外出禁止令(2020年4月17日付通達、
ヤンゴン地域において、午前0時から午前4時まで夜間外出禁止と
【参考】入国制限措置の概要
1.全てのミャンマーへの入国者に対する入国制限措置(2020
2.全てのミャンマー入国者に対する追加的予防措置及びアライバ
3.全てのミャンマー入国者に対する陰性証明書の提示義務づけ等
4.外交団、国連機関職員及び航空機・船舶乗務員を除く全てのタ
本お知らせは、在留届にメール・アドレスを登録された方、「メル
■問い合わせ先:在ミャンマー日本国大使館領事班
電話:95-1-549644~8
メール:ryoji@yn.mofa.go.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿