【管理人コメント】
タイにおけるワクチン接種関連情報です。バンコク及びシラチャーの日本人専用接種プログラムの対象年齢が18歳以上40歳未満に拡大されます。9月6日以降接種が可能となる見込みです。登録方法などの詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
バンコク及びシラチャーの日本人専用接種プログラム【対象年齢を40歳未満の方に拡大】
|
1.バンコク及びシラチャーの日本人専用接種プログラムの対象年 齢が40歳未満(ただし、18歳以上)に拡大されます。各病院の 準備が整い次第、9月6日(月)以降接種が可能になります。
(注)タイ保健省は、外国人の新型コロナ・ワクチン接種について 、現在、3つのグループ(60歳以上、7つの基礎疾患保有者、 12週以上の妊婦)を優先対象としています。こうした中、日本人 専用接種プログラムにおいては、40歳未満の方の接種も認められ ることになりました。
2.各病院の登録・接種方法は以下の通りです。病院によって、接 種開始日・終了日が異なります。また、いずれの病院も接種期間が 限定されていますので、ご注意ください。接種を希望される方は、 早めの登録・接種をお勧めします。
詳しくは、以下のリンク先から各病院の登録受付方法を御覧下さい 。
https://www.th.emb-japan.go.jp /files/100217571.pdf
(1)メドパーク病院(9月8日(水)から9月15日(水)まで 接種可能)、サミティヴェート病院スクムビット(9月6日(月) から9月30日(木)まで接種可能)、サミティヴェート病院シラ チャー(9月6日(月)から9月30日(木)まで接種可能)
各病院の登録リンクから事前登録をお願いします。
(2)セリラック病院、シーナカリン病院(両病院とも9月6日( 月)から9月30日(木)まで接種可能)
・セリラック病院は、日本のパスポートを持参すれば、事前予約な しで接種が可能です。
・シーナカリン病院は、同病院の登録リンクで事前登録をお願いし ていますが、日本のパスポートを持参すれば、事前予約なしでの接 種も可能です。
(3)バムルンラード・インターナショナル病院、BNH病院、バ ンコク病院は、現在、日本人専用接種プログラムの新規登録受付を 停止しています。
3.チェンマイの2病院においては、8月31日から日本人専用接 種プログラムの対象年齢が40歳以上に拡大されました。 チェンマイにおいても、今後の接種状況を見ながら、更なる対象年 齢の拡大に向けて調整を行ってまいります。
在留邦人及び滞在者の皆様におかれては、引き続き3密(密閉、密 集、密接)の回避・マスクの着用・手洗い等の励行に努め、感染予 防に努めてください。なお、邦人の感染情報がありましたら、お手 数ですが当館に御一報ください。
○外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
○在タイ日本国大使館ホームページ
https://www.th.emb-japan.go.jp /itprtop_ja/index.html
○タイ保健省 疾病管理局(Department of Disease Control)
https://ddc.moph.go.th/viralpn eumonia/eng/index.php
○厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei sakunitsuite/bunya/0000164708_ 00001.html
〇厚生労働省(水際対策に係る新たな措置について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei sakunitsuite/bunya/0000121431_ 00209.html
○厚生労働省(日本における水際対策の抜本的強化に関するQ&A )https://www.mhlw.go.jp/stf/se isakunitsuite/bunya/kenkou_iry ou/covid19_qa_kanrenkigyou_000 01.html
○厚生労働省(新型コロナウイルスに関するQ&A)
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei sakunitsuite/bunya/kenkou_iryo u/dengue_fever_qa_00001.html
○厚生労働省(感染症対策の基本)
https://www.mhlw.go.jp/content /10900000/000593493.pdf
○TECOT(海外渡航者新型コロナウイルス検査センター)(経 済産業省)
https://www.tecot.go.jp/
(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
電話:(66-2)207-8500、696-3000
FAX:(66-2)207-8511
所在地: 177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
(ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中 間)
(注)タイ保健省は、外国人の新型コロナ・ワクチン接種について
2.各病院の登録・接種方法は以下の通りです。病院によって、接
詳しくは、以下のリンク先から各病院の登録受付方法を御覧下さい
https://www.th.emb-japan.go.jp
(1)メドパーク病院(9月8日(水)から9月15日(水)まで
各病院の登録リンクから事前登録をお願いします。
(2)セリラック病院、シーナカリン病院(両病院とも9月6日(
・セリラック病院は、日本のパスポートを持参すれば、事前予約な
・シーナカリン病院は、同病院の登録リンクで事前登録をお願いし
(3)バムルンラード・インターナショナル病院、BNH病院、バ
3.チェンマイの2病院においては、8月31日から日本人専用接
在留邦人及び滞在者の皆様におかれては、引き続き3密(密閉、密
○外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
○在タイ日本国大使館ホームページ
https://www.th.emb-japan.go.jp
○タイ保健省 疾病管理局(Department of Disease Control)
https://ddc.moph.go.th/viralpn
○厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei
〇厚生労働省(水際対策に係る新たな措置について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei
○厚生労働省(日本における水際対策の抜本的強化に関するQ&A
○厚生労働省(新型コロナウイルスに関するQ&A)
https://www.mhlw.go.jp/stf/sei
○厚生労働省(感染症対策の基本)
https://www.mhlw.go.jp/content
○TECOT(海外渡航者新型コロナウイルス検査センター)(経
https://www.tecot.go.jp/
(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
電話:(66-2)207-8500、696-3000
FAX:(66-2)207-8511
所在地: 177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
(ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中
0 件のコメント:
コメントを投稿