【管理人コメント】
ギリシャにおける制限措置についての情報です。9月13日から新たな国内制限措置が開始されます。非免疫者に対しての措置は2022年3月31日まで有効となる予定です。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
ギリシャ政府の新型コロナウイルス感染症対策(国内制限措置の延長と9月13日からの国内制限措置に関する政府発表)
|
ギリシャ政府が事前発表していた9月13日からの新たな国内制限 措置についての詳細が官報に掲載されました。非免疫者に対する措 置は、本年9月13日から2022年3月31日まで有効となる予 定です。ただし、あくまで現時点での発表ですので、今後の変更も 想定されます。
また、それ以外の国内制限措置については、9月20日まで延長と なっています。
■1 非免疫者に対する措置
新型コロナウイルスのワクチン未接種者(最終回接種から14日間 が経過していない者)、及び新型コロナウイルス治癒者( 当初感染から30日が経過、180日以内まで)でない者に、 次の義務・制限が課される:
※検査は有料・自費(価格はPCR検査が60ユーロ、ラピッドテ ストが10ユーロとされています)、民間検査機関、クリニック等 で実施する。
(1)公共・民間部門の従業員は、週1回の始業前72時間以内の PCR検査または48時間以内のラピッドテストによる陰性証明を 提示すること。
(2)教職員、観光、飲食、TV放送・映画・演劇・音楽プロダク ションの従業員は、週2回の始業前72時間以内のPCR検査また は48時間以内のラピッドテストによる陰性証明を提示すること。
(3)生徒(幼稚園・小中高校・塾等)は、週2回(毎火曜日と金 曜日)、登校前24時間以内のセルフテストによる陰性証明を提示 すること。塾を除き、検査キットは無料配付される。
(4)大学生は、週2回(毎火曜日と金曜日)、登校前24時間以 内のPCR検査またはラピッドテストによる陰性証明を提示するこ と。
(5)12歳以上のフェリー、国内航空便、鉄道、長距離バス利用 者は、出発前48時間以内のラピッドテストによる陰性証明を提示 すること。5歳~11歳は、出発前24時間以内のセルフテストに よる陰性証明でも可(検査は自費)。
(6)屋内の遺跡、博物館、美術館、ギャラリー等は、12歳以上 は入場前48時間以内のラピッドテストの陰性証明により利用可。 5歳~11歳は、入場前24時間以内のセルフテストによる陰性証 明でも可。各施設により「免疫者のみ」タイプ、または「免疫者を 含めた混合」タイプに分けられる。
(7)劇場、その他パフォーマンスアート会場(競技場含む)は、 12歳以上は公演前48時間以内に実施されたラピッドテストの陰 性証明により入場可。5歳~11歳は、公演前24時間以内のセル フテストによる陰性証明でも可。各施設により「免疫者のみ」 タイプ、または「免疫者を含めた混合」タイプに分けられる。
(8)映画館は、12歳以上は、上映前48時間以内に実施された ラピッドテストの陰性証明により入場可。5歳~11歳は、上映前 24時間以内のセルフテストによる陰性証明でも可。各施設により 「免疫者のみ」タイプ、または「免疫者を含めた混合」 タイプに分けられる。
(9)レストラン、カフェ、バー等の飲食店は、屋内施設は、「免 疫者のみ」タイプのみ営業可。面積の85%までが入場可。
(10)競技場でのスポーツ観戦は、12歳以上は、競技開始前7 2時間以内のPCR検査か48時間以内のラピッドテストの陰性証 明により入場可。12歳未満は、競技前24時間以内のセルフテス トによる陰性証明でも可。
(11)屋内ジムは、12歳以上は、入場48時間以内に実施され たラピッドテストの陰性証明で利用可。5歳~11歳は、入場前2 4時間以内のセルフテストによる陰性証明でも可。各施設により「 免疫者のみ」タイプ、または「免疫者を含めた混合」 タイプに分けられる。
(12)カンファレンス・見本市への参加者は、免疫者のみ可。
(13)動物園・植物園、屋外遊園地は、各施設により「免疫者の み」タイプ、または「免疫者を含めた混合」タイプに分けられる。
■2 共通事項
(1)各種証明書は、身分証明書(IDカード、旅券、運転免許証 等)の提示を伴う。
(2)各施設・店舗等の入場に必要なワクチン接種証明書、新型コ ロナウイルス治癒証明書、PCR検査陰性証明書、ラピッドテスト 陰性証明書は、書面かスマホ等で提示すること。ただし、 EU諸国以外の第三国からの外国人は、書面の証明書で可。
(3)これまで実施されてきた公共機関における無料ラピッドテス トは、今後は新型コロナウイルス免疫者または感染症状を有する者 に対してのみ実施する。
(4)マスクに関しては、屋内は着用義務、屋外については人が集 まるところでは着用を義務付ける。
■3 「制限措置の一覧」(当館作成資料)については、下記リンクから ご確認ください。
https://www.gr.emb-japan.go.jp /pdf/list_20210912_kokunai%20( 002).pdf
※国内航空便、フェリーをご利用の際は、必要書類が流動的で分か りにくくなっています。別添資料をご確認いただくとともに、詳細 については運航会社にお問い合わせください。
在ギリシャ日本国大使館
Embassy of Japan in Greece
TEL :210-670-9910, 9911
FAX :210-670-9981
H P :http://www.gr.emb-japan.go.jp
e-mail :consular@at.mofa.go.jp
また、それ以外の国内制限措置については、9月20日まで延長と
■1 非免疫者に対する措置
新型コロナウイルスのワクチン未接種者(最終回接種から14日間
※検査は有料・自費(価格はPCR検査が60ユーロ、ラピッドテ
(1)公共・民間部門の従業員は、週1回の始業前72時間以内の
(2)教職員、観光、飲食、TV放送・映画・演劇・音楽プロダク
(3)生徒(幼稚園・小中高校・塾等)は、週2回(毎火曜日と金
(4)大学生は、週2回(毎火曜日と金曜日)、登校前24時間以
(5)12歳以上のフェリー、国内航空便、鉄道、長距離バス利用
(6)屋内の遺跡、博物館、美術館、ギャラリー等は、12歳以上
(7)劇場、その他パフォーマンスアート会場(競技場含む)は、
(8)映画館は、12歳以上は、上映前48時間以内に実施された
(9)レストラン、カフェ、バー等の飲食店は、屋内施設は、「免
(10)競技場でのスポーツ観戦は、12歳以上は、競技開始前7
(11)屋内ジムは、12歳以上は、入場48時間以内に実施され
(12)カンファレンス・見本市への参加者は、免疫者のみ可。
(13)動物園・植物園、屋外遊園地は、各施設により「免疫者の
■2 共通事項
(1)各種証明書は、身分証明書(IDカード、旅券、運転免許証
(2)各施設・店舗等の入場に必要なワクチン接種証明書、新型コ
(3)これまで実施されてきた公共機関における無料ラピッドテス
(4)マスクに関しては、屋内は着用義務、屋外については人が集
■3 「制限措置の一覧」(当館作成資料)については、下記リンクから
https://www.gr.emb-japan.go.jp
※国内航空便、フェリーをご利用の際は、必要書類が流動的で分か
在ギリシャ日本国大使館
Embassy of Japan in Greece
TEL :210-670-9910, 9911
FAX :210-670-9981
H P :http://www.gr.emb-japan.go.jp
e-mail :consular@at.mofa.go.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿