【管理人コメント】
インドネシアにおける制限措置についての情報です。ジャワ・バリでの活動制限が9月20日まで延長されました。バリ州は活動制限レベルがレベル4からレベル3に引き下げられています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
インドネシア政府によるジャワ・バリでの活動制限の延長(内務大臣指示の発出)
|
●ジャワ・バリでの活動制限が9月20日まで延長されました。
●ジャカルタ首都圏、西ジャワ州のバンドン市、東ジャワ州のスラ バヤ市、ジョグジャカルタ特別州等の活動制限レベルは、引き続き レベル3とされています。バリ州は、レベル4からレベル3に引き 下げられました。
●活動制限レベル2及び3の地域で活動制限が一部緩和されました 。
●外国から入国できる空港をスカルノ・ハッタ国際空港及び北スラ ウェシ州マナドの空港に限定するとの規定が含まれました。 詳細は運輸省が定めるとしており、現時点で詳細は不明です。
1.9月13日、ティト内務大臣は、ジャワ・バリでの活動制限を 、9月20日まで延長する旨の内務大臣指示(2021年42号) を発出しました。
2.同内務大臣指示では、ジャカルタ首都圏(ジャカルタ首都特別 州、バンテン州タンゲラン県、タンゲラン市、南タンゲラン市、 西ジャワ州デポック市、ボゴール県、ボゴール市、ブカシ県、 ブカシ市)、西ジャワ州のバンドン市及びその周辺地域、東ジャワ 州のスラバヤ市及びその周辺地域、ジョグジャカルタ特別州等の活 動制限レベルは引き続きレベル3とされました。また、 バリ州はレベル4からレベル3に引き下げ、西ジャワ州プルワカル タ県はレベル2からレベル4に引き上げられました。
3.活動制限内容の主な変更点は以下のとおりです。従来の活動制 限については、9月7日付け当館お知らせ( https://www.id.emb-japan.go.jp /oshirase21_174.html )を参照してください。
(1)これまで必須(esensial)分野に分類されていた郵 便事業は、重要(kritikal)分野に分類。
(2)試験的に、活動制限レベル3の地域ではショッピングモール 内の映画館、活動制限レベル2の地域では全ての映画館について、 以下の条件の下で営業を許可。
ア 従業員及び訪問客に対し、アプリ「pedulilindungi 」によるスクリーニングを行う。12歳未満は入場禁止。
イ 収容人数は定員の50%以下。
ウ 映画館内での飲食及び飲食物の販売は禁止。
エ この試験措置の対象となる企業は観光・クリエイティブ経済省が決 定し、同省及び保健省が定める保健プロトコルを順守するよう求め られる。
(3)活動制限レベル3の地域では観光施設へのアクセス道路、活 動制限レベル2の地域では公共施設や観光施設へのアクセス道路に おいて、金曜日の正午から日曜日の午後6時まで、車両の奇数偶数 交通規制を実施する。
(4)外国からの入国地点を以下に限定する。詳細は運輸省が定め る。
ア 空路:スカルノ・ハッタ国際空港、サム・ラトゥランギ国際空港( 北スラウェシ州マナド)
イ 海路:リアウ諸島州バタム、北カリマンタン州ヌヌカン
ウ 陸路:西カリマンタン州アルック、同州エンティコン
4.外国からの入国地点については、詳細は運輸省が定めるとされ ており、現時点で詳細は不明です。
5.インドネシアにおける新型コロナウイルス対策のための措置は 、突然変更される可能性があります。邦人の皆様におかれても、最 新の関連情報の入手に努めてください。居住地・活動地の地方政府 が定める対象地域や活動制限の内容については、各地方政府の発表 等最新の関連情報の入手に努めてください。引き続き、 感染状況等に注意し、緊急性を伴わない移動はできるだけ延期する など、安全確保に努めてください。
在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可 能)
平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オ ペレーターにつながりますので用件をお伝えいただければ、 担当者より折り返し御連絡させていただきます。
※ 夜間・休日に回線障害などで緊急電話受付につながりにくい場合: +62-21-5099-6971
○新型コロナウイルス関連相談の専用番号
(開館日:午前9時~午後12時30分,午後1時30分~午後4 時45分)
:021-3983-9793,021-3983-9794
メール:oshirase@dj.mofa.go.jp
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-ja pan.go.jp/index_jp.html
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbt op.asp (携帯版)
●ジャカルタ首都圏、西ジャワ州のバンドン市、東ジャワ州のスラ
●活動制限レベル2及び3の地域で活動制限が一部緩和されました
●外国から入国できる空港をスカルノ・ハッタ国際空港及び北スラ
1.9月13日、ティト内務大臣は、ジャワ・バリでの活動制限を
2.同内務大臣指示では、ジャカルタ首都圏(ジャカルタ首都特別
3.活動制限内容の主な変更点は以下のとおりです。従来の活動制
(1)これまで必須(esensial)分野に分類されていた郵
(2)試験的に、活動制限レベル3の地域ではショッピングモール
ア 従業員及び訪問客に対し、アプリ「pedulilindungi
イ 収容人数は定員の50%以下。
ウ 映画館内での飲食及び飲食物の販売は禁止。
エ この試験措置の対象となる企業は観光・クリエイティブ経済省が決
(3)活動制限レベル3の地域では観光施設へのアクセス道路、活
(4)外国からの入国地点を以下に限定する。詳細は運輸省が定め
ア 空路:スカルノ・ハッタ国際空港、サム・ラトゥランギ国際空港(
イ 海路:リアウ諸島州バタム、北カリマンタン州ヌヌカン
ウ 陸路:西カリマンタン州アルック、同州エンティコン
4.外国からの入国地点については、詳細は運輸省が定めるとされ
5.インドネシアにおける新型コロナウイルス対策のための措置は
在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可
平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オ
※ 夜間・休日に回線障害などで緊急電話受付につながりにくい場合:
○新型コロナウイルス関連相談の専用番号
(開館日:午前9時~午後12時30分,午後1時30分~午後4
:021-3983-9793,021-3983-9794
メール:oshirase@dj.mofa.go.jp
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-ja
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbt
0 件のコメント:
コメントを投稿