【管理人コメント】
キプロスにおける制限措置についての情報です。10月9日以降現行の抑制措置が一部緩和されます。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
【10月8日付】新型コロナウイルス関連の最新情報(抑制措置の一部緩和):在キプロス日本国大使館
|
キプロス在留邦人及び滞在中・来訪予定の皆様へ
状況・注意事項を以下の通りご案内します。
キプロス政府は、10月9日(土)以降、現行の抑制措置を一部緩 和する旨発表しました。
1.サッカー観戦のためにスタジアムに入場する場合、観客はワク チン2回接種済み証明書(ジョンソン・アンド・ジョンソン社のワ クチン接種者は接種後2週間が経過していることを示す証明書)、 過去6ヶ月以内に新型コロナに感染し回復したことを示す証明書、 乃至は72時間以内に取得したPCRの陰性証明書(注:ラピッド 検査は不可)のいずれかを所持していることとし、最大人数の75 %までの収容を許可する。
2.劇場、映画館等のエンターテイメント・ホールへの入場は、セ ーフパスの所持を前提に、屋内では300名、屋外では350名の 入場を許可する。また、観客がワクチン2回接種済み証明書( ジョンソン・アンド・ジョンソン社のワクチン接種者は接種後2週 間が経過していることを示す証明書)、過去6ヶ月以内に新型コロ ナに感染し回復したことを示す証明書、乃至は72時間以内に取得 したPCRの陰性証明書(注:ラピッド検査は不可) のいずれかを所持している場合、最大人数の75% までの収容を許可する。
3.社会活動(宗教、結婚式、葬式、レストラン、ホテル、バー、 スポーツクラブ等)の施設は、セーフパスの所持を前提に、最大3 00名までの入場を許可する。更に、ワクチン2回接種済み証明書 (ジョンソン・アンド・ジョンソン社のワクチン接種者は接種後2 週間が経過していることを示す証明書)、過去6ヶ月以内に新型コ ロナに感染し回復したことを示す証明書の所持を前提に、 最大500名までの入場を許可する。
なお、随時措置内容が変更になることも考えられますので、詳細を お知りになりたい場合など、要すればキプロス政府の発表をご確認 ください。(08102021_CouncilofMinist ersdecisionsEN.pdf (pio.gov.cy) )
(当館連絡先)在キプロス日本国大使館 領事班
5 Esperidon ST., Strovolos 2001, Nicosia, Republic of Cyprus
ホームページアドレス https://www.cy.emb-japan.go.jp /itprtop_ja/index.html
電 話:+357 22-394800 ★8:15-12:30、13:30-17:00★
FAX:+357 22-319077 メール:cy-ryouji@cy.mofa.go.jp
状況・注意事項を以下の通りご案内します。
キプロス政府は、10月9日(土)以降、現行の抑制措置を一部緩
1.サッカー観戦のためにスタジアムに入場する場合、観客はワク
2.劇場、映画館等のエンターテイメント・ホールへの入場は、セ
3.社会活動(宗教、結婚式、葬式、レストラン、ホテル、バー、
なお、随時措置内容が変更になることも考えられますので、詳細を
(当館連絡先)在キプロス日本国大使館 領事班
5 Esperidon ST., Strovolos 2001, Nicosia, Republic of Cyprus
ホームページアドレス https://www.cy.emb-japan.go.jp
電 話:+357 22-394800 ★8:15-12:30、13:30-17:00★
FAX:+357 22-319077 メール:cy-ryouji@cy.mofa.go.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿