【管理人コメント】
オーストリアにおける制限措置についての情報です。11月1日から11月30日までの間、マスク着用義務(原則FF2Pマスク)、入場に際して証明書の提示が必要な店舗・施設で顧客に個人情報登録を義務付ける等の措置が実施されます。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス関連情報(オーストリア国内における規制措置)
|
オーストリア政府は保健省令を改正し、11月1日以降、以下の措 置が実施されます。(有効期限は当面11月31日まで。)
●オーストリア政府による国内新型コロナウイルス対策措置(11 月30日まで適用)
注1)マスクは原則としてFFP2マスクとする。着用義務は6歳 未満に対して適用外とする。6歳以上14歳未満及び妊婦に対して は通常のマスクで代用可とする。
注2)証明書の提示義務付けは12歳未満に対して適用外とする。
注3)入場に際して証明書の提示が必要な店舗、施設では顧客に個 人情報登録を義務付ける。
〇証明書
・1G証明書は2回目を接種して360日以内のもの、接種が一度 で済むワクチンの接種から22日以上経過して270日以内のもの 、陽性確認後または中和抗体確認後の接種から360日以内のもの 、追加的な接種( 前回接種から2回接種型で少なくとも120日間、1回接種型で1 4日間が経過した後に可能)から360日以内のもののいずれかと する。
・2G証明書は1G証明書、180日以内感染に対する治癒証明書 、180日以内感染に対する隔離通知書のいずれかとする。
・2.5G証明書は1G証明書、2G証明書、検体採取から72時 間以内の権限を有する施設によるPCR検査による陰性証明書のい ずれかとする。
・3G証明書は1G証明書、2G証明書、2.5G証明書、検体採 取から24時間以内の当局に登録した自己抗原検査による陰性証明 書、検体採取から24時間以内の権限を有する施設による抗原検査 による陰性証明書、90日以内の中和抗体証明書、学校で義務付け られている検査による陰性証明書、事業所等が実施する抗原検査に よる陰性証明書のいずれかとする。
〇集会
・25人を超える場合は、入場に3G証明書の提示が必要。
・100人を超える場合は当局への届け出を義務付ける。入場には 3G証明書の提示が必要。
・500人を超える場合は当局の許可を得る。入場には3G証明書 の提示が必要。
・100人を超える場合は感染対策コンセプトを作成する。
〇公共交通機関・役所
・車内、施設屋内でマスク着用を義務付ける。
・11月15日以降、ロープウェイ、ケーブルカーの観光目的の乗 車には3G証明書の提示が必要。
〇飲食店
・入場には3G証明書の提示が必要。ディスコ等利用者の接触が想 定される飲食店では2.5G証明書の提示が必要。
・持ち帰りの場合は証明書提示は不要(屋内マスク着用義務)。
・クリスマスマーケット等への入場には3G証明書の提示が必要。
〇宿泊施設
・入場には3G証明書の提示が必要。
・飲食店、プール、フィットネスセンターなどの利用には別途、3 G証明書の提示が必要。
〇商店
・食料品店、薬局の屋内でマスク着用を義務付ける。その他の店舗 屋内で3G証明書を有さない者に対してマスク着用を義務付ける。
〇サービス業
・身体が接近するサービス業への入場には3G明書の提示が必要。
・銀行、郵便局の屋内でマスク着用を義務付ける。その他の店舗屋 内で3G証明書を有さない者に対してマスク着用を義務付ける。
〇スポーツ・遊戯・文化施設
・博物館・美術館・図書館を除き、入場には3G証明書のいずれか の提示が必要。
・博物館・美術館・図書館で3G証明書を有さない者に対してマス ク着用を義務付ける。
○職場
・他者との接触が排除されない限り、原則として3G証明書を携行 する。
・従業員が51人を超える事業者は感染対策コンセプトを作成する 。
●各州による新型コロナウイルス対策措置
オーストリア政府の措置に加えて、以下のとおり各州が独自に措置 をとっている。
〇ウィーン州
2021年7月1日以降、
・陰性証明書、接種証明書、抗体・治癒証明書の提示義務付けは6 歳未満に対して適用外とする。
・病院の訪問は患者当たり一日一人とする。
2021年10月1日以降、
・陰性証明書は12歳以上に対して、検体採取から48時間以内の 権限を有する施設による陰性のPCR検査結果とする。
・陰性証明書は6歳以上12歳未満に対して、検体採取から48時 間以内の権限を有する施設による陰性の抗原検査結果、検体採取か ら72時間以内の権限を有する施設による陰性のPCR検査結果、 学校で義務付けられている検査による陰性証明書のいずれかとする 。
・参加者500人を超える集会及びディスコ等利用者の接触が想定 される飲食店への入場には接種証明書または抗体・治癒証明書の提 示を義務付け、陰性証明書を認めない。
・全ての商店の屋内でFFP2マスク着用を義務付ける。
・身体が接近しないサービス業店舗の屋内でFFP2マスク着用を 義務付ける。
・文化施設屋内で、博物館・図書館等についてはFFP2マスク、 その他劇場・映画館等については原則として一般マスクの着用を義 務付ける。ただし、参加者500人を超える劇場・映画館等への入 場に対しては接種証明書または抗体・治癒証明書の提示を義務付け 、陰性証明書を認めない(マスク着用不要)。
https://corona-ampel.gv.at/akt uelle-massnahmen/regionale-zus aetzliche-massnahmen/wien/
〇ブルゲンラント州
https://corona-ampel.gv.at/akt uelle-massnahmen/regionale-zus aetzliche-massnahmen/burgenlan d/
〇ニーダーエスタライヒ州
10月23日以降、メルク行政区、シャイプス行政区から移動する 者に対して、3G証明書の提示を義務付ける。
10月29日以降、リリエンフェルト行政区、アムシュテッテン行 政区から移動する者に対して、3G証明書の提示を義務付ける。
https://corona-ampel.gv.at/akt uelle-massnahmen/regionale-zus aetzliche-massnahmen/niederoes terreich/
〇オーバーエスタライヒ州
10月26日以降、ブラオナオ市から移動する者に対して、3G証 明書の提示を義務付ける。
10月29日以降、全ての店舗の屋内、博物館・図書館等でFFP 2マスク着用を義務付ける。
10月29日以降、フライシュタット市から移動する者に対して、 3G証明書の提示を義務付ける。
https://corona-ampel.gv.at/akt uelle-massnahmen/regionale-zus aetzliche-massnahmen/oberoeste rreich/
〇シュタイアーマルク州
11月8日以降、全ての店舗の屋内、博物館・図書館等でFFP2 マスク着用を義務付ける。
11月8日以降、参加者500人を超える集会及びディスコ等利用 者の接触が想定される飲食店への入場には2G証明書の提示を義務 付け、陰性証明書を認めない。
https://corona-ampel.gv.at/akt uelle-massnahmen/regionale-zus aetzliche-massnahmen/steiermar k/
〇ケルンテン州
https://corona-ampel.gv.at/akt uelle-massnahmen/regionale-zus aetzliche-massnahmen/kaernten/
〇ザルツブルク州
10月18日以降、全ての店舗の屋内、博物館・図書館等でFFP 2マスク着用を義務付ける。
10月18日以降、ザンクト・コロマン村から移動する者に対して 、2.5G証明書の提示を義務付ける。
10月20日以降、アドネット村、アナベルク・ルンゲッツ村から 移動する者に対して、2.5G証明書の提示を義務付ける。
https://corona-ampel.gv.at/akt uelle-massnahmen/regionale-zus aetzliche-massnahmen/salzburg/
〇チロル州
https://corona-ampel.gv.at/akt uelle-massnahmen/regionale-zus aetzliche-massnahmen/tirol/
〇フォアアールベルク州
https://corona-ampel.gv.at/akt uelle-massnahmen/regionale-zus aetzliche-massnahmen/vorarlber g/
(問い合わせ先)
○在オーストリア日本国大使館
住所:Hessgasse 6, 1010 Vienna, Austria
電話: (市外局番01)531920
Fax: (市外局番01)5320590
ホームページ:https://www.at.emb-japa n.go.jp/itprtop_ja/index.html
●オーストリア政府による国内新型コロナウイルス対策措置(11
注1)マスクは原則としてFFP2マスクとする。着用義務は6歳
注2)証明書の提示義務付けは12歳未満に対して適用外とする。
注3)入場に際して証明書の提示が必要な店舗、施設では顧客に個
〇証明書
・1G証明書は2回目を接種して360日以内のもの、接種が一度
・2G証明書は1G証明書、180日以内感染に対する治癒証明書
・2.5G証明書は1G証明書、2G証明書、検体採取から72時
・3G証明書は1G証明書、2G証明書、2.5G証明書、検体採
〇集会
・25人を超える場合は、入場に3G証明書の提示が必要。
・100人を超える場合は当局への届け出を義務付ける。入場には
・500人を超える場合は当局の許可を得る。入場には3G証明書
・100人を超える場合は感染対策コンセプトを作成する。
〇公共交通機関・役所
・車内、施設屋内でマスク着用を義務付ける。
・11月15日以降、ロープウェイ、ケーブルカーの観光目的の乗
〇飲食店
・入場には3G証明書の提示が必要。ディスコ等利用者の接触が想
・持ち帰りの場合は証明書提示は不要(屋内マスク着用義務)。
・クリスマスマーケット等への入場には3G証明書の提示が必要。
〇宿泊施設
・入場には3G証明書の提示が必要。
・飲食店、プール、フィットネスセンターなどの利用には別途、3
〇商店
・食料品店、薬局の屋内でマスク着用を義務付ける。その他の店舗
〇サービス業
・身体が接近するサービス業への入場には3G明書の提示が必要。
・銀行、郵便局の屋内でマスク着用を義務付ける。その他の店舗屋
〇スポーツ・遊戯・文化施設
・博物館・美術館・図書館を除き、入場には3G証明書のいずれか
・博物館・美術館・図書館で3G証明書を有さない者に対してマス
○職場
・他者との接触が排除されない限り、原則として3G証明書を携行
・従業員が51人を超える事業者は感染対策コンセプトを作成する
●各州による新型コロナウイルス対策措置
オーストリア政府の措置に加えて、以下のとおり各州が独自に措置
〇ウィーン州
2021年7月1日以降、
・陰性証明書、接種証明書、抗体・治癒証明書の提示義務付けは6
・病院の訪問は患者当たり一日一人とする。
2021年10月1日以降、
・陰性証明書は12歳以上に対して、検体採取から48時間以内の
・陰性証明書は6歳以上12歳未満に対して、検体採取から48時
・参加者500人を超える集会及びディスコ等利用者の接触が想定
・全ての商店の屋内でFFP2マスク着用を義務付ける。
・身体が接近しないサービス業店舗の屋内でFFP2マスク着用を
・文化施設屋内で、博物館・図書館等についてはFFP2マスク、
https://corona-ampel.gv.at/akt
〇ブルゲンラント州
https://corona-ampel.gv.at/akt
〇ニーダーエスタライヒ州
10月23日以降、メルク行政区、シャイプス行政区から移動する
10月29日以降、リリエンフェルト行政区、アムシュテッテン行
https://corona-ampel.gv.at/akt
〇オーバーエスタライヒ州
10月26日以降、ブラオナオ市から移動する者に対して、3G証
10月29日以降、全ての店舗の屋内、博物館・図書館等でFFP
10月29日以降、フライシュタット市から移動する者に対して、
https://corona-ampel.gv.at/akt
〇シュタイアーマルク州
11月8日以降、全ての店舗の屋内、博物館・図書館等でFFP2
11月8日以降、参加者500人を超える集会及びディスコ等利用
https://corona-ampel.gv.at/akt
〇ケルンテン州
https://corona-ampel.gv.at/akt
〇ザルツブルク州
10月18日以降、全ての店舗の屋内、博物館・図書館等でFFP
10月18日以降、ザンクト・コロマン村から移動する者に対して
10月20日以降、アドネット村、アナベルク・ルンゲッツ村から
https://corona-ampel.gv.at/akt
〇チロル州
https://corona-ampel.gv.at/akt
〇フォアアールベルク州
https://corona-ampel.gv.at/akt
(問い合わせ先)
○在オーストリア日本国大使館
住所:Hessgasse 6, 1010 Vienna, Austria
電話: (市外局番01)531920
Fax: (市外局番01)5320590
ホームページ:https://www.at.emb-japa
0 件のコメント:
コメントを投稿