【管理人コメント】
台湾における制限措置についての情報です。台湾全土における感染状況の警戒レベル第2級が10月18日日まで延長・維持されることが発表されました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルスに関する注意喚起:台湾全土における感染状況の警戒レベル第2級の延長(10月5日~18日)
|
10月4日、中央流行疫情指揮センター(CECC)は、10月5 日から18日まで、台湾全土における感染状況の警戒レベル第2級 を維持することを発表していますので、台湾に在留あるいは訪台を 検討している邦人の皆様はご留意ください。
台湾衛生福利部疾病管制署プレスリリース(仮訳)
https://www.cdc.gov.tw/Bulleti n/Detail/V-VIRjhXDQ5ZTI- ScMTxDA?typeid=9
【仮訳】
指揮センターは、10月5日から18日まで、感染状況の警戒レベ ル第2級を維持するとともに関連規定を調整するため、 人々に引き続き感染対策措置への協力を要請する。
国内の感染状況が緩和され、落ち着いてきていることを踏まえ、関 係機関との協議・評価の上、中央流行疫情指揮センターは本日(4 日)、10月5日から18日まで、感染状況の警戒レベル第2級を 維持することを発表する。調整する関連規定及び原則は以下のとお り。
一、主管部門の防疫管理規定に合致している場合は制限が解除され るが、関連規定又はガイドラインに従う。
1.ゲームセンター、レジャー会場、ビデオボックス(MTV)、 カラオケボックス(KTV)、ボードゲーム場、雀荘
2.宗教及び祭祀活動:
(1)条件付きで開放される巡礼・巡行、宴会活動
(2)宗教的儀式の場所における座席、前後左右を空けてスペース を確保する座席に限定しない。
3.飲食:レストラン内でのアクリル板の使用や1.5mの間隔保 持の制限を解除する。宴席では、他のテーブルに移動しての乾杯な どの社交活動を開放する。テーブル料理やビュッフェスタイルのレ ストランにおける取り分けを緩和する。
4.スーパーマーケット:煮たまご、おでん等の調理済み食品は、 スタッフによる販売に限定しない。
5.テレビのニュースキャスターと制作者は、その他のスタッフと 適切な社会的距離が保てる場合は、正式な撮影時にマスクを着用し なくてもよい。
二、10月5日より、以下の状況に該当する者は、屋外においてマ スクを着用しなくてもよい。
1.農林水産業、牧畜の労働者は、野外(畑、養魚場、山林等)で の労働において、マスクを着用する必要はないが、マスクは携帯し 、他の人との社会的距離を保つ必要がある。
2.山林(森林レクリエーションエリアを含む)やビーチでの活動 は、マスクを着用する必要はないが、マスクは携帯し、 他の人との社会的距離を保つ必要がある。
3.上記の状況で、人が集まったり、他の人と一緒の仕事や活動に おいて社会的距離が保てない場合は、マスクを着用しなければなら ない。
4.所管する機関に他の規定がある場合には、その規定に従って取 り扱うこととする。
三、引き続き閉鎖する場所:カラオケホール、ダンスホール、ナイ トクラブ、倶楽部、接待を伴うレストラン、バー、キャバレー等、 遊興を伴う理容院(観光理髪、視聴理髪)
指揮センターは次のとおり指摘する。
上述の例外状況を除き、外出時には全行程マスクを着用し、実名登 録制を実施し、安全な社会的距離を保たなければならない。営業場 所及び公共エリアでは、人流の管理や人数制限を行う必要があり、 集会活動を行う際の人数の上限はこれまでの規定を維持する。
指揮センターは、引き続き感染状況を監視し、規制措置を適度に緩 和し、水際における監視と防疫措置を強化するとともに、 市民に対し、個人における防疫対策を確実に行い、各種の防疫措置 に積極的に協力することをお願いする。
在留邦人の皆様におかれては、衛生福利部や各地区の衛生局のホー ムページ等を参照し、最新情報を収集してください。引き続き感染 予防に努めてください。
衛生福利部疾病管制署ホームページ
https://www.cdc.gov.tw/
公益財団法人日本台湾交流協会
高雄事務所 領事室
住所:高雄市苓雅区和平一路87号9F,10F
電話:(市外局番07)-771-4008
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-4008
FAX:(市外局番07)-771-2734
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-2734
E-MAIL:ryoji-k1@ka.koryu.or.jp
台湾衛生福利部疾病管制署プレスリリース(仮訳)
https://www.cdc.gov.tw/Bulleti
【仮訳】
指揮センターは、10月5日から18日まで、感染状況の警戒レベ
国内の感染状況が緩和され、落ち着いてきていることを踏まえ、関
一、主管部門の防疫管理規定に合致している場合は制限が解除され
1.ゲームセンター、レジャー会場、ビデオボックス(MTV)、
2.宗教及び祭祀活動:
(1)条件付きで開放される巡礼・巡行、宴会活動
(2)宗教的儀式の場所における座席、前後左右を空けてスペース
3.飲食:レストラン内でのアクリル板の使用や1.5mの間隔保
4.スーパーマーケット:煮たまご、おでん等の調理済み食品は、
5.テレビのニュースキャスターと制作者は、その他のスタッフと
二、10月5日より、以下の状況に該当する者は、屋外においてマ
1.農林水産業、牧畜の労働者は、野外(畑、養魚場、山林等)で
2.山林(森林レクリエーションエリアを含む)やビーチでの活動
3.上記の状況で、人が集まったり、他の人と一緒の仕事や活動に
4.所管する機関に他の規定がある場合には、その規定に従って取
三、引き続き閉鎖する場所:カラオケホール、ダンスホール、ナイ
指揮センターは次のとおり指摘する。
上述の例外状況を除き、外出時には全行程マスクを着用し、実名登
指揮センターは、引き続き感染状況を監視し、規制措置を適度に緩
在留邦人の皆様におかれては、衛生福利部や各地区の衛生局のホー
衛生福利部疾病管制署ホームページ
https://www.cdc.gov.tw/
公益財団法人日本台湾交流協会
高雄事務所 領事室
住所:高雄市苓雅区和平一路87号9F,10F
電話:(市外局番07)-771-4008
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-4008
FAX:(市外局番07)-771-2734
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-2734
E-MAIL:ryoji-k1@ka.koryu.or.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿