【管理人コメント】
インドネシアにおけるワクチン接種関連情報です。日本で発行されたワクチン接種証明書のPeduliLindungiアプリ上での表示のため、日本大使館での認証作業が開始されます。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
外国で発行された新型コロナウイルス・ワクチン接種証明書(アプリ「PeduliLindungi」上での表示:当館の認証開始)
|
※保健省専用サイトを修正して、再送します。
●9月14日、インドネシア保健省は、インドネシア国外で発行さ れた新型コロナウイルス・ワクチン接種証明書をアプリ「 PeduliLindungi」上で表示するための認証申請ウェ ブサイトを立ち上げたと発表しました。
●今般のインドネシア政府からの説明と協力要請を受け、当館にお いては、インドネシアに在住する在留邦人の方が外国で取得したワ クチン接種証明書の認証手続きを開始します。
●日本国籍を有さない方は、当館の認証の対象外です。また、既に インドネシアで接種証明書を取得していてアプリ「PeduliL indungi」に表示されている方は、認証申請ができないとさ れています。
1.9月14日、インドネシア保健省は、インドネシア国外で発行 された新型コロナウイルス・ワクチン接種証明書をアプリ「 PeduliLindungi」上で表示するための認証申請ウェ ブサイトを設置したと発表しました。これまで、アプリ「 PeduliLindungi」では外国で発行されたワクチン接 種証明書を登録できなかったため、当館からインドネシア政府に対 して運用の改善を申し入れていました。 9月15日付け当館お知らせ( https://www.id.emb-japan.go.jp /oshirase21_179.html )を参照してください。
2.今般、インドネシア外務省及び保健省から、当地の各国大使館 に対して、自国民が外国で取得したワクチン接種証明書がアプリ「 PeduliLindungi」で認識されるようにするため、自 国民の申請について認証手続きを行うよう、説明がありました。こ れを受けて、当館では認証手続きを開始します。
(1)認証の対象となるのは、日本国籍保持者で、必要回数(通常 は2回)のワクチン接種を完了しており、必要情報を入力しパスポ ート及び2回のワクチン接種証明書の写し(画像、PDF等) を専用ウェブサイト( https://vaksinln.dto.kemkes.go .id )で登録済みの方です。日本国籍を持たない方は、自国の大使館が 認証するとされています。インドネシア人の方は、インドネシア政 府の認証を受けることとされています。
(2)当館の認証手続きが完了すると、登録したメールアドレス宛 てに、インドネシア保健省(Kementerian Kesehatan RI)から認証済みのメール通知が届き、アプリ「PeduliL indungi」に外国でワクチン接種を完了していることが表示 されるようになるとのことです。
(3)パスポートやワクチン接種証明書の写しの添付がない場合、 エラーが生じている場合、パスポートの個人情報とデータ入力され た情報が異なる場合(名前、パスポート番号)等、 申請内容が確認できない場合や、1回分の接種証明情報しか申請さ れていない場合は、却下(REJECTED) の通知メールが届くとのことです。必要情報を整えて、 再度申請してください。
(4)インドネシアと日本等外国で合計2回の接種を完了した方は 、それぞれの接種証明書の写しを添付して申請できます。ただし、 既にインドネシアで接種証明書を取得していてアプリ「Pedul iLindungi」に表示されている方は、認証申請ができない とされています。
3.認証申請方法は、インドネシア保健省作成のマニュアル( https://www.id.emb-japan.go.jp /vni_verifikation_manual.pdf )を参照してください。登録の際は、個人情報の入力に誤りがない ように充分注意してください。ワクチン接種証明書は、 2回分入力する必要があります。また、認証後のアプリの使用につ いても、同マニュアルを参照してください。
4.認証が速やかに行えるよう鋭意努めますが、認証完了までには 1週間程度要することにつき、予め御了承ください。
5.認証システムやアプリ「PeduliLindungi」に関 するお問合せは、インドネシア保健省のメール窓口( vni@dto.kemkes.go.id )にお問い合わせください。(お問合せの際は、日本大使館から紹 介されたと記載してください。)
在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可 能)
平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オ ペレーターにつながりますので用件をお伝えいただければ、 担当者より折り返し御連絡させていただきます。
※ 夜間・休日に回線障害などで緊急電話受付につながりにくい場合: +62-21-5099-6971
○在留邦人向け新型コロナウイルス関連相談の専用番号(日本語専 用)
(開館日:午前9時~午後12時30分,午後1時30分~午後4 時45分)
:021-3983-9793,021-3983-9794
メール:oshirase@dj.mofa.go.jp
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-ja pan.go.jp/index_jp.html
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbt op.asp (携帯版)
●9月14日、インドネシア保健省は、インドネシア国外で発行さ
●今般のインドネシア政府からの説明と協力要請を受け、当館にお
●日本国籍を有さない方は、当館の認証の対象外です。また、既に
1.9月14日、インドネシア保健省は、インドネシア国外で発行
2.今般、インドネシア外務省及び保健省から、当地の各国大使館
(1)認証の対象となるのは、日本国籍保持者で、必要回数(通常
(2)当館の認証手続きが完了すると、登録したメールアドレス宛
(3)パスポートやワクチン接種証明書の写しの添付がない場合、
(4)インドネシアと日本等外国で合計2回の接種を完了した方は
3.認証申請方法は、インドネシア保健省作成のマニュアル( https://www.id.emb-japan.go.jp
4.認証が速やかに行えるよう鋭意努めますが、認証完了までには
5.認証システムやアプリ「PeduliLindungi」に関
在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可
平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オ
※ 夜間・休日に回線障害などで緊急電話受付につながりにくい場合:
○在留邦人向け新型コロナウイルス関連相談の専用番号(日本語専
(開館日:午前9時~午後12時30分,午後1時30分~午後4
:021-3983-9793,021-3983-9794
メール:oshirase@dj.mofa.go.jp
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-ja
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbt
0 件のコメント:
コメントを投稿