【管理人コメント】
ドイツにおける制限措置についての情報です。バーデン=ヴュルテンベルク州は11月17日から3段階の最も高い段階である「警報段階」へ移行することを発表しました。これにより各種制限措置が厳格化されます。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
バーデン=ヴュルテンベルク州における制限措置の厳格化(警報段階への移行)
|
2021年11月16日 メールマガジン第777号
バーデン=ヴュルテンベルク州(BW州)政府は、明日17日から 、三段階制度の最も高い段階である「警報段階」へ移行することを 発表しました。移行に伴う制限措置強化の概要は以下のとおりであ り、詳細を定めた州令の概要は、当館ホームページ「新型コロナウ イルス関連情報」に掲載しておりますので、ご参照ください。
1 BW州内では11月17日(水)から警報段階(Alarmstu fe)となり、レストラン、美術館、展示会、行事等多くの場所で 2Gルールが適用される。これにより、ワクチン接種者又は快復者 のみが参加・入店することができることとなる。
2 警報段階では、一世帯が他の1人と会うことのみが許される。ワク チン接種者及び快復者はここに含まれない。小売店では3Gルール が適用され、ワクチン接種者又は快復者でない者は、迅速検査の陰 性証明の提示によってのみ入店が許される。3Gルールの例外は、 基本的なサービスの供給(Grundversorgung) の小売店、屋外市場、持ち帰り及び配達サービスである。 スポーツジム、クラブスポーツ又はその他スポーツ施設における活 動には、屋内では2G、屋外では3Gルール(ただし検査証明の場 合はPCR検査による)が適用される。
3 警報段階では、学校において、再び着席時のマスク着用義務が適用 される。
4 PCR検査義務及び2Gルールによる制限の例外となるのは、18 歳未満の子供及び青少年、妊婦、医療上の理由からワクチンを接種 することの出来ない者である。これに該当する者は、 基本的に迅速検査の陰性証明で足りる。ワクチン接種者又は快復者 ではない生徒は、学生証等の提示で参加・入店することができる。
【BW州政府プレスリリース】
https://www.baden-wuerttemberg .de/de/service/presse/ pressemitteilung/pid/alarmstuf e-gilt-voraussichtlich-ab-17-n ovember-2021/
【当館HP「新型コロナウイルス関連情報」(BW州令の概要)】
https://www.muenchen.de.emb-ja pan.go.jp/itpr_ja/coronavirus_ seigen_bw.html
【制限措置一覧(BW州政府)】
https://www.baden-wuerttemberg .de/fileadmin/redaktion/ dateien/PDF/Coronainfos/ZZ_ Corona_Regeln_Auf_einen_Blick_ DE.pdf
【BW州の三段階制度】
(1)第一段階(基本段階(Basisstufe)):警告段階 及び警報段階の規定を超えない場合。
(2)第二段階(警告段階(Warnstufe)):過去7日間 の10万人あたりの新型コロナウイルスによる入院患者数(「 7日間入院指数」(7-Tage-Hospitalisieru ngsinzidenz))が5営業日連続で8. 0以上となった場合、又は、新型コロナウイルスによる集中治療室 使用者が2営業日連続で250人以上となった場合。
(3)第三段階(警報段階(Alarmstufe)):過去7日 間の10万人あたりの新型コロナウイルスによる入院患者数(「 7日間入院指数」(7-Tage-Hospitalisieru ngsinzidenz))が5営業日連続で12. 0以上となった場合、又は、新型コロナウイルスによる集中治療室 使用者が2営業日連続で390人以上となった場合。
■新型コロナウイルスに関する最新情報(在ドイツ日本国大使館)
https://www.de.emb-japan.go.jp /itpr_ja/konsular_coronavirus2 00313-1.html
■新型コロナウイルス関連情報(在ミュンヘン日本国総領事館)
https://www.muenchen.de.emb-ja pan.go.jp/itpr_ja/coronavirus_ kanrenjouhou.html
このメールは、バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州在 留の在留届にて届けられたメールアドレス、旅レジ及び当館メール マガジンに登録されたメールアドレスに自動配信されています。
在ミュンヘン日本国総領事館
HP:https://www.muenchen.de.emb -japan.go.jp/itprtop_ja/index. html
メール:ryoji@mu.mofa.go.jp
電話:089-4176040
FAX:089-4705710
バーデン=ヴュルテンベルク州(BW州)政府は、明日17日から
1 BW州内では11月17日(水)から警報段階(Alarmstu
2 警報段階では、一世帯が他の1人と会うことのみが許される。ワク
3 警報段階では、学校において、再び着席時のマスク着用義務が適用
4 PCR検査義務及び2Gルールによる制限の例外となるのは、18
【BW州政府プレスリリース】
https://www.baden-wuerttemberg
【当館HP「新型コロナウイルス関連情報」(BW州令の概要)】
https://www.muenchen.de.emb-ja
【制限措置一覧(BW州政府)】
https://www.baden-wuerttemberg
【BW州の三段階制度】
(1)第一段階(基本段階(Basisstufe)):警告段階
(2)第二段階(警告段階(Warnstufe)):過去7日間
(3)第三段階(警報段階(Alarmstufe)):過去7日
■新型コロナウイルスに関する最新情報(在ドイツ日本国大使館)
https://www.de.emb-japan.go.jp
■新型コロナウイルス関連情報(在ミュンヘン日本国総領事館)
https://www.muenchen.de.emb-ja
このメールは、バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州在
在ミュンヘン日本国総領事館
HP:https://www.muenchen.de.emb
メール:ryoji@mu.mofa.go.jp
電話:089-4176040
FAX:089-4705710
0 件のコメント:
コメントを投稿