【スロベニア】新型コロナウイルス関連情報(11月27日現在:入国制限措置の一部変更)

11月 28, 2021

スロベニア

t f B! P L

【管理人コメント】
スロベニアにおける制限措置についての情報です。11月27日以降入国制限措置の一部が変更されます。南アフリカでの変異株の感染が確認された国・地域からの入国者は10日間の自主隔離が義務化されます。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。

【以下引用】

新型コロナウイルス関連情報(11月27日現在:入国制限措置の一部変更)

在スロベニア日本国大使館 si@mailmz.emb-japan.go.jp tricorn.net 経由

○ポイント
●11月26日、スロベニア政府は、入国制限措置の一部変更を発表しました。詳しくは本文をご確認ください。

○本文
 スロベニアの入国制限措置に関する政令が改正され、以下の点が変更となります。(11月27日から有効)

1 新たな変異株(B.1.1.529)の感染が確認された国・地域からの渡航者に対する入国制限の追加
(1)10日間の自主隔離となる対象者
 南アフリカ共和国等で確認された新たな変異株(B.1.1.529)の感染が確認された国・地域の居住者またはスロベニアに入国する前の14日間にこれらの国・地域に滞在歴のある者は、10日間の自主隔離となります。
 隔離期間に短縮はなく、隔離期間が終了した翌日にPCR検査を受ける必要があり、この検査結果が陽性であった場合、自主隔離が継続されます。
(2)入国が認められない対象者
 スロベニアの滞在許可を有していない外国人は、新たな変異株(B.1.1.529)の感染が確認された国・地域からスロベニアに入国することができません。
(3)本追加措置の施行前(11月27日以前)の14日間、新たな変異株(B.1.1.529)の感染が確認された国・地域に滞在歴のある者は、113番(警察)に連絡の上、上記(1)と同様の自主隔離および自主隔離終了後のPCR検査が必要となります。

2 新たな変異株(B.1.1.529)の感染が確認された国・地域のリスト
 現在、以下の国が指定されています。
 エスワティニ、ジンバブエ、ナミビア、ボツワナ、南アフリカ共和国、レソト

Embassy of Japan in Slovenia /
Veleposlanistvo Japonske v Sloveniji
Trg republike 3/XI, 1000 Ljubljana
tel: +386 1 200 8281
fax: +386 1 251 1822
http://www.si.emb-japan.go.jp/ 
email: info@s2.mofa.go.jp
...

Translate

ラベル

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ