【管理人コメント】
ドイツにおける制限措置についての情報です。NRW州政府は12月28日から1月12日の新たな感染防止措置について発表しました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
コロナ防疫州令の改正(新たな感染防止措置)
|
●NRW州政府は、12月23日、州防疫法を改正し、新たな感染 防止措置を発表しました。これらのルールは12月28日より適用 され、さしあたり翌年1月12日まで継続される見込みです。詳細 はNRW州ホームページ等でご確認ください。
新たな追加措置の主な点は以下のとおりです。
1 医療用マスク着用義務
○750人以上が集まる集会
○入れ替わりで複数人によって使用される屋内の場
においても医療用マスク着用が求められます。
2 接触制限
2Gを満たしている場合であっても、屋内及び屋外における私的な 集まりは最大10人までとする。13歳までの子供はこの数の対象 外とする。なお、ワクチン未接種者が参加する場合は、自らの世帯 に加えて1世帯2名までの参加とする。
3 大型行事
観客が250人を越える行事の場合、参加可能人数は最大収容率の 50%までとする。また、観客は最大で750人までとする(注: この場合も3Gが適用される)
4 2G+の適用
屋内でのスポーツの練習(プロ・アマを問わない。学校によるおけ る活動は例外)、屋内スイミングプール、ウェルネス施設( サウナ、スパ等)、マスク着用が不可能な施設の使用、マスクを着 用しない合唱への参加は2G+を満たす者に限り可能。すなわち、 ワクチン接種者であっても、事前の検査による陰性証明の提出が必 要となる。
(ただし、プロリーグやドイツ・オリンピック連盟による競技参加 者については、暫定的に(2Gでなくとも) PCR検査による陰性証明で代替できる。)
【参考】
○NRW州プレスリリース
https://www.land.nrw/pressemit teilung/aenderung-der- coronaschutzverordnung-ausweit ung-der-kontaktbeschraenkungen -auf
■外務省海外安全ホームページ(ドイツ)
https://www.anzen.mofa.go.jp/i nfo/pcinfectionspothazardinfo_ 165.html#ad-image-0
■在留届(3か月以上滞在される方)/ 「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp /index.html
■スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c _info/oshirase_kaian_app.html
(連絡先)
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 :+ 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につ ながります)
FAX: + 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
新たな追加措置の主な点は以下のとおりです。
1 医療用マスク着用義務
○750人以上が集まる集会
○入れ替わりで複数人によって使用される屋内の場
においても医療用マスク着用が求められます。
2 接触制限
2Gを満たしている場合であっても、屋内及び屋外における私的な
3 大型行事
観客が250人を越える行事の場合、参加可能人数は最大収容率の
4 2G+の適用
屋内でのスポーツの練習(プロ・アマを問わない。学校によるおけ
(ただし、プロリーグやドイツ・オリンピック連盟による競技参加
【参考】
○NRW州プレスリリース
https://www.land.nrw/pressemit
■外務省海外安全ホームページ(ドイツ)
https://www.anzen.mofa.go.jp/i
■在留届(3か月以上滞在される方)/ 「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp
■スマートフォン用 海外安全アプリ
https://www.anzen.mofa.go.jp/c
(連絡先)
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 :+ 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につ
FAX: + 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿