【管理人コメント】
カザフスタンにおける制限措置についての情報です。直近の感染状況悪化に伴い検疫措置が強化されます。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
一連の騒擾及び新型コロナウイルス感染拡大に関する現状
|
●一連の騒擾を受けた非常事態宣言及びテロ警戒レベル「赤」が一 部解除されました。
●新型コロナ感染状況悪化に伴い検疫が強化され、1月15日以降 、全ての入国者に対し、ワクチン接種証明書の有無にかかわらずP CR陰性証明書の提示が義務づけられます。
●日本人に対する査証免除措置が1月1日から再開されています。
1 非常事態宣言及びテロ警戒レベル「赤」の一部解除について
北カザフスタン州、パヴロダル州、西カザフスタン州に発令中の非 常事態宣言が、13日午前7時をもって解除されました。この3地 域以外では継続されます。
また、アルマティ市、アルマティ州、ジャンブル州を除く地域では 情勢が安定化したとして、対テロ作戦の完了及びテロ警戒レベル「 赤」の解除が公表されました。
なお、アルマティ市、アルマティ州、ジャンブル州では、騒擾に関 与したテロリストやその他の犯罪に関与した人物に対する拘束作戦 が継続中であり、「赤」レベルは継続されます。これらの地域では 引き続き、周囲で危険が発生した場合の備えをお願いします。
2 新型コロナ感染状況悪化に伴う検疫の強化について
12日に開催されたコロナウイルス感染拡大防止に関する省庁間委 員会会合で、ギニヤト保健相が、最近24時間以内の新規陽性患者 が4,000人以上に達し、既に4地域の疫学的レベルが「赤」 になったと報告。以下の検疫措置強化が決定されました。
(1)商業施設、ショッピングモール、カラオケ店への入店に際し 、「緑」ステータス(検疫アプリ「Ashyq」の表示色。ワクチ ン接種済み又は1週間以内のPCR検査結果が陰性であることを表 す)所持者に限定する措置を継続。
(2)13日から、スパ、スポーツ、フィットネスセンターへの入 館を「緑」ステータス所持者に限定。
(3)15日から、ワクチン接種証明書の有無にかかわらず、海外 から到着する全ての者に対するPCR検査の陰性証明書提示を義務 化。
(4)「赤」ゾーンに入るヌルスルタン、アルマティ、シムケント 、アティラウの各都市で、以下のとおり規制を強化。
ア 「Ashyq」加入施設における記念行事を除き、30人以上の集 団行事の禁止。
イ 娯楽、文化施設、宗教儀式、あらゆる種類の会議・セミナーの禁止 。
ウ 会食にあたり1テーブルあたり人数を4人までに制限。
エ オンライン教育を、学童は1月31日まで、高等・中等教育機関の 生徒は2月6日まで導入。
オ 子供、大人のための教育センター、クラブ活動をオンライン形式に 移行。
カ 国家機関、国営企業、民間企業の職員の少なくとも70%をリモー トワークに移行。
キ ソーシャルディスタンス保持のため、公共交通機関の運行数を増加 。
3 日本人に対する査証免除措置の再開について
カザフスタン政府は、新型コロナウイルス感染防止対策として、2 020年4月17日から日本を含む57か国に対する一般査証の免 除措置を停止していましたが、同措置の期限が2021年12月3 1日で終了しました。これにより、 本年1月1日から査証免除措置が再開しています。
ただし、カザフスタン外務省によれば、日本とカザフスタンの間に は直行便の運行がないことから、査証とは別に省庁間委員会許可の 取得が必要とのことです。
●当館領事メールのバックナンバーは以下のページから参照できま す。
https://www.anzen.mofa.go.jp/o d/ryojiMail.html?countryCd=000 7
●当館フェイスブック https://www.facebook.com/embas sy.jp.kz/ にもCOVID関連情報を掲載しています。
(邦人保護等の緊急事態の場合の問い合わせ窓口)
○在カザフスタン共和国日本国大使館
住所:5th floor, Kosmonavtov Street 62, micro-district
"Chubary", Nur-Sultan, 010000, Republic of Kazakhstan
電話:+7 (7172) 977-843
FAX :+7 (7172) 977-842
○日本外務省領事サービスセンター
電話:(代表)+81-3-3580-3311(内線)2902 ,2903
(日本外務省関係課室連絡先)
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐事件を除く)
(内線)2851
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐事件等)
(内線)3047
●新型コロナ感染状況悪化に伴い検疫が強化され、1月15日以降
●日本人に対する査証免除措置が1月1日から再開されています。
1 非常事態宣言及びテロ警戒レベル「赤」の一部解除について
北カザフスタン州、パヴロダル州、西カザフスタン州に発令中の非
また、アルマティ市、アルマティ州、ジャンブル州を除く地域では
なお、アルマティ市、アルマティ州、ジャンブル州では、騒擾に関
2 新型コロナ感染状況悪化に伴う検疫の強化について
12日に開催されたコロナウイルス感染拡大防止に関する省庁間委
(1)商業施設、ショッピングモール、カラオケ店への入店に際し
(2)13日から、スパ、スポーツ、フィットネスセンターへの入
(3)15日から、ワクチン接種証明書の有無にかかわらず、海外
(4)「赤」ゾーンに入るヌルスルタン、アルマティ、シムケント
ア 「Ashyq」加入施設における記念行事を除き、30人以上の集
イ 娯楽、文化施設、宗教儀式、あらゆる種類の会議・セミナーの禁止
ウ 会食にあたり1テーブルあたり人数を4人までに制限。
エ オンライン教育を、学童は1月31日まで、高等・中等教育機関の
オ 子供、大人のための教育センター、クラブ活動をオンライン形式に
カ 国家機関、国営企業、民間企業の職員の少なくとも70%をリモー
キ ソーシャルディスタンス保持のため、公共交通機関の運行数を増加
3 日本人に対する査証免除措置の再開について
カザフスタン政府は、新型コロナウイルス感染防止対策として、2
ただし、カザフスタン外務省によれば、日本とカザフスタンの間に
●当館領事メールのバックナンバーは以下のページから参照できま
https://www.anzen.mofa.go.jp/o
●当館フェイスブック https://www.facebook.com/embas
(邦人保護等の緊急事態の場合の問い合わせ窓口)
○在カザフスタン共和国日本国大使館
住所:5th floor, Kosmonavtov Street 62, micro-district
"Chubary", Nur-Sultan, 010000, Republic of Kazakhstan
電話:+7 (7172) 977-843
FAX :+7 (7172) 977-842
○日本外務省領事サービスセンター
電話:(代表)+81-3-3580-3311(内線)2902
(日本外務省関係課室連絡先)
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐事件を除く)
(内線)2851
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐事件等)
(内線)3047
0 件のコメント:
コメントを投稿