【管理人コメント】
ネパールにおける制限措置についての情報です。直近の感染拡大を受けてカトマンズ盆地内3郡における行動規制内容が追加されます。集会の禁止、映画館、運動施設等の閉鎖、学校の対面授業の停止等の内容が含まれています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス感染拡大を受けてのカトマンズ盆地内3郡における行動規制の追加
|
●カトマンズ、ラリトプール及びバクタプールの郡当局は18日、 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、1月11日に発出した行 動規制に続く追加の行動規制を発出しましたのでお知らせします。 詳細は本文を参照ください。
18日に新たに追加で発出された規制の主な内容は以下のとおりで す。なお、この行動規制は既に発効しており、期限が具体的に示さ れたものを除き、新たな措置が発出されるまで有効となります。
○多くの人が集まるような集会は2月12日まで禁止。
○セミナー、集会、会議などは可能な限りオンラインによる開催と し、やむを得ず物理的に参加が必要となる場合は25人までとする 。また、1月21日以降はワクチンの完全接種を終えている者のみ による参加とする。
○映画館、ダンスバー、ヘルスクラブ、運動施設、プール、フット サル競技場などの場所は1月29日まで閉鎖する。
○教育機関での対面授業は1月29日まで禁止し、オンラインによ る授業を行う。試験を行う場合は公衆衛生基準を徹底させる。
○宗教施設においては公衆衛生基準を徹底した上で通常の参拝を行 うことは良いが、特別な礼拝儀式は2月12日まで延期する。
○ショッピングモール、デパート、スーパーなどでは1度に入る買 物客は25人までとし、公衆衛生基準を徹底させる。
○パーティ会場を利用しての食事会などは、CDO(Chief District Officer)から事前に許可を得た上で、収容可能人数の3分 の1、かつ、50人までが参加可能となる。
○サッカーなどの運動施設にて競技を観戦する場合は、入場者は収 容可能座席の3分の1までとする。また、主催者の負担で、 観客の抗原検査を行う。ただし、1月21日以降はワクチンの完全 接種者のみが入場可能となる。
○結婚式や葬式などの儀式は50人以下の規模とする。これを超え て行う場合は、CDO(Chief District Officer)から事前に許可を得るものとする。
○公共交通機関利用時にマスクを着用していない乗客には、5ルピ ーでマスクを提供する。公共交通機関には消毒剤を完備し、手指及 び車の除菌を徹底する。
○ホテルやレストランを利用する場合、収容可能人数の50%まで とする。ただし、1月21日以降はワクチンの完全接種者のみ利用 可能とする。また、ホテル宿泊客はチェックインから24時間後及 び72時間後に抗原検査を行い、その結果はCCMC( 危機管理センタ-)に報告される。
○すべてのビジネスにおいて、対面接客を行う者は週に2度の抗原 検査を行う。
○新型コロナの感染の症状がある場合は5日間の自宅待機とし、そ の後に検査を受けて、陰性であった場合にのみ職場に復帰が可能と なる。
○オンラインによるサービス提供が可能な会社は、できるだけオン ラインで行う。
○使用済みマスクは必ずゴミ箱に捨て、またマスクの入ったゴミ袋 の口は必ず締めた上で、5日間が経過した後にゴミ収集車へ引き渡 すようにする。
○海外からの入国者と濃厚接触した者は、検査により陰性であった としても、5日間は自宅隔離を行う。
○PCR検査を受けた場合、検査結果が出るまでは自宅から出ない こと。
1月11日に発出された行動規制に関する領事メールは次をご参照 ください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/o d/ryojiMailDetail.html?keyCd=1 25904
なお、ネパール外務省に確認したところ、日本でワクチンを接種し ている邦人の皆様は、日本政府の発行したワクチン証明書の携行に より、当地で行っているワクチン証明書の提示要件を満たすと認め られる(携帯電話に取り込んだ画像でも可。)との回答を得ていま すので、ご参考としてください。
※新型コロナウイルスの感染者数は引き続き拡大しておりますので 、感染防御に務めるようにしてください。また、 外出する場合には、引き続き、適切なソーシャル・ディスタンス( 2m以上)を取り、3密(密閉・密集・密接)を避け、 マスクの着用・手指消毒を行う等、 各自十分な感染対策をしてください。
※当地に3ヶ月以上滞在予定の方で在留届を提出されていない方は 、次のリンク先にアクセスし、オンラインにて在留届を提出してく ださい。
オンライン在留届:https://www.ezairyu.m ofa.go.jp/RRnet/index.html
※既に帰国されている方、近く帰国・離任を予定されている方は当 館までご連絡ください。
※このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たび レジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております 。「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止されたい 方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp /tabireg/simple/delete
大使館代表電話:4426680
※ 閉館時(夜間や週末、休館日など)に緊急で当館に連絡を希望され る場合は、上記代表電話から緊急電話対応者に転送されます。
18日に新たに追加で発出された規制の主な内容は以下のとおりで
○多くの人が集まるような集会は2月12日まで禁止。
○セミナー、集会、会議などは可能な限りオンラインによる開催と
○映画館、ダンスバー、ヘルスクラブ、運動施設、プール、フット
○教育機関での対面授業は1月29日まで禁止し、オンラインによ
○宗教施設においては公衆衛生基準を徹底した上で通常の参拝を行
○ショッピングモール、デパート、スーパーなどでは1度に入る買
○パーティ会場を利用しての食事会などは、CDO(Chief District Officer)から事前に許可を得た上で、収容可能人数の3分
○サッカーなどの運動施設にて競技を観戦する場合は、入場者は収
○結婚式や葬式などの儀式は50人以下の規模とする。これを超え
○公共交通機関利用時にマスクを着用していない乗客には、5ルピ
○ホテルやレストランを利用する場合、収容可能人数の50%まで
○すべてのビジネスにおいて、対面接客を行う者は週に2度の抗原
○新型コロナの感染の症状がある場合は5日間の自宅待機とし、そ
○オンラインによるサービス提供が可能な会社は、できるだけオン
○使用済みマスクは必ずゴミ箱に捨て、またマスクの入ったゴミ袋
○海外からの入国者と濃厚接触した者は、検査により陰性であった
○PCR検査を受けた場合、検査結果が出るまでは自宅から出ない
1月11日に発出された行動規制に関する領事メールは次をご参照
https://www.anzen.mofa.go.jp/o
なお、ネパール外務省に確認したところ、日本でワクチンを接種し
※新型コロナウイルスの感染者数は引き続き拡大しておりますので
※当地に3ヶ月以上滞在予定の方で在留届を提出されていない方は
オンライン在留届:https://www.ezairyu.m
※既に帰国されている方、近く帰国・離任を予定されている方は当
※このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たび
https://www.ezairyu.mofa.go.jp
大使館代表電話:4426680
※ 閉館時(夜間や週末、休館日など)に緊急で当館に連絡を希望され
0 件のコメント:
コメントを投稿