【管理人コメント】
ノルウェーにおけるワクチン接種関連情報です。5歳から11歳に対するワクチン接種について発表されています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
ノルウェー政府による新型コロナウイルス感染拡大防止措置(5歳から11歳に対するワクチン接種提供)
|
●1月14日、保健介護省は、5歳から11歳に対する新型コロナ ウイルスワクチン接種提供に関するプレスリリースを発出したとこ ろ、その概要は以下のとおりです。
1 5歳から11歳までの子どもを持つ親・保護者は、希望に応じ、子 どもに対するワクチン接種の提供を受けることができる。接種は任 意であり、同年齢層のすべての子どもに一律に推奨されるものでは ない。
保健介護相は、「子どもが重症化する例はほとんどなく、稀に起き る副反応や長期間経た後に現れる副反応についての知識は限られて いる。ノルウェー公衆保健研究所(FHI)は、すべての5歳から 11歳までの子どもにワクチンを接種することは推奨していない。 右年齢層の子どもを持つすべての親・保護者に対し、( 子どもへの)接種の機会を提供するが、実際は少数のグループのた めのものである。」と述べた。
対象者として、慢性疾患のある子ども、特別な保護を要する者と密 接な接触がある家庭の子ども、感染率が高い国や医療サービスへの アクセスが十分でない国に滞在するために高いリスクにさらされる 子ども、諸般の事情で特に脆弱な状況下で暮らしている子どもが考 えられる。
2 FHIは、12歳から15歳に対する2回目のワクチン接種を推奨 している。ただし、1回目の接種で高い効果が得られること、2回 目の接種で心筋炎のリスクが高まる恐れがあることから、2回目の 接種は一般的な推奨事項ではない。現時点で稀に起きる副反応の知 見も限られており、接種は任意である。
3 保健介護相は、「政府は、子どもや若者への接種については、FH Iの勧告に従う。接種は任意であり、接種するかは親が決定しなけ ればならない。また、自治体による学校での接種計画を策定するこ とには注意が必要であるというFHIの勧告を支持する。自治体が 接種を強く推奨していると取られかねないためである」と述べた。
4 FHIの評価・推奨事項
子どもや若者は、新型コロナウイルスで重症化するリスクが非常に 低い。感染により入院する可能性はほとんどなく、平均的入院日数 は1日である。FHIは、オミクロン株による症状に対するワクチ ンの効果が過去の変異株と比して大幅に減少しているが、重症化を 防ぐ効果は維持されていると判断している。また、FHIは、 5歳から11歳の副反応に関する知見は限られており、接種の際は 注意が必要としている。したがって、FHIはすべての子どもに接 種を行うことを一般的に推奨していないが、 子どもや若者への1回又は2回の接種により、特定の子どもたちの 疾病リスクを減らすことができると考えている。
5 今次発表の詳細は、以下で確認が行えます。
https://www.regjeringen.no/no/ aktuelt/koronavaksinasjon-av-b arn-og-unge/id2895513/
【送信元】
在ノルウェー日本国大使館 領事班
電 話: (+47)2201-2900
メール: ryouji@os.mofa.go.jp
1 5歳から11歳までの子どもを持つ親・保護者は、希望に応じ、子
保健介護相は、「子どもが重症化する例はほとんどなく、稀に起き
対象者として、慢性疾患のある子ども、特別な保護を要する者と密
2 FHIは、12歳から15歳に対する2回目のワクチン接種を推奨
3 保健介護相は、「政府は、子どもや若者への接種については、FH
4 FHIの評価・推奨事項
子どもや若者は、新型コロナウイルスで重症化するリスクが非常に
5 今次発表の詳細は、以下で確認が行えます。
https://www.regjeringen.no/no/
【送信元】
在ノルウェー日本国大使館 領事班
電 話: (+47)2201-2900
メール: ryouji@os.mofa.go.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿