【台湾】在留邦人向けCOVID-19ワクチン接種事業終了と今後の接種に関する案内について

1月 14, 2022

ワクチン関連情報 台湾

t f B! P L

【管理人コメント】
台湾におけるワクチン接種関連情報です。これまで実施されていた在留邦人向けのワクチン接種事業の受け継はは12月末をもって終了しています。3回目の追加接種など今後は衛生局の指定の病院等で接種する形となります。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。

【以下引用】

在留邦人向けCOVID-19ワクチン接種事業終了と今後の接種に関する案内について

公益財団法人日本台湾交流協会高雄事務所 tkao@mailmz.koryu.or.jp tricorn.net 経由

 2021年9月の当協会による希望調査に基づき、台湾側の指定した病院において実施してきた在留邦人向けCOVID-19ワクチン接種事業(アストラゼネカ製ワクチンの1回目及び2回目の接種)の受付については、12月末をもって終了いたしました。

現在、台湾では地方政府衛生局の指定する多くの病院・衛生所において、COVID-19ワクチンの接種を実施しております。3回目の追加接種を含め、今後、ワクチン接種を希望される在留邦人の皆様におかれましては、これらの病院・衛生所において接種いただくようお願いいたします。台湾衛生当局は、2回目の接種から12週以上が経過した18歳以上の人々に対し、早いタイミングでの追加接種を推奨しています。(1月7日付衛生福利部疾病管制署(CDC)プレスリリース参照)

 COVID-19ワクチン接種の関連情報については、CDCのホームページの「COVID-19疫苗防治一網通」、又は地方政府衛生局のホームページを御参照ください。また、1922のワクチン接種予約システムが、1月15日から再開される予定です。なお、ワクチン接種には統一番号(統一證號)が必要となりますので、統一番号をお持ちでない方は、移民署において統一番号を取得してください。
また、海外でワクチン接種を受けた方の台湾での接種については、各都市の「健康服務中心」での事前登録が必要となります。これらの情報につきましては以下を御参照ください。

●1月7日付生福利部疾病管制署(CDC)プレスリリース
COVID-19ワクチンの追加接種に関する案内(当所ホームページ掲載の日本語仮訳)
※2回目の接種から12週以上が経過した18歳以上人々は、早いタイミングでの追加接種を推奨されており、アストラゼネカ製ワクチンを1回目及び2回目に接種された方は、mRNAワクチン(モデルナ、BNT)及びタンパク質組替えワクチン(高端)を選択して追加接種することが可能とされています。

●CDCホームページ(中国語)
「COVID-19疫苗防治一網通」( https://antiflu.cdc.gov.tw/Covid19 )
※地図上にCOVID-19ワクチンの接種が可能な病院・衛生所が表示され、場所、受付時間、予約方法などが確認できます。

●地方政府衛生局のホームページ(中国語)
※各都市におけるCOVID-19ワクチンの接種可能な病院・衛生所のリスト(最新情報については各病院に御確認ください。)
https://www.koryu.or.jp/Portals/0/covid-19/20220111/%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88.pdf

●移民署での統一番号(統一證號)の取得手続きについて(中国語
・移民署のホームページで統一番号(統一證號)の申請に関する情
https://www.immigration.gov.tw/5382/5385/7244/7250/20406/180195/248661/

・移民署の各サービスセンターの情報(中国語)
https://www.immigration.gov.tw/5382/5385/5388/7181/7184/7193/

・外国人向け電話ホットライン 0800-024-111(24時間対応、日本語可)
https://www.immigration.gov.tw/5382/5385/7445/7910/204893/204914/

公益財団法人日本台湾交流協会
高雄事務所 領事室
住所:高雄市苓雅区和平一路87号9F,10F
電話:(市外局番07)-771-4008
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-4008
FAX:(市外局番07)-771-2734
台湾域外からは(地域番号886)-7-771-2734

Translate

ラベル

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ