【管理人コメント】
中国における制限措置についての情報です。北京市における既報の入域時措置についての補足及び追加情報です。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス感染症(【追加発表】北京市発表:北京到着後72時間以内のPCR検査に関する補足説明)
|
●北京市政府は18日に会見を行い、先日発表した「1月22日0 時以降、北京到着後72時間以内に1回のPCR検査が必要」との 措置についての補足説明を行ったところ、概要は以下のとおりです 。
1 北京へ入る(戻る)者は、1月22日0時から3月末までの間、北 京到着後72時間以内に1回のPCR検査を行う必要があるが(集 中隔離、自宅隔離、または健康モニタリングが必要な者を除く)、 北京到着後72時間以内に北京を離れる場合は、PCR検査は不要 である。なお、いずれの場合であっても、北京に入る(戻る)前4 8時間以内の陰性証明の所持は必須である。
2 3歳以下の乳幼児は、北京到着後72時間以内のPCR検査は不要 である。
3 北京周辺地区から通勤する者は、既存の政策規定を引き続き実行す る。すなわち、初めて北京に入る(戻る)には48時間以内のPC R検査の陰性証明を所持しなければならず、その後は北京へ入る( 戻る)ごとに14日以内のPCR検査を所持する必要があるとして いる。これに加え、当面の感染発生の状況を鑑み、 状況が安定するまで、天津方向からの通勤者は北京へ入る(戻る) たびに48時間以内のPCR検査の陰性証明を所持しなければなら ない。
・北京市の会見(中国語)
https://mp.weixin.qq.com/s/zMG wrgr1623LxbhoN4Adcg
・先日の発表:当館領事メール「1月22日0時以降、北京到着後 72時間以内に1回のPCR検査が必要」
https://www.cn.emb-japan.go.jp /itpr_ja/00_000754.html
●各地においては、今後も新たな措置が発表される可能性がありま す。特に、中国当局の感染状況に関する発表や住居、宿泊ホテル、 空港、駅などにおける防疫措置に関する最新情報の入手に努めると ともに、改めて、感染への警戒を怠らず、手洗い、人との安全な距 離を保つ、密閉された空間や人が多く集まる公共の場所等でのマス ク着用を徹底するなどし、感染予防に努めてください。
(送信元)
在中国日本国大使館(領事部)
領事部・直通電話:(国番号86)-(0)10-6532-59 64(09:00~17:30)
上記以外の時間の電話番号:010-8531-9800
HP:https://www.cn.emb-japan.go .jp/itprtop_ja/index.html
※在中国日本大使館のホームページでは、新型コロナウイルス関連 情報をまとめて掲載していますので、併せご参照ください。
(在中国日本国大使館新型コロナウイルス感染症ホームページ)
https://www.cn.emb-japan.go.jp /itpr_ja/00_000384.html
※このメールは、在留届、たびレジ、メールマガジンに登録された メールアドレスに自動的に配信されています。 (了)
1 北京へ入る(戻る)者は、1月22日0時から3月末までの間、北
2 3歳以下の乳幼児は、北京到着後72時間以内のPCR検査は不要
3 北京周辺地区から通勤する者は、既存の政策規定を引き続き実行す
・北京市の会見(中国語)
https://mp.weixin.qq.com/s/zMG
・先日の発表:当館領事メール「1月22日0時以降、北京到着後
https://www.cn.emb-japan.go.jp
●各地においては、今後も新たな措置が発表される可能性がありま
(送信元)
在中国日本国大使館(領事部)
領事部・直通電話:(国番号86)-(0)10-6532-59
上記以外の時間の電話番号:010-8531-9800
HP:https://www.cn.emb-japan.go
※在中国日本大使館のホームページでは、新型コロナウイルス関連
(在中国日本国大使館新型コロナウイルス感染症ホームページ)
https://www.cn.emb-japan.go.jp
※このメールは、在留届、たびレジ、メールマガジンに登録された
0 件のコメント:
コメントを投稿