【カザフスタン】検疫措置の緩和について

2月 12, 2022

カザフスタン

t f B! P L

【管理人コメント】
カザフスタンにおける水際措置についての情報です。カザフスタンへの入国制限が緩和されました。従来は査証とは別に入国許可の取得が必要とされていましたが2月7日以降不要となっています。またカザフスタンから日本への入国に際して指定宿泊施設での3日間の待期が解除されました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。

【以下引用】

検疫措置の緩和について

在カザフスタン日本国大使館 kz@mailmz.emb-japan.go.jp tricorn.net 経由

●カザフスタンへの入国制限が緩和されました。
●カザフスタンから日本に入国する際の検疫措置が緩和されました

1  カザフスタン政府の「コロナウイルス感染拡大防止に関する省庁間委員会」は2月7日、カザフスタンへの渡航制限緩和を決定しました。
  日本国籍者に対してはこれまで、査証とは別に右省庁間委員会の入国許可の取得が必要とされていましたが、この緩和により2月7日以降は不要となります。
  なお、カザフスタン政府は1月1日から日本に対する査証免除措置を再開していますが、入国の際には、国籍及びワクチン接種証明書の有無に関わらず全ての入国者に対し「入国72時間以内のPCR検査陰性証明書」の提示が求められる(1月15日から)のでご注意ください。

2  我が国は、カザフスタンに対する「水際対策上特に対応すべき変異株に対する指定国・地域」及び「オミクロン株に対する指定国・地域」への指定を解除しました。2月11日午前0時以降、検疫所の宿泊施設への3日間待機が解除されます。これにより、カザフスタンからの入国者は、入国後(入国翌日を起算日として)7日間の自宅待機が求められることとなります。

●当館領事メールのバックナンバーは以下のページから参照できます。
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMail.html?countryCd=0007

●当館フェイスブック https://www.facebook.com/embassy.jp.kz/ にもCOVID関連情報を掲載しています。

(邦人保護等の緊急事態の場合の問い合わせ窓口)
○在カザフスタン共和国日本国大使館
住所:5th floor, Kosmonavtov Street 62, micro-district
  "Chubary", Nur-Sultan, 010000, Republic of Kazakhstan
電話:+7 (7172) 977-843
FAX :+7 (7172) 977-842
○日本外務省領事サービスセンター
電話:(代表)+81-3-3580-3311(内線)2902,2903

(日本外務省関係課室連絡先)
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐事件を除く)
(内線)2851
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐事件等)
(内線)3047

Translate

ラベル

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ