【管理人コメント】
インドネシアにおける水際措置についての情報です。バリ島の空港において日本人に対する観光及び公用目的の特別到着ビザの発給が開始されました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
外国人のインドネシア入国規制(バリ島における観光及び公用目的の特別到着ビザの発給開始)
|
●3月6日、インドネシア法務人権省入国管理総局は、バリ島にお ける観光及び公用目的の特別到着ビザに関する回章を発出し、 これにより、バリ島のイ・グスティ・ングラ・ライ国際空港及びタ ンジュン・ブノア港における日本人に対する観光及び公用目的の特 別到着ビザの発給が開始されました。
1.3月6日、インドネシア法務人権省入国管理総局は、バリ島に おける観光及び公用目的の特別到着ビザに関する回章を発出しまし た。同回章は3月7日から発効し、バリ島イ・グスティ・ングラ・ ライ国際空港及びタンジュン・ブノア港において、日本を含む23 か国の国籍の外国人に対し、観光及び公用目的の特別到着ビザ( 以下、「特別到着ビザ」という)の発給を開始するとしています。
2.特別到着ビザの概要については以下のとおりです。
(1)必要書類
ア 残存有効期間が6ヶ月以上ある旅券
イ 復路の航空券または他国に向かう航空券
ウ 新型コロナウイルス対策ユニットが定める以下の資料(詳細は、バ リ島、バタム島、ビンタン島での入国特別措置に関する3月9日付 けの当館お知らせ( https://www.id.emb-japan.go.jp /oshirase22_48.html )を参照してください)
(ア)ワクチン接種証明書
(イ)PCR検査陰性証明書
(ウ)予約証明書
(エ)医療保険加入証明書
(オ)インドネシア政府機関が発行する会議等への招待状(公務目 的の場合のみ。観光目的では不要。)
(2)目的
特別到着ビザは、外国人が観光目的または国家や政府の国際的な公 務のために使用することができる。
(3)内容
ア 特別到着ビザから派生する訪問滞在許可では、最長30日間の滞在 が可能で、外国人の居住地を管轄する入国管理事務所で最長1回、 30日間の延長ができる。この訪問滞在許可は譲渡できない。
イ 特別到着ビザ保持者は、査証申請を通じての新規滞在許可の申請は できない。
ウ 特別到着ビザ保持者は、インドネシアのすべての出国審査ポイント から出国することができる。
エ 特別到着ビザの料金は50万インドネシア・ルピアである。
3.最新の査証申請手続きの詳細や実際の運用状況については、入 国管理総局や入国管理事務所、在京インドネシア大使館または在大 阪インドネシア総領事館にお問い合わせください。
4.インドネシアにおける新型コロナウイルス対策のための措置は 、突然変更される可能性があります。邦人の皆様におかれても最新 の関連情報の入手に努めてください。
在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可 能)
平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オ ペレーターにつながりますので用件をお伝えいただければ、 担当者より折り返し御連絡させていただきます。
※ 夜間・休日に回線障害などで緊急電話受付につながりにくい場合: +62-21-5099-6971
○在留邦人向け新型コロナウイルス関連相談の専用番号(日本語専 用)
(開館日:午前9時~午後12時30分,午後1時30分~午後4 時45分)
:021-3983-9793,021-3983-9794
メール:oshirase@dj.mofa.go.jp
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-ja pan.go.jp/index_jp.html
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbt op.asp (携帯版)
1.3月6日、インドネシア法務人権省入国管理総局は、バリ島に
2.特別到着ビザの概要については以下のとおりです。
(1)必要書類
ア 残存有効期間が6ヶ月以上ある旅券
イ 復路の航空券または他国に向かう航空券
ウ 新型コロナウイルス対策ユニットが定める以下の資料(詳細は、バ
(ア)ワクチン接種証明書
(イ)PCR検査陰性証明書
(ウ)予約証明書
(エ)医療保険加入証明書
(オ)インドネシア政府機関が発行する会議等への招待状(公務目
(2)目的
特別到着ビザは、外国人が観光目的または国家や政府の国際的な公
(3)内容
ア 特別到着ビザから派生する訪問滞在許可では、最長30日間の滞在
イ 特別到着ビザ保持者は、査証申請を通じての新規滞在許可の申請は
ウ 特別到着ビザ保持者は、インドネシアのすべての出国審査ポイント
エ 特別到着ビザの料金は50万インドネシア・ルピアである。
3.最新の査証申請手続きの詳細や実際の運用状況については、入
4.インドネシアにおける新型コロナウイルス対策のための措置は
在インドネシア日本国大使館 領事部
○大使館代表電話:021-3192-4308(24時間連絡可
平日の執務時間外・休日における緊急の用件には、緊急電話受付オ
※ 夜間・休日に回線障害などで緊急電話受付につながりにくい場合:
○在留邦人向け新型コロナウイルス関連相談の専用番号(日本語専
(開館日:午前9時~午後12時30分,午後1時30分~午後4
:021-3983-9793,021-3983-9794
メール:oshirase@dj.mofa.go.jp
○ 大使館ホームページ:http://www.id.emb-ja
○ 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbt
0 件のコメント:
コメントを投稿