【ドイツ】バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州における制限措置の緩和

3月 05, 2022

ドイツ

t f B! P L

【管理人コメント】
ドイツにおける制限措置についての情報です。バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州における制限措置が緩和されます。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。

【以下引用】

バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州における制限措置の緩和

在ミュンヘン日本国総領事館 muenche@mailmz.emb-japan.go.jp tricorn.net 経由

2022年3月3日 メールマガジン第818号

バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州政府は、それぞれ新型コロナウイルスの制限措置の緩和について公表しており、概要は以下のとおりです。各州の制限に関する問い合わせ先は下記に掲載しておりますので、参考としてください。

1 バイエルン州(3月4日から適用)
(1)飲食店及び宿泊施設では、これまでの2Gルールに代わりに3Gルールが適用される。純粋な酒場業(Schankwirtschaft)は飲食店に適用される条件(3G、ダンス禁止及び大音量の音楽の禁止等)の下、再び営業することが許される。
(2)クラブ、ディスコ及びそれに類する余暇施設は、今後2Gプラスルール、すなわち、ワクチン接種者及び快復者の追加的な検査(又はブースター接種)との条件の下で再開することができる。
(3)これまで参加人数の制限があった行事や施設については、今後統一的に収容能力の75%とする。なお、最大参加人数を25,000人とする点は変更されない。
(4)学校では、スポーツの授業中のマスク着用義務が撤廃される

※バイエルン州政府プレスリリース
https://www.bayern.de/bericht-aus-der-kabinettssitzung-vom-2-maerz-2022/?seite=2453
※新型コロナウイルスに関するご質問は、バイエルン州ホットラインで受け付けています。
https://www.bayern.de/buergerservice/kontakt/
※制限措置や隔離等に関するバイエルン州Q&A
https://www.stmgp.bayern.de/coronavirus/haeufig-gestellte-fragen/
※バイエルン州令原文
https://www.stmgp.bayern.de/coronavirus/rechtsgrundlagen/

2 バーデン=ヴュルテンベルク州(2月23日から適用済)
(1)警報段階2(AlarmstufeII)は撤廃される。
(2)「7日間入院指数(7-Tage-Hospitalisierungsinzidenz)」の基準値は、下記のとおり変更される。なお、集中治療ベッド使用者の基準値については、これまでと変更なく適用される。
●基本段階(Basisstufe):「7日間入院指数」が4.0 以下、かつ、新型コロナウイルスによる集中治療ベッド使用者が249を超えない場合。
●警告段階(Warnstufe)):「7日間入院指数」が4.0以上となった場合、あるいは、新型コロナウイルスによる集中治療室使用者が250人以上となった場合。
●警報段階(Alarmstufe):「7日間入院指数」が15.0を超え、かつ、新型コロナウイルスによる集中治療室使用者が390人以上となった場合。
(3)警告段階では、大部分において3Gルールが適用される。例外は、2Gプラスルールが適用されるクラブやディスコ等である。
(4)警報段階では、大部分において2Gルールが適用される。例外は、2Gプラスルールが適用されるクラブやディスコ等である。
(5)小売店では、顧客の入場制限が撤廃される。
(6)接触制限は、以下のとおり変更される。
●ワクチン接種者及び快復者には接触制限が適用されない。
●ワクチン接種者又は快復者が私的会合に参加していない場合、以下の接触制限が適用される。なお、抗体を有する者、13歳以下の子供及び医療上の理由でワクチンを接種出来ない者は数に含まれない。同居していないカップルは一世帯とする。
・警報段階:一世帯に加え10人まで
・警告段階:一世帯に加え5人まで
(7)飲食店及び余暇施設では、警報段階において、屋外及び屋内で3Gルールが適用される。
(8)宿泊施設では、基本段階において、制限が撤廃される。
(9)劇場、オペラ及びコンサート等の行事、映画上映会、祭り、ガイドツアー、並びに、説明会、事業所・団体行事、スポーツ行事及び会議等の公の行事において、以下のとおり、制限が変更される
●基本段階:制限無し
●警報段階:屋内では、収容能力の最大60%(ただし6,000人を超えてはならない)。屋外では、収容能力の最大75%(ただし25,000人を超えてはならない)。屋内及び屋外共に3Gルールが適用される。
●警告段階:屋内では、収容能力の最大50%(ただし2,000人を超えてはならない)。屋外では、収容能力の最大50%(ただし5,000人を超えてはならない)。屋内及び屋外共に2Gルールが適用される。
(10) 博物館、図書館、ギャラリー、テーマパーク、(遊興)プール、温泉、動物園、屋内遊技場、フィットネス施設及び観光用交通手段等の文化施設において、以下のとおり、制限が変更される。
●基本段階:制限無し
●警報段階:3Gルール
●警告段階:2Gルール
(11)見本市及び展覧会において、以下のとおり、制限が変更される。
●基本段階:制限無し
●警報段階:3Gルール
●警告段階:2Gルール
(12)クラブ及びディスコは厳格な条件の下、再開することができる。基本段階では3Gが適用され、警報段階及び警告段階では2Gプラスルール、すなわち、ブースター接種者、ワクチン接種者及び快復者も例外なく全員追加的な陰性検査結果を必要とする規則が適用される。また、基本的に、ダンスフロアを除きマスク着用義務が適用される。
(13) 市民大学の講座、音楽学校、美術学校等の学校外教育等では、基本段階において、参加制限が撤廃される。
(14)身体の近さを伴うサービス業では、基本段階において、入店制限が撤廃される。
(15)全ての段階において引き続き、屋内では一般的にマスク着用義務が適用される。18歳以上の者は、引き続きFFP2マスク及び類似のマスクを着用しなければならない。屋外では、対人間隔が恒常的に確保出来ない場合には、医療用マスクを着用しなければならない。

※バーデン=ヴュルテンベルク州政府プレスリリース
https://www.baden-wuerttemberg.de/de/service/aktuelle-infos-zu-corona/aktuelle-corona-verordnung-des-landes-baden-wuerttemberg/
※新型コロナウイルスに関するご質問は、バーデン=ヴュルテンベルク州ホットラインで受け付けています(英語対応も有り)。
https://sozialministerium.baden-wuerttemberg.de/de/gesundheit-pflege/gesundheitsschutz/infektionsschutz-hygiene/informationen-zu-coronavirus/hotlines-buergerinnen-und-buerger/
※制限措置や隔離等に関するバーデン=ヴュルテンベルク州Q&A
https://www.baden-wuerttemberg.de/de/service/aktuelle-infos-zu-corona/uebersicht-fragen-und-antworten/
※バーデン=ヴュルテンベルク州各自治体の新型コロナウイルス情
https://www.baden-wuerttemberg.de/de/service/aktuelle-infos-zu-corona/informationen-der-kommunen-und-landkreise/

このメールは、バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州在留の在留届にて届けられたメールアドレス、旅レジ及び当館メールマガジンに登録されたメールアドレスに自動配信されています。

在ミュンヘン日本国総領事館
HP:https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
メール:ryoji@mu.mofa.go.jp
電話:089-4176040
FAX:089-4705710

Translate

ラベル

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ